1:海外の反応
わたしはこれまで本当に美しく、ユニークな画風のアニメをたくさん見てきた。
「地縛少年花子くん」とかその独特な画風のおかげでより楽しく見られたと思う。
他にも「鬼滅の刃」も美しいし、美しいとはちょっと違うかもしれないけど「ジョジョの奇妙な冒険」は凄く印象的だった。
「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」「君の名は。」あとジブリ作品などなどぱっと思いつくだけでもたくさんある。
そこでみんなにとってどんな画風を素晴らしいと感じるのか聞いてみたいってのと、そういう基準でのおすすめのアニメなんかも教えてもらえると嬉しい。THANKS.
2:海外の反応
「刀語」
3:海外の反応
>>2
Yesss!
あの画風によって全てのフレームを楽しむことができた。
4:海外の反応
「バンパイアハンターD」が一番気に入ってる。
キャラクターデザインから背景まで、細部まで美しく作り込まれてて惹きこまれる。
まさにバンパイハンターの美学を体現しているかのよう。
そういう意味ではあの”Bloodborne”を凌駕してると言ってもいいかもしれない。
5:海外の反応
>>4
その気持ちはすごくわかる。
バンパイアハンターを題材にしたアニメを作るなら?って言われた時に思い描くものそのままって感じ。
6:海外の反応
>>5
実際同系統の後発作品に「バンパイアハンターD」の影響がよく見られる気がする。
7:海外の反応
最近見たアニメでアートディレクション面で優れてると感じたのは「アクダマドライブ」かなぁ。
8:海外の反応 スレ主
>>7
Oooh, yeah 調べてみたら確かに凄く良いな!
これは100%チェックするよ!Thank you so much.
9:海外の反応
「巌窟王」
特に服のデザインなんてもはや魔法。
10:海外の反応 スレ主
>>9
これは今まで見たことないな。
It looks crazy.(もちろん良い意味で)
11:海外の反応
>>9
jesus, これを言いに来たのに先に言われちゃった。lol
12:海外の反応
これは余裕で「響け!ユーフォニアム」。
13:海外の反応
>>12
画風関係なく、日常系アニメの中でトップクラスだと思ってる。
14:海外の反応
>>13
同じく。それに良い勝負できるのが「氷菓」だ。(これが10年前のアニメなんて、本当に恐れ入る)
3期に向けてそろそろまた「響け!ユーフォニアム」を見返そうかな。
15:海外の反応
「地縛少年花子くん」はスレ主に挙げられちゃったもんなぁ。
それ以外だと「ソウルイーター」なんかも独特な画風だよね。
16:海外の反応
>>15
あー「ソウルイーター」の画風好きだったわ!
最初に夢中になったのはまさにそれが理由だった。
17:海外の反応 スレ主
>>15
Oh yeah, すっかり忘れてた。
「ソウルイーター」は大好きで漫画は読んでたんだけど、アニメは見たことがないんだよね。
果たしてアニメが正義を全うしてるかどうか、確認せねばな。
18:海外の反応
>>17
画風については良い仕事をしてくれてると思う。
ストーリーについても2/3はそうだったかな、でも残りの1/3はオリジナル。
19:海外の反応
ここで挙がりにくそうなタイトルでいえば(無名ってわけじゃないけどね)「灰と幻想のグリムガル」とかどうかな。
水彩画のようなスタイルで描かれてて、とても美しいし実際上手く機能してた。
20:海外の反応 スレ主
>>19
今ググった、確かに美しい。
これは間違いなく”Must Watch”リスト行きだ。Thank you!
21:海外の反応
>>20
ただ完結していない上に、続きもないからそこだけ注意してくれ。
でも素晴らしいアニメだよ。
22:海外の反応
JOOOOOOOOOOOOJOOO
23:海外の反応
「モノノ怪」はユニークなスタイルだった。
まるでukiyo-eのようでいて、とても明るい色で描かれてるんだよね。
そして「モブサイコ100」
これは美しいという表現は適切ではないかもしれないが、ユニークでダイナミックという表現にはピッタリ。
24:海外の反応
ベストかどうかはわからないけど、「よふかしのうた」の画風は際立ってると思った。
あの画風と音楽の組み合わせによって、とんでもなく素晴らしいアニメになってる。
25:海外の反応
>>24
少し前に友達にすすめられたのを思い出した。
ここで挙がるってことは、彼が適当なことを言ってるわけじゃないってのがわかった。
見てみます!
26:海外の反応
映画だと「かぐや姫の物語」「哀しみのベラドンナ」とか・・・?選ぶのが難しい。
テレビアニメなら「空中ブランコ」「モブサイコ100」「ジョジョの奇妙な冒険」辺りかなぁ。
27:海外の反応 スレ主
>>26
実は「哀しみのベラドンナ」は前々から気になってたんだ。
絶対見てみるよ、thank you!
