
外国人「まさかディズニー映画があの実写化に負けるなんてクレイジーだ・・・」(海外の反応)

1:海外の反応
哀れなり。

2:海外の反応
まさか「DRAGONBALL EVOLUTION」に負けるなんてクレイジーだ・・・。
3:海外の反応
>>2
同じ落ちこぼれエリート。
4:海外の反応
>>2
あの映画を観たわたしたちもまた負けだ。
5:海外の反応
「Megamind vs. the Doom Syndicate」より低い!
6:海外の反応
Bro, ついに「DRAGONBALL EVOLUTION」ファンが笑える相手が出てきたぞ。
7:海外の反応
史上最悪の実写化vs史上最悪の実写化
8:海外の反応
>>7
さらに「マインクラフト/ザ・ムービー」緊急参戦予定。
9:海外の反応
「DRAGONBALL EVOLUTION」は、「ドラゴンボール超」を作るために鳥山明先生を復活させた。
一方で「白雪姫」はウォルト・ディズニーを生き返らせ、また自ら映画を作らせることができるかな?
10:海外の反応
しかもこれさ・・・IMDbが★1レビューを削除し続けたことで、人々はその代わりに★2を点け始めた結果なんだよなぁ。
11:海外の反応
この映画はこの世にまだ存在してない映画よりも酷い。
12:海外の反応
>>11
あの・・・それはどっちに言ってる?
13:海外の反応
>>12
「パワーパフガールズ」
14:海外の反応
この映画は出演する役者に好き放題喋るべきでないという、反面教師的な教材になるだろうね。
15:海外の反応
>>14
何があったんだ?
16:海外の反応
>>15
主演のレイチェル・ゼグラーがオリジナルを時代遅れだと批判したんだ。
リメイク版の主な客がオリジナルのファンであることを思えば、あまり賢い言動とはいえないね。
17:海外の反応
「DRAGONBALL EVOLUTION」より酷い実写化なんてありえないと思ってたが、ディズニーがそれは間違いであると証明してくれた。
それにこれで「DRAGONBALL EVOLUTION」を擁護する余地まで出来た。
だって「DRAGONBALL EVOLUTION」の監督は、オリジナルの「ドラゴンボール」を一度も見たことがないんだからと言い訳できる。
18:海外の反応
さらに下がってます。😭

19:海外の反応
むしろ映画を公開したこと自体に驚いたよ。
まぁかけた分のお金を取り戻さなければならないってことか。
20:海外の反応
>>19
彼らはオモチャの販売とフランチャイズでお金を取り戻す。
ディズニー映画の中には、チケットを0ドルで売っても利益が出る映画だってあるだろう。
たとえば「リロ&スティッチ」なんかは、新作映画のために発売されてるグッズで既に利益を出し始めてる。
ディズニーは映画館で放映される90分の広告を制作するオモチャ屋だ。
21:海外の反応
「DRAGONBALL EVOLUTION」は10年以上経った今でもなお、忘れられることなく人々の口の中に苦みを残し続けてる事実が興味深い。
22:海外の反応
>>21
みんなが風化させず話題に出し続けてくれることに感謝してるよ。
どんなフィクション作品であれ、絶対にやってはいけない実写化の完璧な教訓だから。
23:海外の反応
「DRAGONBALL EVOLUTION」より悪いって?
これは凄いことですよ。💀
ウォルト・ディズニーを復活させて、白雪姫超でもやるつもりなのか?
24:海外の反応
まぁそりゃあ・・・
←白雪姫 美しさに嫉妬する邪悪な女王→

25:海外の反応
>>24
それはオリジナルでも同じでしょ。
女王は別に醜いわけじゃなく、むしろ容姿端麗で魅力的だった。
わたしは白雪姫に毒リンゴを食べさせるために老婆になるのではなく、なぜより美しくなる呪文やら魔法やらを使わないの・・・と昔のわたしは思ってた。😭
それはともかく白雪姫の美しさというのは、外見だけの話じゃなく内面の美しさと合わせてのものだからね。
26:海外の反応
この機会を利用して人種差別までしてる人たちは落ち着いた方がいい。
そりゃわたしもディズニーの実写リメイクはどれも好きじゃないし、創造性の欠如した映画は金儲けにしか見えないけど、それにしたってやりすぎはよくない。
27:海外の反応
>>26
童話に対して怒り狂ってる人らは確かに奇妙に見える。
28:海外の反応
これは良いけどIMDbだからなぁ・・・たまに正しい評価があったところでね。
29:海外の反応
これは本当の本当に悲しいことだ。
何百万もの人々が共に育ってきた物語を侮辱するとこうなるってことだ。
30:海外の反応
誰かドラゴンボールを集めてきてくれ。


