
海外の反応アニメ【僕のヒーローアカデミア 6期】第22話感想「全ての表現がパーフェクト」

前回の感想→海外の反応アニメ【僕のヒーローアカデミア 6期】第21話感想
1:海外の反応
オールマイトからのお弁当で微笑むデクはもういない。
Oh sheesh, デクvsA組?!
これどうなっちゃうんだ?デクは本当にもうボロボロだ。

2:海外の反応
世界を修復するために・・・デクは寝ることも食べることも忘れてしまった。
彼をまるでヴィランかのように見せるために、ボンズは本当によくやってくれた!

3:海外の反応
このエピソードによって、この「僕のヒーローアカデミア 6期」のわたしの評価が8から9に上がった。
ここからのエピソードが秘めるポテンシャルも凄いと思う。
このシーズンを10/10に押し上げるような、素晴らしい作品に仕上げてもらいたいね。
4:海外の反応
デクはソロでクラス全員を相手取っちゃうのか??What??!!!!
5:海外の反応
いつもながらに素晴らしいエピソードだ!!
デク・・・ちょっと冷たすぎるよ。(特にオールマイトが心配だD:)
爆豪の登場シーンも凄かったなぁ。
そしてデクvsA組が実現するなんて!let’s gooooo
6:海外の反応
いやー見てる間ずっと笑顔が止まらなかったよ。
とても上手くアニメ化されてるね、特に声優の演技には鳥肌が立った。

7:海外の反応
オールマイトのお弁当を拒否するデクでわたしの心は砕け散った。

8:海外の反応
>>7
完全におかしくなってる。
オールマイトがあれを作るのに、どれだけの手間をかけているのか彼はわかってるのだろうか。
9:海外の反応
>>8
全てを一人で背負うと決めた今のデクの精神状態が、いかに壊れてるのかがよくわかる。
10:海外の反応
デクとA組の戦いはどうなってしまうのか。
めっちゃ気になるけど・・・まさかこんな展開がくるとは夢にも思わなかった。
11:海外の反応
今だけの期間限定だとは思うけど、デクのデザインがどんどん良くなって行ってる。
ボロボロになった布と、黒鞭のマントが印象的だ。

12:海外の反応
>>11
なんかちょっとステインに似てきた気がする。
13:海外の反応
ギガントマキアと戦った時の傷跡がMt.レディに残ってるのがクールなディテールだ。

14:海外の反応
>>13
Mt.レディを始め、ほとんどのプロヒーローたちが深い傷を負ったという事実が、あの戦いがいかに過酷だったかを物語ってる。
エッジショット以外はみんなボロボロだ。
15:海外の反応
>>13
このエピソードではMt.レディと共にいたデステゴロの心が折れたことで、彼女のヒーローとしての心の強さもよく伝わってきた。
彼女はより注目されたい/名声を得たいというちょっと俗っぽいオリジンだったわけだが、ここまでの彼女の背景の成長がめっちゃ良いわ。
16:海外の反応
ついに「僕のヒーローアカデミア」最強のキャラクターが帰ってきたぞ!
彼は熊か?彼はネズミか?彼は犬か?
いーや彼は校長です。つまりこの世界の神。
17:海外の反応
ステインがオールマイトを観察してる?
彼はただ見てるだけなのかな?それとも接触してくる?
いずれにしても彼がオールフォーワンのために動くとは思えないし、今のところは敵ではないだろうが。
ダークデクのデザインが良すぎる。
彼は本当にヴィジランテになり、彼についての噂が広まってきてるのもいい。
その見た目と複数個性のせいで、人々は彼がヒーローなのかどうかさえ分からない。
来週のエピソードはデクがA組全員を相手にしようとするようだ、面白くなるぞ。
ただデク視点だとなにも本気で戦う必要はないんだよね、そこから脱出できればいいだけだから。
まぁそれも簡単なことではないだろうけどね。

