
海外の反応アニメ【ONE PIECE】第1125話感想「これでこそ半年間待った甲斐があるってもんだ!」

前回の感想→海外の反応アニメ【ONE PIECE】第1124話
1:海外の反応
Luffy Vs Kizaru is Coming Baby
2:海外の反応
1000話以上あるこれまでのエピソードの中で、トップ20に入るエピソードだ。
本当に素晴らしかった。
ゾロがめっちゃカッコイイし、ルフィが黄猿の話も聞かずに蹴りを入れたあの瞬間めちゃくちゃ興奮したよ。
3:海外の反応
ルフィが黄猿に最高の”挨拶”をかましたのが大好き。
4:海外の反応
ルフィが2年前の100倍強いというセリフは、シャボンディでのシャッキーがレイリーのことをルフィたちの100倍強いというセリフを思い出させる。

5:海外の反応
>>4
Nice, あまりにも前のことだから完全にそのセリフのこと忘れてたわ。lol
6:海外の反応
>>4
シャボンディ諸島は大好きなアークだ。
特に最悪の世代が次々と登場するあの感じがたまらない。
シャッキーのあのセリフは実に17年前、今でも背筋がゾクっとしたのを覚えてるよ。
Absolutely legendary.
7:海外の反応
いいねー、ついにルフィは師匠であるレイリーに追いついたってわけだ。
8:海外の反応
Dang, なんか今回のルフィは最も真剣にバトルに入ったような気がする。
黄猿が挨拶し終える前に攻撃してたし、黄猿の名前も覚えてたってのも珍しい。
9:海外の反応
ゴムが稲妻を放つ!マジで熱い展開だ。
ゴムvs光、そして刀を持った獣vs獣に変身する男、早く見たいな。
あと戦桃丸が可哀そうだ・・・。

10:海外の反応
今回っていわゆる溜め回のようなものだと思うけど、それでこれほど見応えがあるのなら正直休止したのは大正解だったな。
One Piece is BACK
11:海外の反応
戦桃丸やられちゃった・・・。

12:海外の反応
>>11
まぁルッチにやられたくらいだし、黄猿を止められるはずないよね。
13:海外の反応
“We’re 100 times stronger… than we were two years ago!(おれ達は2年前の100倍強ェぞ)”
このシーン本当に大好き。
2年前のシャッキーのセリフを思い出す。
これでこそ半年間待った甲斐があるってもんだ!
来週には黄猿vsルフィが見られるなんて、本格的にアニメ「ONE PIECE」が帰ってきたって感じがするね。🔥
あと黄猿vs戦桃丸についてもめっちゃ力入れてくれて嬉しい。

14:海外の反応
>>13
オーラエフェクトじゃなく、赤と黒の稲妻で表現してくれたのも良かった。
ルフィの蹴りが黄猿の背中にまで突き抜けてるかのように見えたのは、纏った覇王色が内部まで貫通してることを示してるのかな。
15:海外の反応
>>13
正直そのシーンは原作漫画を読んだ中でも、好きなコマのトップ3に入るわ。
ルフィがどれだけ進化したのかを象徴してるかのようだった。
カイドウと空を割ったのももちろんクールだったけど、黄猿はタイムスキップ前にルフィたちを絶望のどん底に突き落とした張本人だからね、やっぱりちょっと特別なんだ。
16:海外の反応
>>15
黄猿は間違いなく麦わらの一味にとってのトラウマだよね。
ウソップ、チョッパー、ナミのあの反応を見ればよくわかる。
だからこそ即座に戦闘態勢に入ったルフィと良い対比になってるんだよね。
17:海外の反応
“to be continued”の演出は本当にテンション上がるなぁ!

