海外の反応【ルリドラゴン】第11話感想「君のいない世界は寂しくなるね・・・」

海外の反応【ルリドラゴン】最新話の感想まとめ 漫画


前回の感想→海外の反応【ルリドラゴン】第10話


1:海外の反応
ルリは実行委員やりたくなさそうだな。lol

さて少年ジャンプに掲載されるのは今回が最終回だ。
次のチャプターからはジャンプ+での連載となります。


2:海外の反応
体育祭って生徒主導でやるんだね、初めて知った。

いつも大人たちが用意してるのかと思ってたわ。


3:海外の反応
超サイヤ人になるルリを見てくれ。lol

So cute.

海外の反応【ルリドラゴン】最新第11話の感想
出典:眞藤雅興【ルリドラゴン】集英社

4:海外の反応
>>3
“少年漫画みてぇ!”

今の子供たちは超サイヤ人がどの少年漫画雑誌に載ってたのかを知らないのだ・・・。

5:海外の反応
>>3
これが本当に「ドラゴンボール」のオマージュだったら嬉しいな。
あのポーズは本当に悟空を想起させる・・・。

6:海外の反応
>>5
鳥山明先生が筆舌に尽くし難いほどの影響力を持っていたことを考えると、きっとそうなんじゃないかな。

何なら可愛らしくて人懐っこいドラゴンも、鳥山先生と共にいたしね。
眞藤先生に大きな影響を与えてたとしてもおかしくない。


7:海外の反応
担任の先生は職場でのわたしにそっくりだ。
決して50%以上出すことはない!


8:海外の反応
実行委員・・・ねぇ?

もしルリの特性が暴走したとしてもすぐに他の生徒たちから遠ざけることができるし、彼女の角が誰かを刺してしまう危険を避けることもできるね。

9:海外の反応
>>8
頭に2本のナイフをテープでくっ付けて走り回る子供を想像するとわかりやすいな。
めちゃくちゃ危ない。


10:海外の反応
あの先生クールだなぁ。
彼はvibe test合格だ。:))


11:海外の反応
クラスメイトの1人はルリをportable charger(モバイルバッテリー)と呼ぶ度胸がある。

体育祭と聞いてどうやって参加するのかと思ってたが、確かにこれならそんな体を動かすこともなさそうだし一番丸く収まるかな?

12:海外の反応
>>11
彼女の放つ電気を屁に例える奴もいたしな。


13:海外の反応
誰かがスマホを取り出し、ルリの放電で急速充電をしようとして爆発するのを期待してたわ。

でもあの子たちはちょっと頭が良すぎるね。

14:海外の反応
>>13
でも実際にルリが力を上手くコントロールし、充電とかその他にも何か使えるようになったらとてもクールだよね。

ルリ自身普通の生活を望んでいることを考えると、彼女が現代生活に合う力の実用的な使い方を発見するのを見られたら楽しいと思う。

15:海外の反応
>>14
でも今のままじゃ放電するのがやっとで、安定した電流と適切な電圧を保つというのはかなり難易度が高すぎるんじゃないか。lol


16:海外の反応
ツノ用の鞘みたいなの作れないかな。
あるいはツノの先端にコルクでも刺しとけば安全かも。
めっちゃダサくなると思うけど。


17:海外の反応
まぁ角で服を破るというのは、遅かれ早かれ避けられないことだったろうな。

【ルリドラゴン】最新第11話の感想
出典:眞藤雅興【ルリドラゴン】集英社

18:海外の反応
>>17
だからこそ、それぞれの角には可愛い帽子が必要なのだ。

19:海外の反応
>>18
可愛らしいニット帽をかぎ針で編んでもらわなきゃ。
おばあちゃんドラゴンはどこだ?


