海外の反応アニメ【推しの子 2期】最終回第24話感想「信じられないようなシーズンだった、3期にスーパー期待」

海外の反応アニメ【推しの子 2期】最終話の感想まとめ アニメ


前回の感想→海外の反応アニメ【推しの子 2期】第23話


1:海外の反応
ついにルビーのターンがきた!

このエピソードの素晴らしさは本物、動画工房ありがとう!


2:海外の反応
なんて素晴らしいシーズンだったことだろう。
MV撮影中のルビーの雰囲気がまったく違って見えた、あれには鳥肌が立ったね。

そしてここ2話を見た後だと、EDもまた違った印象を抱く。
からのCパート・・・あの男やばすぎる・・・。

3期にスーパー期待してます。

アニメ【推しの子 2期】第24話のPOP IN2

3:海外の反応
Holy sh〇t, ルビーが憎しみを受け継いだ。


4:海外の反応
ルビーにちょっとビビっちゃった・・・。

アニメ【推しの子 2期】第24話の星野ルビー

5:海外の反応
>>4
怖がらなくて大丈夫だよ、あなたがアイドルや医者を手に掛けることさえなければ・・・。


6:海外の反応
あかねの分析能力は、キスの記憶によって弱体化した。haha
でもそうじゃないと、彼女は転生したという事実にさえ辿り着いてしまうかもしれない。


7:海外の反応
かなにとっては気の毒な展開になってしまったが・・・次のシーズンで彼女がどうするのかは気になる。

アニメ【推しの子 2期】第24話の有馬かな

8:海外の反応
>>7
何が悪いってタイミングね。
あろうことかこれまでで最も柔らかくあかねに接し、リスペクトするような発言も見られたしキャリアについてのアドバイスまでした。
そのタイミングであかねのたった一言のセリフによって、かなの心は真っ二つにされてしまった。


9:海外の反応
良いエピソードだった。
MVのパートが個人的なハイライトだったな。

MVにおけるほとんどのシーンでかながセンターだったにも関わらず、かなもMEMちょもルビーに食われてたように感じられたのが良かった。

あとあかねとアクアも素敵だったね。
3期でDark Stars Rubyを見るのが楽しみだ。


10:海外の反応
いやルビーの出番を増やしてほしいって思ってたけどさ・・・こういうんじゃない。

こんなつもりじゃなかったのに・・・。


11:海外の反応
あかねファンは勝つ、勝ち続ける!

アニメ【推しの子 2期】第24話のあかねとアクア

12:海外の反応
OH MY GOD THAT WAS AMAZING
1期のアクアと同じ姿になるルビー、AMAZING.

Kana brosよ・・・俺たちはもうダメかもしれない・・・。

ルビーとあかねが話すシーンであかねがアクアの真意を隠してからの、ルビーがアクアの真意を確信してるシーンへの流れがめちゃくちゃ良かった。

そしてこのお父さん、あまりにもワイルドが過ぎる。

アニメ【推しの子 2期】第24話のカミキヒカル

13:海外の反応
そうだった、【推しの子】には超自然的な要素があるんだった。
Crow Loliのおかげで、ダークルビーが誕生した。
ただまだ彼女は具体的な復讐計画を立てているわけではないし、兄が今も犯人を追ってると考えている。
ここでアクアとすれ違ってしまってるのがどうなるか。

それはそうと、今シーズンの【推しの子】は本当に楽しかった。
3期では何を見せてくれるのか楽しみだし、ダークルビーのキャリアを見守りたいね。

アニメ【推しの子 2期】第24話のアクアとルビー

14:海外の反応
>>13
シリアスで大きな陰謀が渦巻いてるところに、転生という超自然的な要素で対抗するというのが面白いところだ。
彼らの父親をはじめあかねも、誰一人としてアクアとルビーが転生者だなんて思ってもいない。

自分の3歳の息子の超知能と前世の医者としての知識がなければ、きっと父親は何事もなかったかのように逃げおおせるだろう。
どんまいパパ、来世では転生者の存在に気を付けてね。


15:海外の反応
Wait・・・父親は当時まだ中学生だったのか?

アニメ【推しの子 2期】第24話のカミキヒカルと大学生

16:海外の反応
>>15
もう滅茶苦茶だよ・・・。

17:海外の反応
>>15
Exactly, そしてこれは姫川にも関係することを忘れるな。😊


18:海外の反応
わたしはもう完全に【推しの子】という作品にハマってる。
アクアとダークルビーによる化学反応に期待してたが、さすがにおあずけだったな。
もっと見てぇなぁ!
あかね信者の自分としては、Cパートに出てた女性が一瞬あかねかと思って怖かった。

全体を通して今シーズンで一番好きなアニメだった。
アニメーションは素晴らしかったし、キャラクター展開とプロットが全て噛み合ってた。
3期の発表があったのはありがたい、事態はまだまだクレイジーになっていく!

