1:海外の反応
これはマジでヤバイ!
2:海外の反応
海軍ユニフォームがいいね。
3:海外の反応
これは好きだ、でもLAKERSは気に入らんけどな!
4:海外の反応
Luka D. Oncic
5:海外の反応
This pretty f〇cking dope
6:海外の反応
Gomu Gomu No Dunk
7:海外の反応
>>6
Gomu Gomu No Dunk + Gear 3 = Gomu Gomu No Slam Dunk
8:海外の反応
サイドラインにチームが見えてるのが好き。
でもコートにはルフィただ一人だ。
9:海外の反応
しかもあのレジェンド森佳祐さん(森匡三さん)が手掛けているという。
「ONE PIECE FAN LETTER」のキャラクターデザイン、作画監督を務めた人だ。
もちろん「ONE PIECE」本編でも最高の仕事をしている。
10:海外の反応
WHAAAATTTT, マジで最高じゃん!
11:海外の反応
LAKERSは何でも手に入れちゃうんだな・・・。
Signed, a Mavericks/One Piece fan.
12:海外の反応
>>11
これは野球だけど、ボストン・レッドソックスも2年で2度目のONE PIECE DAYを迎えることが決まった。
トロント・ブルージェイズファンとして、オールブルー(ジェイズ)ユニフォームがどれだけ欲しいか・・・。
13:海外の反応
そしてLAKERSは最も”自由”な審判のコールによって勝利しましたと。
14:海外の反応
Damn, 2009年に「ONE PIECE」を読み始めて以来どんどん影響力が広がっていき、アニメ文化自体がメインストリームになっていく様子を見てきたが、本当に驚異的な勢いだよ。
もちろん欧米での話だけど。
15:海外の反応
>>14
欧米といってもわたしはアメリカとヨーロッパでかなり違いがあると思ってる。
「ONE PIECE」はヨーロッパではずっと根強く支持されてたが、アメリカでは4kidsの吹替えによって壊滅した。
しかし「NARUTO-ナルト-」が完結したことと、マリンフォード頂上戦争アークによってアメリカでもブレイクスルーした。
そして今や実写化の呪いさえ打ち破り、さらなる高みへと至ろうとしている。
16:海外の反応
ルフィがダンクしようとする時、”Who’s the king?”のテキストが流れるの大好き。

17:海外の反応
いやいやルフィがバスケやるってチートじゃん。
相手に覇気持ちがいない限りは。
18:海外の反応
>>17
ルフィをボコボコにして止めようとしてる?lol
19:海外の反応
>>17
リングにバリア張れるバルトロメオじゃないだけマシだろ?
20:海外の反応
バスケットボールのスペシャルエピソードをやらないか?
確か野球とサッカーはあったよね?
21:海外の反応
「ONE PIECE」版のスペース・ジャム作ってくれ。
22:海外の反応
>>21
そんな君のために「黒子のバスケ」があるぞ。
言ってしまえば「ドラゴンボールZ」+バスケットボールみたいな感じ。
23:海外の反応

24:海外の反応
>>23

25:海外の反応
>>23
ルフィがルッチとの再戦でギア5を使った時と同じ雰囲気を感じる。

26:海外の反応
なおコラボTシャツは既に、eBayにて150ドル以上で売られている模様。
こんなのもう犯罪だろ!
27:海外の反応
>>26
Tシャツってなんの?
28:海外の反応
>>27
試合の時にLAKERSが配ったコラボグッズだね。
29:海外の反応
Damn, LAKERSはLuka(ルカ・ドンチッチ)と一緒にLuffyもトレードで獲得したのか?
30:海外の反応
これでわかってもらえたかな?
LAKERSこそ世界最高のチーム/クラブであることが。
31:海外の反応
Ok, わかった。
「ONE PIECE」はどこで見られるんだ?
32:海外の反応
>>31
Netflixなら半分くらいまで(確かね)見られたはず。
Crunchyrollなら最新話まで全部あるよ。
マジ面白いから、わたしは3話くらいでもう夢中になった。


コメント
全然話題になってなかったコラボかw
めちゃくちゃ話題になってたんだよなぁ。
アニメのクオリティが低く感じたけど一応公式が作ってるのね
田中真弓そのまま使ってるじゃん。
ギャラいいんだろうな。