18:海外の反応
>>17
そうだね、あれはステインだ。
ステインはオールマイトファンだし、デクのこともヒーローとして既に認めてるから、もしかしたらデクサイドで戦ってくれたりするかも?
19:海外の反応
>>18
これって完全ではないにしろステインずっと望んでた状況だよね。
偽物のヒーローは全員辞めるか死んだ。
ハードコアなヒーローグループ(彼が唯一認めてる2人を含む)は、蔓延する犯罪を止めるためにほぼヴィジランテのように行動している。
20:海外の反応
根津校長の部屋にみんなが集まるシーンで普通に涙出てきた。
21:海外の反応
デクがまたしっかりとその分析力を発揮してるのが見られて、ちょっと嬉しくなった。
でも感情のバランスがぐちゃぐちゃになっちゃってるようだ・・・でも同級生たちが間に合ってくれて良かった。
22:海外の反応爆豪大・爆・殺・神・ダイナマイト(Great Explosion Murder God Dynamight)は正直もうカッコイイ友達になってきてる。
デクは爆豪がいてくれて幸運だった。

23:海外の反応
デクが自分をないがしろにするってことを、誰よりも知ってる爆豪のセリフが好きだ。
24:海外の反応
>>23
デクがまだ何の個性も持っていなかった頃、ヴィランから爆豪を助けるために飛び込んできたことを思い出すね。
25:海外の反応
今のデクは復讐者のようだ。
助けられた人も喜ぶことも安心することもなく、みんな怯えてしまっている。

26:海外の反応
>>25
DCアニメイテッド・ユニバースのバットマンがスーツを黒から青に変えたのは、助けた子供たちを怖がらせてしまったからだ。
それはバットマンがだけだけダークになろうとも、子供たちのことを一番に考えるという素晴らしいディテールなんだよね。
27:海外の反応
そうか、この間オールマイトがデクにお弁当を渡してたのは、このエピソードでより我々を痛めつけるためだったんだね。😥
オールマイトの声優のおかげで本当に感情移入しまくってしまった。
28:海外の反応
My god, ボンズはこのアークにとても愛情を注いでくれているようだ。
沈んだ目、ヒーローらしからぬボロボロのコスチューム、動くのもやっとの疲れ果てたデク、全ての表現がパーフェクト。
あとデクの声優の山下大輝さんについても言っておかなきゃね、素晴らしい!
10/10

29:海外の反応
デステゴロまで辞めてしまったのか?
もうヒーロー社会はヤバいな、どんどんヒーローがいなくなっていく。
ダークデクはカッコイイ(バットマンボイスも好き)けど、肩に力が入り過ぎてるなぁ。
あの死んだような目・・・あんな状態で長く続くわけがない。
爆豪が来てくれて良かった!Hell yeah!
“友情パワー”と言うと陳腐な表現になってしまうかもしれないが、今のデクには彼らが必要だ。
デクは自分が決して一人じゃないということを知らねばならない。
たとえケツを蹴られることになったとしてもね。

30:海外の反応
“1の罵声が10の声援に勝る”
驚くほどにリアルだ。
31:海外の反応
>>30
Yeah, あの男には同情してしまう。
あんな状況になる前はヒーローは称賛されてたからなぁ。
今や社会のあらゆる問題の原因として見られている。
リスペクトし、守ると誓った人々から疎まれて憎まれる。
そりゃキツイわ。
32:海外の反応
>>30
まさかのソーシャルメディアコメンタリー。
MAL Poll Results
5 out of 5: Loved it! | 859 | 80.4% |
4 out of 5: Liked it | 157 | 14.7% |
3 out of 5: It was OK | 33 | 3.1% |
2 out of 5: Disliked it | 9 | 0.8% |
1 out of 5: Hated it | 10 | 0.9% |
5 out of 5: Loved it! | 400 | 70.2% |
4 out of 5: Liked it | 129 | 22.6% |
3 out of 5: It was OK | 30 | 5.3% |
2 out of 5: Disliked it | 6 | 1.1% |
1 out of 5: Hated it | 5 | 0.9% |
Reddit Rate
コメント
最後2つのコメントに共感したわ…