1:海外の反応
エンディングのちょっとしたビジュアルストーリーテリングが大好き。
ロイドとアーニャが二人で歩いてる所からヨルが登場し、エネルギーが徐々に高まってカラフルになっていく。
家族の絆が徐々に深まっていく様を細かいけどとても美しく表現していると思う。
2:海外の反応
わたしもオープニングよりエンディングのビジュアルの方が好きだな。
3:海外の反応
オープニングのビジュアルも凄く良かったけどなぁ、でもエンディングはエンディングでめっちゃ良いよな。
4:海外の反応
>>3
わかるわ、でもわたしは曲も好きだけどね、オープニングもエンディングも。
5:海外の反応
美しい映像と素晴らしい曲の組み合わせで、最高のエピソードの締めくくりになってる。
アーニャに焦点を当てた心温まる構成になってて、この「SPY×FAMILY」というシリーズの核心を視聴者に確実に思い出させてくれる。
6:海外の反応
>>5
まさにロイドの夢を体現した世界でもある。
平和なより良い環境、より良い未来を子供たちに提供するというね。
7:海外の反応
ダミアンのとこのアーニャの顔が。XD
8:海外の反応
>>7
Heh
9:海外の反応
これマジなんだけど、エンディングの最後30秒で涙が出てきた。
10:海外の反応
>>9
わたしだけじゃなくて良かった。
11:海外の反応
オープニングではよりカオスな雰囲気を表現し、エンディングではより心温まる雰囲気を表現してるって感じかな。
これら二つで「SPY×FAMILY」という作品をほぼ完ぺきに表してると思う。
WIT STUDIO×CloverWorksによる最高の仕事。
12:海外の反応
わたしはこのアニメが始まるまでこの作品の肝はアーニャであり、一番フォーカスするべき要素でもあると考えてた。
制作側もその感覚を理解し、しっかりと実行してくれてる安心感がすごい。
13:海外の反応
知らない人だらけの中にポツンとアーニャ、そこに現れるロイドとヨル。こんなの甘すぎるよ。
“探し諦めた私の居場所は作るものだった(I’d give up searching for where I belong only to find out I had to create one for myself along)”という歌詞もこの3人にピッタリだ。
スパイや殺し屋もクールな要素だけど、もしそれが無かったとしてもこの家族愛だけでわたしは見てただろうなぁ。
14:海外の反応
2巻の表紙が使用されてたね。
あとアーニャのHeh顔もあった。
15:海外の反応
最後のダンスシーンが可愛すぎる。
16:海外の反応
オープニングでは出てなかったキャラクターのオンパレードだね。
まだ始まったばかりだから余計に期待感を煽られる。
17:海外の反応
こういうタイプの曲が好きな人は、星野源のディスコグラフィをチェックしてみてくれ。
ポップでチルな曲が彼のスタイルなんだ。
18:海外の反応
この曲がオープニングより好きだってのはわたしだけじゃないはず。
もちろんオープニングが悪いってわけじゃなく、この曲はマジで良すぎる。
19:海外の反応
>>18
間違いないね。
エンディング曲は本当にキャッチーだし、リラックスしたい日に聴くのに最適だ。
20:海外の反応
>>リラックスしたい日に聴くのに最適
もしくはエピソードの後でもね。
だからこそ完璧なエンディングなんだ。
21:海外の反応
わたしが思うに星野源という男・・・he’s a legend 🔥🔥
22:海外の反応
Gen Hoshino is so good!
「DEATH STRANDING」をやってる時に「Pop Virus」を聴いたのが最初だった。それ以来ずっと彼のファンだよ。
23:海外の反応
It’s so cuteness overload 😭😭😭
彼らは間違いなく本物の家族だ。
24:海外の反応
いやーこのエンディングは心が温まるわ。あまりに甘いもんだから歯医者に行きたくなっちゃった。
25:海外の反応
わたしが見てる今期のアニメの中で一番好きなエンディング。
本当に素晴らしい完成度だ。それも第3話のラストで見たからか、涙が出そうになった。
26:海外の反応
超久しぶりにエンディングを気に入った。本当に可愛い。
踊りながら指鉄砲を向け合うところはもうAGGHHH!