28:海外の反応
「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」
というか・・・正直京アニ作品のほとんどがそうだ。lol
29:海外の反応
>>28
アニメーションは凄いけど、画風はいうほど特別かな?
30:海外の反応
>>29
キャラデザだけで考えてない?
「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」の背景美術やコンポジットは別次元だぞ。
31:海外の反応
映画になっちゃうけど、わたしとしては間違いなく「REDLINE」。
7年の製作期間で作画枚数10万枚って凄いよね。
SFのテーマとよく調和した「シン・シティ」のようなあの影が好きだ。
32:海外の反応
>>31
「REDLINE」はわたしにとっても特別なアニメ映画だ。
いつか映画館で観られたら最高なんだけどなぁ。
33:海外の反応 スレ主
>>32
Oh wow, 確かに素晴らしいな!
このスタイルはなんだか見覚えがあるような気がするんだけど、何だったか思い出せない。
でも見てみようと思うよ。
ところでこれってあまり知られてないアニメなのかな?今まで聞いたことがなかったからさ。
34:海外の反応
>>33
マッドハウスが2009年制作のアニメ映画。もっと注目されても良いと思うんだけどね。
複雑なストーリーがあるってわけじゃないけど、レース物で複雑なストーリーがある作品なんて無いしね。
この映画は間違いなく映画館で観るために作られたものだけど、日本以外だと本当に限られた場所でしか上映されなかった。
わたしからすると、アニメを無視するなんて映画産業においてとてつもなく大きな損失だよ。
35:海外の反応
「ピンポン」は独特なセンスで魅せてくれるんだけど、アクションに振ったシーンでは狂気とも言えるアニメーションも発揮する。
「惡の華」はロトスコープが使われてて、なんとも言えない不思議な感覚になる。
韓国人「最新の世界強大国ランキングがこちらです…」→韓国人「日本強過ぎ」「このランキング合ってるのか?」
海外「まるで魔法」「イカしてる」日本のとある商品が世界で話題
外国人「幽遊白書のアニメを見始めたんだけど・・・」(海外の反応)
外国人「2022年秋アニメが期待作の目白押し!!どれが一番楽しみ?」(海外の反応)
コメント
特徴的と言うか、漫画の作画自体作者の個性があるからなぁ…
絵柄を見れば、あ、あの作者だとすぐ分かる。一種のサインみたいだよね。
アシスタント上がりで似た画風になる人も居るけど、それでもその人の個性があるからやっぱり同じにならない。
そんな漫画をアニメ化すればみんな個性的にはなると思う。
ヒロアカの堀越耕平のアシ出身の漫画家達がキンドルで自費出版の漫画を出しているが
師匠である堀越風の絵が2人、良く見ると特徴が似ているのが1人と
どうしても師匠の絵が一番描きやすい絵になってしまうのだろうね
和六里ハルが師匠の近藤るるるの画風から抜けるのにも5年程必要だったし
意図して変えていなかないとずっと師匠風のままなのかもしれないね
1巻と最終巻で画力がすごく(濃く)なる作者とかんたん(省略)作画になる作者に分かれると思う
写実主義
最初に出てくるのは
まんが日本昔ばなし
だろ
マンファいいね
ごめん、それ聞いた事ないんだけど何?
気にするな
どうせたいしたことは言ってない
美しい絵と言われて真っ先に思い浮かんだのは宝石の国だな。
蟲師も外せないところだ。
最近のアニメならキャラデザにくせがあるけど明日ちゃんのセーラー服が良かった。
寄生虫はどこにでもいるなぁ
日本語で宣伝していないでウクライナを見習って祖国のために戦ってこい
1作品1000万部売り上げたことないマンなんちゃらの何が良いの?
作品名、ストーリー等をあげて解説してよ
マンなんちゃらいいね というぐらいだからとーぜん有るんでしょ?
マンファ原作アニメひとつも上がらないね
韓国漫画原作アニメは全て爆死してるから記憶に残らないのは仕方ないよ
惨めだな…
いいものなら悔しくても認める人々にすら蔑まれてる現実ぐらい認識しろよ?
それこそ今やってるメイドインアビスやシャドーハウスなんじゃないの?
