外国人「2023年下半期Netflixで最も視聴されたタイトルがあの日本の大人気作品に!!」(海外の反応)

実写版「ONE PIECE」の海外の反応 ONE PIECE



1:海外の反応

2023年下半期、Netflixで最も視聴されたタイトルが実写版「ONE PIECE」に。
2023年7月から12月にかけ、この大人気漫画原作の実写版は7160万再生され、視聴時間は5億4190万時間を記録した。

2位はドイツのリミテッドシリーズ「汚れなき子」で5250万再生、3位はイギリスのリミテッドシリーズ「あなたは誰? エリン・カーター」で5010万再生だった。

TheWrap

2:海外の反応
わたしは実写版を2回見てから、アニメを見始めたよ。
I love it so much.


3:海外の反応
please please please・・・シーズン2は大事に作ってくれ。


4:海外の反応
今日「ONE PIECE」のTシャツを着て学校に行ったら、ほとんど話したことない3人に”それONE PIECEか?”って話しかけられたわ。

こんなこと初めてだよwww


5:海外の反応
実際よく出来てたと思う。
原作から大きく逸れることもなかった、続きを楽しみにしてる!


6:海外の反応
スカイピアとウォーターセブンを見るのが待ちきれねぇ。

7:海外の反応
>>6
もしキャンセルされる前にウォーターセブンやエニエスロビーが実現すれば、「ONE PIECE」はさらに大きな存在になるぞ。

8:海外の反応
>>7
スカイピアに辿り着くというのは、今の原作の進みからしてもかなり大きな意味を持つね。

シーズン2の最後には、初の実写版ポーネグリフも見られるはず。
それはとても・・・とても堂々としたものになるだろうな。


9:海外の反応
まさか原作漫画が完結する前に、アニメのリメイクプロジェクトが立ち上がるとは思ってもみなかったが、Netflixが資金と投入した理由がわかったような気がする。


10:海外の反応
ちょうど「ONE PIECE」のアニメを見始めて、イーストブルーを見終わったところでNetflixで実写版が出てることに気づいたんだよね。

Perfect timing.
😊


11:海外の反応
この実写版がきっかけで、やっと「ONE PIECE」に踏み込むことができたんだよなぁ。

今ではアニメの大ファンだし、新しいエピソードや漫画のチャプターが公開されるのを毎週待つのが死ぬほど辛いよ。
😆


12:海外の反応
アニメの実写版としてようやくまともな出来になったという口コミで、これまで「ONE PIECE」に触れてこなかった人たちを多く集めた。

アニメに興味を持たない人たちの多くが口を揃えて”ファンが気に入ってるんだ?”と言ってる印象。
“いや原作は違うのにな・・・いやこれじゃ台無しだ・・・”とかそういう文句があまり挙がっていない。
それで人々をチェックしてみようと思わせた。

一番奇妙に思った不満としては、ガープの登場があまりに早いこととなぜか彼がスコットランド訛りだったことだが・・・まぁそれくらいはね。

13:海外の反応
>>12
わたしもその中の1人だ。

元々アニメや漫画は大好きだったんだけど、どういうわけか「ONE PIECE」には手を出すに至らなかった。
まぁエピソード数も圧倒的だしね。

実写版を見たのは、どうやってんのか確認したかったからだ。
するとどうだ、ストーリーとキャラクターに夢中になり、すぐアニメまで見始めちゃったよ。
正直なところ、仕事で燃え尽きちゃって休職したことで時間も余っていたというのもある。

それから6ヵ月ほどで全エピソードを見終わり、ここにいる他のみんなと同じように1エピソードのために毎週日曜日を待ち焦がれている。


14:海外の反応
わたしはミレニアル世代で子供がいるんだけど、これまでは「ONE PIECE」を見たことはなかった。
でも実写版のPVがクールだったから今年の1月くらいに見てみたんだ。

そして・・・今はアニメ「ONE PIECE」の第505話にいる。

ワンピースは実在する!

15:海外の反応
>>14
Dude what!? Enjoy it!!!

「ONE PIECE」を20年以上追いかけているミレニアル世代より。
👍
わたしも出来ることならもう一度初見の体験をしたいものだ。


16:海外の反応
わたしは熱心な「ONE PIECE」のアニメ&漫画のファンだが、実写版を漫画と1:1ではなく「ONE PIECE」の独立した解釈であると捉えるのが良いと思ってる。

原作とまったく同じものを期待してしまうとガッカリするだろうが、独立したものとして見れば今のところはかなり良い出来だと思う。


17:海外の反応
Purr!
シーズン2で1億再生目指すぞ!