これはちょっとやりすぎだよ、わたしの心臓が可哀そうだ。
27:海外の反応
ほとんどのアニメはエンディングにそこまでアニメーションを作らないけど、これは本当にトップクオリティのエンディングだ。💖😌
28:海外の反応
CloverWorksがオープニングとエンディングを両方担当したんだね。
やっぱりビジュアルに強いからかな?曲もかなり良いね。
29:海外の反応
>>28
CloverWorksはエンディングだけだよ。
30:海外の反応
>>29
え?でもオープニングを手掛けた石浜真史さんは「ホリミヤ」「冴えカノ」のオープニング、「ペルソナ5」の監督をつとめた方だしCloverWorksの方だったと思うんだけど。
31:海外の反応
>>30
石浜さんはフリーランスで、オープニングはWIT Studio制作だよ。
コメント
原作未読なのですが、
この先アーニャを巡ってアーニャをエスパーに
改造した組織とロイド、ヨル夫婦が闘う胸熱な展開とかあるんでしょうか?
自分の手を汚さずネタバレさせようとすな
ジャンプ+で無料で読めるから見てくるといい
そんな展開はないな
さすがに一部サザエさんのパロディになってることに気づく海外視聴者はいないか
かぐや様の予告といい
なぜか今サザエさんリスペクトがwww
えっ、気づかなかったわ。どこだ
海外に受けるような作品に出て来るドメスティックな作品へのリスペクトとか小ネタが好きだな。
かぐや様は見てないけど、話題になったチカダンスを見たら一休さんじゃんw
>えっ、気づかなかったわ。どこだ
たぶん家にインするところだね。家族が横スクロールで中へ入ったときの勢いでボヨンと揺れる演出。
他にもあったら誰か教えて。
集英社はコネクション作るの好きだから何かと有名どころの歌手起用するから新人が育たんのよな
だからOPEDに新鮮さが無く「はいはいまたコネ採用ね」と言う選曲ばかり
集英社ってなんかミュージックレーベルでももってんだっけ?と思ったけど
アニメ畑のアーティストって意味なんだろうか
そっちの方がよっぽどコネ感強い気がするんだが
デカい会社だし原作売れてるから失敗はあり得ないだろうし、普通じゃない?
有名どころ採用するのにコネもクソもないだろ
頭ワル
集英社がコネ作りたくても相手に嫌われることもあるだろう
なんで集英社が好き勝手出来ると思ってるんだろうか
声優やアニソン専門歌手が歌わなきゃいやだ!ってやつか。めんどくさっ!
90〜00年代あたりはアニメの雰囲気にそぐわない曲も多かったけど、最近のは売れ線歌手でもちゃんと内容踏まえて作詞した曲多いのに
しかも、アニメ主題歌だと、アーティストも作曲面でチャレンジしていたり(好き嫌いは分かれるにしても髭男のクライベイビーとか)
00年代の頃から、他でのタイアップはなかったであろうホルモンを起用してたりするから、アニメタイアップの凄みだと思う
これがドラマタイアップやCMタイアップだと、露骨に売れ筋路線で、スタンダードというかオーソドックスなものになるし、そういったバンドが起用されたり
(ここ数年くらいで変わりつつあるようには思うけど)
実況でも星野ってだけで嫌う人居たけど、単純に良いと思うけどな すごく合ってた
育ったら使うから他で修行してきてね ってのは納得出来るけどな 大半は別に歌手のファンで番組見てる訳じゃないから、完成したものの出来が確実の方がいい
いやぁ他人と感性違うのかな
俺は星野源全然響かないし駄目だわ
>さすがに一部サザエさんのパロディになってることに気づく海外視聴者はいないか
お前の性根すげえ気持ち悪い
典型的な友達がいないやつの思考
はあ。なんであなたがサザエさんで不快になるのかよくわからないけど不快にさせてごめんね。
「パロディ」という言葉の意味を知らないんだろう
多分「パクリ」とか「盗用」みたいな悪い意味だと思い込んでる
で、「何でもかんでもパクリ扱いしやがって!」と正義感を発動させてる
ビョーキだよキミ
社会性を身につけられるように通院頑張ってね
俺はお前の性根方がすっっっっっごく気持ち悪い
「感性が違う自分は特別」って感じがするな
単に礼儀が無いだけだからまわりと合わないんだよ
アレだろ?