コメント
ドラゴボは本当にレジェンドだったんだな・・
そしてブチキレた鳥山明は神と神を作った
最初のコラ画像ずるいだろw
W・ディズニー「現場のパワーで大傑作になっているかもしれませんよ!」
** Breaking News **
「魔法の鏡」が「嘘つきの鏡」と改名を発表
これが炎上するまでハリウッドって契約でガチガチだと思ってた
映画の公開が終わるまでは興行に不利な発言は控えるようになんて当たり前の話だと思ってたから
向こうはユニオンがガチガチだから俳優の権利の方が優遇されるんじゃないかな
あと制作側もDEI支持なので俳優の言動も特におかしいとも思ってない可能性が高い
そもそも脚本やキャスティングの時点で興行の事なんか考えてないのかも
今、IMDb rating確認してみたら91.2%の人が星一つ付けてて笑った。
ドラゴンボール成分が完全に足引っ張ってて、原作感まるでないし活かせてもいないってのが、原作ありきの映画としては意味不明な展開に成り果ててはいる、しかし昨今のポリコレ作品に比べたらぜんぜん観れるっていうのが”今の”評価だからな
ポリコレ前も、今後ポリコレが終息した後も、もう二度と評価されることはないだろうな
前作よりも新作が優れていると発言するのは興行を不利にする発言ではないし、監督や DEI の目的と合致してい居るので問題ないどころか積極的に言うことを推奨されても不思議ではない
白雪姫が宇佐美貴史と小野伸二を混ぜたような顔って…
レイチェルゼグラーはブスではないんだよ…
ハンガーゲームの時とか白雪姫のジャパンプレミアのドレス姿とかは普通に可愛かった
でもこの炎上でもう女優人生終わりそうだね
もちろん彼女の発言が発端だから自業自得と言えばそれまでだけど、本当に誰ひとり幸せにならない配役だった
白雪姫がブスとかやめてくれよ(´・ω・`)
14:海外の反応
この映画は出演する役者に好き放題喋るべきでないという、反面教師的な教材になるだろうね。
というか左派、リベラルが支持するものは世の中を悪くすると覚えてれば失敗することはない
実写版「白雪姫」は確かに元アニメよりもヒドいかもしれない。しかし著作権切れの期限が迫っている元アニメと同名の映像の著作権を同じコンテンツホルダーが持つことで、元アニメの著作権対策にはなる、というメリットがある
一方「DRAGON BALL EVOLUTION」は原作マンガにも元アニメにも、なんの寄与もしないし、メリットにもならない。害だけ
元々のディズニーアニメに思い入れがあると嫌なのかもしれんが……大人が子供向けのアニメにそこまで非難轟々せんでもなあとは……案外子供は気にしないもんだし。
ジブリでもないんだし大人は政治的に正しいおとぎ話でもみて、その時代の時代背景を憂いた方がマシかなーと思う。
日本にはデビルマンという化け物がいるぞ。
あれは声優で吹き替えれば相当ましになると思うぞ
この前YOUTUBEで流れているのを見たが
主役が最後の方でミキちゃんを見て雄たけびを上げるシーン
「叫び声まで棒読みっ!」ってすごいビックリしたw
DRAGONBALL EVOLUTIONはやる気を失っていた鳥山明を怒らせ
再び筆を取らせたという意味では功績があるから…
ガル・ガドットの方がどう考えても美しいとしか思えないのに
鏡が壊れてるw
ドラゴンボールの実写版はあまりの酷さに鳥山明は閉口していろいろ修正案だしたが脚本家が一切聞き入れようとしないから諦めて距離を置くことにしたんだよな
もちろんその脚本家のキャリアは終わったし後で公式に謝罪している
おまえらハリウッドの契約書の所為で、十年間、本物のドラゴンボールは日本ですら、ゲームでもアニメでもマンガでも一切新作展開できなくなってたんだぞ!
その結果が”あれ”だ土下座しろハリウッド