18:海外の反応
ついに最新話まで追いついたんだが、毎週1エピソードずつだとまるで点滴をうたれてるような気分になるね。
それはそうと、黄猿がルフィのギア5にどう反応するんだろう。
カイドウを倒すほどのルフィの強さに驚くかな?
ルッチは本当に・・・いやまぁそれが彼の役割なんだろうけどね。
「ONE PIECE」だからどうかはわからないが、ステューシーは普通に考えれば致命的だよね。
ワノ国編での指銃のことを思えば余計に。

19:海外の反応
>>18
エッグヘッドからなら全然いい方だよ。
ワノ国アークを毎週追いかけるのは、かなりじれったかったからなぁ。
20:海外の反応
なんかルッチがいきなり強気になったのおかしくない?
確かに海軍大将が強いのはわかるけどさ、黄猿をまるでルフィより格上かのように認識しているのは変だ。
だってルフィはつい最近四皇を倒したばかりなんだから。
21:海外の反応
今回は珍しく中将たちの強さがかなり盛られてたなぁ。

22:海外の反応
>>21
ドール中将に踏まれたパシフィスタになりたかった。
恥なんてない。
23:海外の反応
>>22
恥を知った方がいい。
24:海外の反応
今わたしたちはとても恵まれている。
なんか変な気分だよ。
こんなにも次のエピソードが待ち遠しいのは、タイムスキップ前のまだアニメしか見ていなかった頃以来だ。
それくらいエッグヘッドアークは素晴らしい、ただこのクオリティがいつまで続くのか・・・。
できることならずっと続けてもらいたいけどね、エッグヘッドアークの後半はその価値があるはずだ。
25:海外の反応
今の東映の「ONE PIECE」チームは、本当に力が有り余ってる感じがする。
海獣兵器のアニメーションまで恐ろしくハイクオリティだ・・・。

26:海外の反応
最後のルフィは完全にdemon timeに入ってた rahhhhhh
黄猿と戦桃丸も熱かったなぁ、回想も素晴らしい。
最初はそれほど重要そうではない戦いも、ああいう回想が入ることで重みが出てくるんだよね。
ただルッチが動こうとしてたことに、ゾロやサンジが気づけなかったことは不自然に感じた。
ステューシーは気づけたわけだからね。
27:海外の反応
以前のアークと比べると、全ての出来事がより速いペースで起きているように感じる。
わたしはアニメ勢なので原作漫画のことはわからないが、実際のところペースは速くなってるのかな?

28:海外の反応
>>27
エッグヘッドアークのアニメはコンスタントに原作1話アニメ1話のペースを保っており、それはワノ国アーク(あるいはそれ以前のアーク)と比べても速い。
加えて原作では描かれていなかったシーンが補完/拡張されているので、よりテンポが良く感じられるんだろう。
29:海外の反応
正直に告白するけど・・・わたしは今回のエピソードを見るまで戦桃丸を女性だと思ってました。
MAL Poll Results
5 out of 5: Loved it! | 323 | 70.4% |
4 out of 5: Liked it | 107 | 23.3% |
3 out of 5: It was OK | 19 | 4.1% |
2 out of 5: Disliked it | 3 | 0.7% |
1 out of 5: Hated it | 7 | 1.5% |
5 out of 5: Loved it! | 310 | 82.9% |
4 out of 5: Liked it | 47 | 12.6% |
3 out of 5: It was OK | 12 | 3.2% |
2 out of 5: Disliked it | 0 | 0.0% |
1 out of 5: Hated it | 5 | 1.3% |
コメント
日本ではもう近年のアニメ以下しか視聴者がいない作品だけど、海外ではまだこんなにガキアニメに夢中になれるオジさんがいっぱいいて良かったなw
もう見てないハズなのに、わざわざコメントしちゃう暇なおっさんより百倍人生謳歌しとるやろ
なかなかの香ばしさだね
君の実情をドキュメンタリーでみたいな
こういうふうに褒められても先週東映スタッフをボロクソに攻撃した海外ファンがいたことは帳消しにならないんですよね
戦桃丸の子供時代が可愛くて、それ故に黄猿が辛そうで可哀想だった
最後のルフィのアクションは勿論素晴らしいけどバトル以外の部分も丁寧にやってくれて満足度が高くアニメーターに感謝
綺麗な作画でバトルしてるだけで外国人は喜ぶからな