20:海外の反応
ルリは常に頭からナイフが付きだしているという事実に触れてくれて嬉しい。
それがたとえナマクラだったとしても、コンタクトスポーツをしようとすれば容易にシャレにならない事故が起こり得る。

もし修学旅行とかで飛行機に乗ることになったら、自分で飛んでいくしかないだろうな。
あのツノは絶対飛行機に乗れないから。lol


21:海外の反応
いやー本当に翻訳が素晴らしいな。
高校生たちの雰囲気をすごく感じられるよ。

そしてそれが「ルリドラゴン」のチルな雰囲気と完璧にマッチしてる。


22:海外の反応
21日まで「ルリドラゴン」とお別れだ。

しかし体育祭は彼女の新しい特性のお披露目としては最高のシチュエーションだ。
たとえ彼女があまり運動しないことになったとしてもね、probably.

23:海外の反応
>>22
Wait, 月刊誌に移るのか?!
まぁでも眞藤先生にとってはそれがベストかもしれないな。

24:海外の反応
>>23
いやジャンプ+に移籍して隔週連載となります。(SPY×FAMILYや正反対な君と僕などと同様)


25:海外の反応
Trivia:
なぜ英語の「RuriDragon」のロゴに点々が二つついてるのか?
この漫画のタイトルはkatakanaで「ルリドラゴン」と表記され、あの記号によって”to(ト)”を”do(ド)”に”ko(コ)”を”go(ゴ)”に変えるから。

そして日本語のロゴで”do”と”go”の文字にルリの龍の角を模した濁点が使われてて、英語版のロゴでもその様式に倣っているわけだ。


26:海外の反応
前田は相変わらずのようだ。
このセットアップに早く進展があることを願ってる。

今週の【ルリドラゴン】最新第11話の感想
出典:眞藤雅興【ルリドラゴン】集英社

27:海外の反応
>>26
彼女がただ偏見でルリを嫌がってるだけだったら、それはそれで面白い。lol


28:海外の反応
もし「ルリドラゴン」がアニメ化されたら、是非とも斎藤圭一郎さんを監督として引っ張ってきてほしい。
彼こそ「ルリドラゴン」の持つ個性を最大限に引き出せる理想的な人物だと思う。(ぼっち・ざ・ろっく!のように)

29:海外の反応
>>28
「ぼっち・ざ・ろっく!」からの「葬送のフリーレン」だからなぁ。
誰もが彼を狙ってるだろう。

30:海外の反応
>>29
あぁそうだね、今や多くの制作会社が彼にプロジェクトを率いてもらいたいと考えてるに違いない。
しかし彼の真骨頂は「ぼっち・ざ・ろっく!」や「葬送のフリーレン」のようなユニークな雰囲気を持つ物語を、アニメというフォーマットに落とし込むことにあると思う。

その点で「ルリドラゴン」のユニークさはとても繊細で、ナチュラルなキャラクター同士のやり取りに大きく傾いている。
想像力豊かな監督のいないアニメ化では、そのユニークさを失うのはとても容易だろう。


31:海外の反応
RIP ツインテール

いない世界寂しくなるね・・・。


MAL Poll Results

5 out of 5: Loved it!  44 72.1%
4 out of 5: Liked it 1423.0%
3 out of 5: It was OK 23.3%
2 out of 5: Disliked it 00.0%
1 out of 5: Hated it 11.6%
第10話
5 out of 5: Loved it!  44 72.1%
4 out of 5: Liked it 1423.0%
3 out of 5: It was OK 23.3%
2 out of 5: Disliked it 00.0%
1 out of 5: Hated it 11.6%
第11話

参考 Reddit/MAL

次回の感想→海外の反応【ルリドラゴン】第12話

1日1回押していただけると大変励みになります。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓


漫画その他の作品
シェアする

コメント

  1. 母ちゃんどうやって龍とまぐわったんだ?

  2. 君のいない世界は寂しくなるね・・・。
    ってジャンプラに移動することに対するコメントなのかと思ったら
    ギャルのツインテールに対するコメントでワロタ