スコア:9.1/10


19:海外の反応
神社でのアクアの願いは何だったんだろ?
他のみんなの願いは全員わかったけど、アクアだけは何もなかった。

アニメ【推しの子 2期】第24話の海外の反応

20:海外の反応
>>19
そこは原作漫画でもそうだった。
彼が何を願ったのかはわからない。

まぁ彼はこの時点で特に目指すところもないし、何も願ってないのかもしれない。


21:海外の反応
Twitterで見かけたんだけどこの説好き:
アクアはアイの復讐のために目に宿る星が1つだったのに対し、ルビーはアイと先生の2人分の復讐だから目に宿る星が2つになってる。

アニメ【推しの子 2期】第24話のルビー

22:海外の反応
>>21
ルビーは開眼したのだ、Mangekyo Hoshiganを。

23:海外の反応
>>21
あるいは彼女が兄よりも、一歩踏み込んだ覚悟を持っていることを表しているのかもしれない。

アクアはいつもあかねみたいに、人を利用することはあっても悪事を働くことはなかった。
それがルビーの場合は、目的のためなら手段を択ばない可能性がある。
それこそ父親のように。(父親も黒い星が2つ)

24:海外の反応
>>21
わたしは違う見方をしてる。
これまで目に星が宿ってるキャラクターは6人いた:
・アクアは白い星1つ、あるいは黒い星が1つ
・ルビーは白い星1つ、あるいは黒い星が2つ
・父親(わたしはf〇ckfaceと呼ぶことにしてる)は巨大な黒い星が2つ
・アイは白い星が2つ
・アイを模倣したあかねは白い星が2つ
・今回のCパートの女性は白い星が2つ

こうして見ると、両目に宿る星はその思いの強さを反映しているような気がする。
白い星は名声や愛されたいという願望、黒い星は憎しみや殺意。
アクアは名声と復讐のどちらかに傾倒していたわけじゃなく、2つの間で揺れ動いていた。
ルビーもそうだったけど、今は完全に復讐に溺れている。
そしてf〇ckfaceは白い両目の星を持つ女性を孕ませたり〇したりすることに、何か興奮じみた感情を抱いてるような印象を受ける。
アイは有名になるしか、愛されるしかなかった。
そうでなければまともに生きていくことも難しかったから、だから彼女の目には星が2つ宿っていた。

わたしは原作漫画を読んでないので、まったくの見当違いかもしれないけど。
ただf〇ckfaceが白い星を持つ女性をターゲットにしてるっぽいのはかなり興味深い・・・。


25:海外の反応
まだ生きてる人物が死んでると思い込んで復讐を諦めたアクアと、(アクアとして)生きてるゴローが死んだと思い込んで復讐を決意したルビー。
どちらがより皮肉なのか・・・。

アニメ【推しの子 2期】第24話のMV

26:海外の反応
>>25
恋愛感情的には長年片思いしてた相手が、自分の双子の兄として生まれ変わってるって相当気まずいよなぁ。

27:海外の反応
>>25
しかもアクアはルビーの現状をまったく知らないし、ルビーもアクアが復讐を諦めたことを知らないという。
ルビーは今兄と一緒に復讐するんだと考えてるだろうね。


28:海外の反応
Crow loliは何者なんだろう、芸能の神様?
その神様について何度か言及された後に彼女が現れたというのは、自然に考えればそうなると思うが。

しかし彼女は何がしたいんだろうか。
ただの遊びなのか、それ以上の何かがあるのか。
それに彼女がルビーの前に姿を現したことも驚いた。

まぁ役割としては、ボールを転がすための神(作者)の介入だとは思うけど。

アニメ【推しの子 2期】第24話のツクヨミ

29:海外の反応
あのルビーの姿、MV撮影してるクリエイターの女性が驚くのも無理はない。
でもあのMVは大好きだ。
曲は楽しい雰囲気なんだけど、そこにルビーのダークなニュアンスがすごく映えてる。

かなは・・・ちょっと劣勢が続いてしまってるけど、最終的には彼女が勝利するとわたしは信じてるよ。

アニメ【推しの子 2期】第24話のダークルビー

30:海外の反応
【推しの子】完全アニメ化の機運が高まってる。

31:海外の反応
>>30
このままだと「かぐや様は告らせたい」よりも【推しの子】の方が先に最後までアニメ化されそう。
過去の自分が聞いたらさぞ驚くだろうな。lol