よふかしは駄菓子屋の頃から独特な微妙にサイコな絵柄だよな。あと外国人は絶望先生の人も好きだよね。
昔のレジェンドクラスの漫画家はみんな特徴的な独特の絵柄を完成させていたよ。石森章太郎横山光輝水木しげるちばてつやはリスペクトするアニメーターによってわりと独特の絵柄を活かしたアニメが作られているけど、永井豪石川賢楳図かずおは作風を活かした作画に恵まれてないよな。
キャプ翼やドカベンすら美しいわけじゃないけど独特の絵だよな。
画風にというとどうかと思うけど化物語の表現。 あとは蟲師、モノノ怪、ドロヘドロ、宝石の国あたりが好き。
化物語は原作やイラストレータ―というよりは、アニメ監督の新房さんの個性が発揮されまくってる感じだ
絶望先生とかぱにぽにとかの人だね
化物語の頃の新房さんが監督してる作品自分的にはハズレが無かったな。
貴殿が上げてるやつとかまりあ†ほりっくとか荒川アンダーザブリッジとか
モノノ怪は話はそこまで悪くないけど見てると目が悪くなりそうなんだよな~
1話二十数分程度でもあの色はマジで見てるのが辛い・・・
他人と同じ絵柄は要求されない業界だからな
真似る必要があるのはアシスタントだけ
ベルセルクみたいな問題を抱えるならともかく、普通は違うものにしてもらわないと困る
斉木楠雄で漫画の編集者が持ち込み者に
「ワンピース持ってきてよ」とか言ってたから
誇張はあるにせよホントに言ってると思う
作者それぞれの画風はあるけど、連載するに従って描き方変わっちゃうよね。
一話と最新話でタッチが全く違う。長い休載から復帰したら絵柄違い過ぎるなんて悲しい事件も起きる。
御先祖様万々歳かな
「ピンポン」はチャイナがドラゴンに圧倒されるシーンがすごいぞ
アニメとして動いてると気づかないがドラゴンが振りかぶった影がチャイナを象徴する飛行機を飲み込む龍の姿になっている
劣化したいまの湯浅監督ではあれはもう作れないな
ここにも湧いてる民族がよく「日本を超えた」と言ってるけど、超えられるわけがないんだよな
日本の漫画・アニメには様々なスタイルがある
半島マンファは漫画の劣化コピーに過ぎない
まあ同じ市場で戦えるわけないしな
競えるほどの才能を磨く場所がそもそも無い
それ音楽にも言えるんじゃね
かの国ポップミュージックしか伝わってこないしアイドルも3~5年ぐらいじゃね
原爆少年団も解散したみたいだしTOKIOやスマップみたいに20年以上続いてるグループ存在してるの?
また音楽の分野で日本のようにJAZZやシャンソン等かの国に在るのかな。少なくとも自分は知らないなW
日本人は子供の頃から文化部、スポーツ部や習い事でいろんな世界を体験するからね、作品作る上でも貴重な経験だと思う
韓国では日本人が必ず体験する部活がない国だからなあ、その上、歴史も文化も無いから必然的に韓国人が書くのは、なろうの劣化パクリばかりになるんだと思う
だからかーwピッコマ作品どれも似たかよったっかなのw
日本が特徴的なんじゃなくて海外がワンパターンなんじゃないの
海外作品には多様性がない、フェミとポリコレとパクリだけだ。
アニメと言ったら、カトゥーン風かアメコミ風なんだよね…。
あと、劇場アニメの絵柄や雰囲気も似たりよったり。
プリンス・オブ・エジプトやアナスタシアはディズニー映画ではないのだ。
アメリカ版セーラームーン(お蔵入り)見て来た
セーラームーンがおばさんだった…
そんなに京アニが好きならまず日常を挙げろよ
あの原作の再現の拘りは異常だろ
アレは京アニ側に引っ張り込んだ方が売れただろ。
ゴッドイーターは凄かった
まぁ外人には分かりやすく差別化したようなのしか理解出来ないだろうな
細かく言えば作品ごとにほぼ画風は違うしそういうところに制作スタッフのセンスとか出る
まだ挙がってないのだと放浪息子かな
テレビアニメでよく作ったわ
月姫で吸血鬼がメタクソに強くなったのはヴァンパイアハンターのおかげだからなあ
ちゃんと見たこと無いけどカイジは個性的だと思う
アレを原作絵柄残した上で、クオリティアップさせてるアニメスタッフすげえよ
平野耕太が出てこないことに驚き
ネタがネタだけに、アニメ化されないだろうなと諦めている。
されてるやん
京騒戯画は絵作り凝ってたなあ
お話はそんなに好きじゃなかったけど、映像は大好きだったよ
アメリカ人とか個性をやたらと主張するのにコミックだと個性なくなる
完全分業制だから、おのずと絵に注がれる魂が違う
真っ先にまどマギの魔女の結界のアートワークが浮かんだわ
モノノ怪ってよく知らんが貼られてるやつは横尾忠則の影響がかなり強いね
アメリカのコミックの殆どが出版社とか編集が決めてるから作家がいないも同然だからね
作家が一人で全部やるとか稀だし、大手だと途中で絵師が変わったりするし
誰でも描けるような絵のほうが無難なんだろ
響けユーフォニアムを日常系と表現すべきなのかは甚だ疑問だ
ゲゲゲの鬼太郎
悪魔くん
水木しげる先生生誕百周年
すまんが昔の少女漫画は全く見分けがつかない…
昔は男の編集者が新人に自分が思う少女を押し付けていたから
24年組の大御所が売れるまでと我慢して描いてたと言っていた
特徴的な画風?
カイジが筆頭やろ
ボボボーボ・ボーボボ