1:海外の反応
宮野真守さんの声もね。
2:海外の反応
>>1マッドサイエンティストの声だ。
3:海外の反応
実は今富樫先生はずっと執筆中で、そのうち一気にリリースしてくれるんじゃないかって妄想してる。
完結してこそ名作たり得る。
4:海外の反応
「HUNTER×HUNTER」が逝く前の古き良き時代ですね。
5:海外の反応
実はこのエピソード(第51話)だけは唯一ED曲が「HUNTING FOR YOUR DREAM」じゃなく、「Riot」に変わってたんだよね。
6:海外の反応
思えばハンターハンターが連載休止してから約3年が経ったのか…恋しいです神よ。
7:海外の反応
このシーン本当に好きだわ。このアークはわたしの心の中で特別に位置にいる。
8:海外の反応
>>7このアークは全てのエピソードがスリルに満ち溢れてたよね。
9:海外の反応
キメラアントアークよりヨークシンアークの方が好きなんだよなー。
主人公だったクラピカはゴンより見てて楽しかったし興味深かった。それに幻影旅団が単純に良すぎたね。
10:海外の反応
>>9が言う理由すべてに同意する。ヨークシンアークが一番好きだ。
でもその後クラピカがあまり登場しなくなったのは残念だったなぁ。レオリオみたいに戻ってきてほしかった。
11:海外の反応
>>10いやいやありえねぇわ!もちろんヨークシン編は色んな意味で素晴らしいよ。それでもキメラアント編の見事なキャラクターアークには到底及ばない。
12:海外の反応
1999年版のヨークシンアークがアニメハンターハンター史上最高のアークだよ。
雰囲気もアートスタイルも完璧だった。
13:海外の反応
これはマジだ。
このシーンが私の中で名作になったのは、サウンドトラックのおかげだ。
14:海外の反応
>>13言うまでもないが、後ろで流れる占いのナレーションもね。Top tier sh〇t
15:海外の反応
このシーンは視覚的にも非常に素晴らしくて、引き込まれる。
レクイエムを指揮するクロロの声、屋上でヒソカが見守る中人を惨殺する旅団員の様子、そして全てを詩的に表現する占い。
This is just brilliant.
16:海外の反応
ヨークシンアークは、このアニメの中で最もサスペンス色の強いアークだったね。
17:海外の反応
わたしはキメラアントアークが大好き。流血やホラー要素が満載で、全く別のアニメを見てるようだった。
シーズン1から最後までのゴンの変化は信じられないほどだ。
18:海外の反応
>>17だからわたしはキメラアントアークあんまり好きになれないんだよなぁ。
まさしく別の作品になっちゃってるよ。
19:海外の反応
冗談じゃなく、マジで最初に見た時音楽とストーリーに惹かれすぎて、このエピソード3回連続で見たよ。
間違いなくわたしのお気に入りエピソードだわ。
20:海外の反応
ここは本当に狂気じみてた。
21:海外の反応
一番良いところで切れちゃってるじゃん。
サウンドトラックがエンディングに繋がれてるのが、アニメの中で一番好きなんだよね。
これをやったエピソードは全て伝説的なエピソードになることが約束されてる。
22:海外の反応
ハンターハンターはセルゲイ・プロコフィエフの「騎士たちの踊り」からもサウンドトラックのインスピレーションを得てて、ゾルディック家のテーマに取り入れてる。
23:海外の反応
>>22イーゴリ・ストラヴィンスキーの「春の祭典」からも直接的な引用をしてることを忘れちゃいけない。
24:海外の反応
この曲ってデスノートにも使われていなかったっけ?
25:海外の反応
>>24モーツァルトの「レクイエム」は数えきれないほどの映画やテレビ番組で使われてる。
名曲の金字塔と言っても過言じゃない。
26:海外の反応
>>25これとシューベルトの「アヴェ・マリア(エレンの歌第3番)」はあまりに使われすぎてて、サントラで使われるのを聴く度に辟易する。
27:海外の反応
「ラクリモーサ」聞くといつも「ウォッチメン」を思い出す。
まぁどちらの作品も名作に相応しいものだけどね。
28:海外の反応
アニメの中でクラシック音楽が使われる場面はいつだって大好きだ。
29:海外の反応
わたしは原作しか読んだことがないんだけど(原作は歴代でもトップ5に入るくらい大好き)アニメはそれをしっかり再現してくれてんのかな。
この映像最高なんだが。
30:海外の反応
いままでずっと「HUNTER×HUNTER」ってもっと子供向けのアニメだと思ってたわ。
この作品がこんなにダークなものだとは思わなかった。
参考 Reddit
コメント