お兄様「お前らには分からないか、この領域の話は」
みたいにドヤ顔で言ってるの想像してイラつくやつだろ
まあ言いたいことは分かるが・・・・・・
唐突な承認欲求で草
外人は単純だからね
星野源とかいうザイコリ・・・・
あなたは音楽を民族や人種で嫌うのか?そもそもアニメ業界に日本人はいないじゃんw
民族や人種で判断するべきではないけど、「アニメ業界に日本人はいない」みたいな頭の悪いことを言ってたら賛同されないと思うよ。
安倍さんの支持母体日本会議所属の先生が言ってますが?
異常者の集まりじゃん
横からやが誰が言ったかとか以前に
「アニメ業界に日本人はいない」なんて言説を本気で
信じてるなら普通に頭おかしいし
ネットで在日ネタに過剰反応したり唐突に安倍とか口走る
手合いってこういうマジキチが多いよな
昔、美空ひばりや中田英寿ら日本の有名人を在日認定していたものの派生型かな
有名人の認定でマウントを取り、同時に日本人に嫌な思いをさせる
個人での認定ができないから業界で認定となったんだろうが、構図として全く同じ
しかし虫プロと東映動画で始まった業界、どうやって在日が入り込んだという設定で妄想しているんだろう
星野も実家は八百屋でしょ
出来ないわけではないだろうが、外国人の新規参入は、仲卸との関係も含めて難易度高そうやな
OPはあの書き文字でなるほどと思った
石浜さんはR.O.DのOPがOVA、TV版ともに素晴らしい
家に入るとこサザエさんやんww
作家本人の思想と作品の良し悪しはきりわけようや
個人的に宮崎駿の政治スタンスには賛同しないが
作品が超一流なのはまちがいない。
自分も最初違和感があったけど、映像と歌詞を理解したら、無茶苦茶良かった
反応で涙が出たっていう人が何人かいたけど、これは気持ちが分かる
愛らしいし、ほのぼのとしてあたたかいんだけど、
「夢」は儚く消えるものでもあるだけに、一抹の不穏さも漂う。
それがこのエンディングを、より印象深いものにしているんじゃないかな。
少しでも長く続いてあげて欲しいと、アーニャの身になって願ってしまうので。
そうなんだよね。すごくほのぼのしてるんだけどあれはアーニャの理想とする夢の世界なんだろうなと思うと…
最後アーニャが空に吸い込まれていくところが幼女の夢って感じでホントいい
圧倒的にEDの方が好きだわ
OPはイラストがかわいいけど、期待と違っていて好きじゃない
コメ欄キモイのばっかで草
pop virusで海外ネットでもちょっと有名になったから、これでもっとファン増えるといいね
このツンデレめw
さてはそれぞれ不幸な生い立ちの三人が、叶えたかった温かい幸せな家庭の夢。いや、たぶんすべての人が思い描く理想的な家族の姿をみて滂沱の涙を流したクチだろw
アーニャみたいにすべてに守られて穏やかに眠りにつけたなら最高の幸福だよな。
アーニャのひと時の夢を見てるみたいで悲しくなった。オープニングもエンディングもスルメ曲だよね。
EDの評判がいいのは同意だけど、OPも普通に評価されてるのには疑問、俺的にはなんか合わなくて良いと思えなかった
東京リベンジャーズの歌詞や転調責めが作風に合ってて良かったのでOPも期待したけど、ちょっと欲張り過ぎな気がするね。
作品はライトなのに楽曲がまさに「胃もたれ」。でも歌詞はなかなかいいと思う。
EDは演出がすごくいいけど、星野源の曲作りは下心が透けて見えて好きになれないな。
星野源への急な在日認定にドン引き
彼はソウル R&Bをド直球に かつ違和感なしに日本人が聴ける曲を創ることに腐心してるからな。
外国人受けの要素は多分にあると思う。
アーニャがエスパーなのにテレパシーで取得した情報に対する解釈や反応が子供らしくて萌える。意表を突かれたわ。エスパーものの新ジャンルだな。可愛いー
星野源は中村悠一のわしゃがなで見たらバリバリのオタクで好感度上がったわ
星野源なんて嫌いだ!
ガッキーを独り占めしやがって
喜劇が良すぎてリピートが止まらない
子供が天に飛んでいくのは少しもの悲しさを感じるよ
熊本県民にはEDはシアーズホームのCMを思い出す
八百屋なら語尾にらっしゃい付けろよ(笑)
音楽に関しては、孔明の圧勝だと思うな
ノリスケ、タイコ、イクラ、
あいつらも実はナミヘイの首を狙っとるんやで。