18:海外の反応
この実写版が与えた最も大きな功績は、アニメファンでない人々を「ONE PIECE」のアニメ、あるいは原作漫画に引き込んだことだ。

シーズン2は最初の2週間で、もうシーズン1よりも多くの視聴者を獲得するだろうね。
今それだけ大きな期待が寄せられている。

19:海外の反応
>>18
シーズン2は内容も内容だからな。

アラバスタ編は多くのファンに愛されるキャラを生み出した素晴らしいパートだが、今一番心配なのはチョッパーの実写化がどうなるかということ・・・。


20:海外の反応
わたしが今Netflixをサブスクしてるのは、彼らが「ONE PIECE」の制作を続けているからだ。

もし全て作り終える前にやめるようなら、その瞬間に退会する所存。


21:海外の反応
チョッパーがどうなるのかマジで心配だ。

予算と時間の都合上、ほとんどの時間を完全な人間フォルムで過ごすことになるのは間違いない。

22:海外の反応
>>21
わたしは人形にしてほしいと思ってる。
そしたらベビーヨーダみたいな感じになりそう、ネット受け良いと思うんだよなぁ。

あとソリのシーンで本物のトナカイを使うことに抵抗はない。


23:海外の反応
これってどうなの?

Netflixの視聴数がテレビの視聴率と比べてどうなのかがわからん。

24:海外の反応
>>23
まぁ少なくとも2023年後半に、Netflixで配信された全ての作品より良いのは確か。

25:海外の反応
>>23
相当良いよ。


26:海外の反応
Netflixは実写版「ONE PIECE」は、TVアニメシリーズとアニメ映画の視聴数を2倍以上に伸ばしたと発表した。(おそらく実写とアニメの視聴数をNetflix内で比較してるんだろう)
https://about.netflix.com/ja/news/what-we-watched-the-second-half-of-2023

この先を考えると、現在Netflix史上最も視聴されたタイトル(英語)10位は「ウィッチャー: シーズン1」だ。(多分ブリジャートン家シーズン3に追いやられるが)
今のところ歴代トップ10に入る基準は、「ウィッチャー:シーズン1」の91日間で8300万再生ということだ。

https://www.netflix.com/tudum/top10/most-popular/tv?week=2023-07-30

まぁ先述したように「ブリジャートン家 シーズン3」が「ウィッチャー:シーズン1」に取って代わるので、91日間で9380万再生が歴代トップ10に入る基準となる。
実写版「ONE PIECE」が歴代トップ10に入るためには、シーズン1から30%ほどアップしなきゃいけない。

でも正直わたしは・・・いけると思う。

27:海外の反応
>>26
データ分析ありがとう。
正直わたしも100%いける目標だと思う。

現在実写版「ONE PIECE」に集まっているファンと、新シーズンのための相応しいマーケティングがあれば、シーズン2の再生回数は飛躍的に伸びるんじゃないかな。


28:海外の反応
考えてみればまともなプレミアもなく、完璧な最初のシーズンというわけでもなく、多くの批判に晒されてなおこの結果・・・この実写化は尾田先生の言葉によって支えられていた。

寄せられた批判を鑑みて、シーズン2で改善されることを願ってる。
🤞

29:海外の反応
>>28
一応ロサンゼルスで先行はあったけどね。

これの一番良かったところは、原作者の尾田栄一郎先生が来ていたってこと。
しかも誰にも知らされずに。


30:海外の反応
個人的には全然好きじゃないけど、これだけの人気だ、新しい視聴者たちをアニメや漫画に引き込んでくれたことは嬉しいよ。


参考 Reddit/MAL

1日1回押していただけると大変励みになります。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓


ONE PIECE雑記
世界のジャンプ速報

コメント

  1. 俺も実写版ワンピースを見る為だけに1月契約したからこの記録に貢献したと思う

  2. ググったら、アニメ版の初回放送ってもう25年前なんだな。
    そりゃリメイクされてもおかしくはない。

  3. もうKドラマの時代は終わりつつあるな
    時代の変化は早い

  4. ボンクレーはポリコレに勝てるんだろうか?

  5. ボンちゃんは上手く使えばそれこそポリコレ連呼厨を黙らせる切り札になるから原作の10倍くらい美化して撮るだろうな

    • 海外のアニメファンにもボンちゃんは人気だからね
      冬島のチョッパーとアラバスタは実写化成功すれば、楽に世界一位だろうな
      あの大女優も冬島編に出演させとオファーを出しているし
      成功すれば、自分にこの役をやらせろと売り込んでくる俳優もでてくるかもね
      ただ、中韓には気を付けて欲しい

      • スターウォーズに日本人を差し置いて中韓の俳優がキャストとして起用されてるのはすごいモヤモヤするんだよね…
        日本人俳優も頑張ってほしいなー

タイトルとURLをコピーしました