でも考えてみればそれほど驚くようなことでもない。
日本だと【推しの子】の方がずっと知られてるからね。


32:海外の反応
Guys

信じられないようなシーズンだった。
みんなと喜びを分かち合えて光栄でした。
それではアニメ3期の感想スレでまた会おう。(漫画の感想スレ民は2週間後に)


MAL Poll Results

5 out of 5: Loved it!  984 85.1%
4 out of 5: Liked it 13211.4%
3 out of 5: It was OK 232.0%
2 out of 5: Disliked it 50.4%
1 out of 5: Hated it 121.0%
スクロールできます
第23話
5 out of 5: Loved it!  1395 79.4%
4 out of 5: Liked it 25014.2%
3 out of 5: It was OK 724.1%
2 out of 5: Disliked it 181.0%
1 out of 5: Hated it 231.3%
スクロールできます
第24話
アニメ【推しの子】2期の海外の評価

参考 Reddit/MAL

コメント

  1. アクアからすればアイドルである重曹ちゃんと恋愛関係になることはアイの死と繋がっちゃったからあり得ないことになってるんだよな。
    そこにきてのあかねへの贖罪が今の流れだろうな

  2. アニメはさらに面白くなるところだな
    原作が終盤に差し掛かったところでグダり過ぎて素直に楽しめないけど

  3. ぶっちゃけ一話多かったか日にちずらしたのが悪かったかダンダダンの一話にもってかれちゃった感はあるなぁもったいない

  4. 2期は見事なまでに話題にならなかったな

    • お前みたいな奴がすり寄って来てる時点で話題作なんだよなあw

      • 自分は普通に見てただけで単純に2期は話題にならなかったって感想言ってるだけだぞ
        それがすり寄るってどういうことなの

    • 推しの子2期はしかのこOPなんかに話題奪われて以降空気になってたもんな
      あんなのより宣伝費かけてる上に、セクシー田中の件と絡めて話題になる条件整ってたのに不発だった
      配信視聴者数推移も1期より半減以下、宮崎編になってからも伸びなかった
      3期範囲はアクアのゴローカミングアウトまでずっとグダグダ
      ロシデレの続編やるくらい弾が無いからこれもやるわなという程度だな
      1期OPがバズっただけのアニメだったというのが大方の評価やね
      去年あれだけ騒いでたのが嘘みたいな失速感よ

  5. >2期は見事なまでに話題にならなかったな

    自分は内容的には2期の方がずっと面白かったけどね。
    1期は単に風呂敷を広げただけで殆ど回収しなかったから。
    世間の話題の半分は主題歌がバカみたいにヒットしたってことだよ。

  6. ちょっと分からんのだが、出産時点で中学生ってことは、4、5年前のことだし、アイを刺した大学生の方が当時は中学生ってことじゃないのか?
    もう1人の父親と思しき男の方が大学生で。
    海外のコメント見ると「父親が中学生だったなんて!」みたいなコメント多いけど、そうなの?

    • 原作は読んで無いけど、自分もそう思った。後のストーカーの方が当時の中学生だと。

    • 自分も最初そう思ったけど不審者二人のシーン、明らかに黒髪のストーカーのほうが背が高いんだよな
      金髪の方が中学生、って方が自然かと
      まあそうなると今度はアクアより4つ上の姫川の時は中学生どころか、って話になるんだけど

  7. 前期でマケインと並んで楽しめたアニメだった
    そして続きが気になる

  8. 漫画は読んでないのだが、メムちょはこのままずっと太鼓持ち役の端役のままなんかね。なんかそれも可哀相なんだが………

  9. この作品限られたキャラで役割振り過ぎて、
    性格や相互の感情に無理がある。
    身勝手な被害者にヒロイン達が翻弄される
    だけの話って感じ。
    アクアはイケメンで年長の勉学優秀キャラの
    ハズが出自の影響か女性に異常執着が内在し、
    達観しつつも人の気持ちが分からない(でも
    テストでは得意だったとか)。コメントで
    人を利用するけどとか、優しさがとかある
    けど普通にナルシスたらしのゲスキャラだろ。
    よく人をコイツ呼ばわりしてるし。
    姫川も言ってたけど父親からの負の遺伝なら
    納得するけど自覚ない分、救えない。
    主人公なのに依存(使えるモノは…笑)し過ぎて
    魅力ないんだな。