前回の感想→海外の反応アニメ「シャドーハウス 2nd Season」第2話感想
1:海外の反応
始まりから終わりまで、なんともスリリングなエピソードだった。
2期のアニメ化大好きだ。
2:海外の反応
アクションの真っ只中で掃除機の説明をするのが好き。
てかエミリコの運動神経がすごいな。
3:海外の反応
シャドーハウスにおいて、最強の亡霊バスターエミリコ。
4:海外の反応
子供たちに掃除のやる気を出させるには?そう、怖い話をすればいい!
ところで、その方法はちょっと引っ掛かるが・・・ルウの可愛らしい表情は新鮮だなぁ。
5:海外の反応
>>4
ルイーズのすす能力は他にシャドーに使ったりもできるのか、ちょっと気になる。
あと珈琲の洗脳とどちらが優先されるのかもね。
6:海外の反応
>>5
他のシャドーには使えないって言ってたはず。
珈琲とどちらが優先されるのか、これはとても良い着眼点だね。個人的には珈琲の洗脳を上書きできるような気がしてるけど、でもわからんな・・・。
7:海外の反応
エピソードを追うごとにどんどんオリーが好きになっていく。😆
8:海外の反応
まさかエミリコ×オリー船がこんなに良いとは。
二人とも同じタイプで、なんか「僕のヒーローアカデミア」のデク×発目を思い出した。
あと助手とショーンが嫉妬してたのも可愛らしかったね。
ルウ×リッキー船は今日も快調に航行中!
9:海外の反応
>>8
いやいやオリーは賢くて、エミリコは身体能力が高い。お互いがお互いを補い合える良いコンビではあるけど、絶対に同じタイプではない。lol
10:海外の反応
わたしの中での「シャドーハウス」を好きな気持ちがどんどん育ってきてる。
11:海外の反応
ローブsamaが珈琲パーティを台無しに!
きっと双子を操って珈琲を駄目にしたのも彼/彼女なんだろうな?果たしてケイトの味方なのかどうか・・・。
エミリコは依然としてスーパーエミリコであり続ける。
PS, ミアを盾に使ってすすゾンビにしたアイツはクソったれだ!
ミアはいつも辛い目に遭ってるのに、あんな事まで我慢しなきゃいけないのか?
12:海外の反応
>>11
あいつはダグ。
そうだ彼はb〇tchだ、よろしくな!
13:海外の反応
なんか2期での生き人形たちはあまり”顔”として機能していないように見えるんだけど気のせいかな。
その動きもそうだし、シャドーの感情と自分の表情が一致しているかどうかに、あまり関心がないように感じる。
14:海外の反応
>>13
そういえば先週の星付き会議では、全員違う座り方をしてたな。
オリバーとオリーも違う座り方だったし、そこまで厳密に模倣しているわけではなさそう。
15:海外の反応
>>13
今でもサラはそのことに執着しているようだったけどね。(第2話)
16:海外の反応
すす病は確かに不気味なんだけど、こびりつきがちょっと可愛いと思ってしまったのは、きっとわたしだけではないはず・・・。
ずんぐりした体に(oᗝo)こんな顔で、可愛いぬいぐるみに出来そう。
17:海外の反応
>>16
ダークサイドに堕ちたMakkuru-kurosukeみたい。(となりのトトロのススワタリ)
18:海外の反応
エミリコが無理矢理犬にさせられたのは本当に胸糞悪かったわ。
あの双子には報いを受けさせてくれて良かった。
19:海外の反応
>>18
報いを受けたのは、今のところ生き人形だけだよ。
でもエミリコを操ってたのはシャドーの方だ。
20:海外の反応
>>19
それはケイトがシャドーの顔を地面に植えてくれたからね。
21:海外の反応
>>20
え?双子だから同じタイミングでコケただけだが?
22:海外の反応
エミリコは純粋な根性とgenkiエネルギーを持ってる。
本当に愛すべき存在だ、でも一番のお気に入りは今もケイトだけどね。
「シャドーハウス」は冒険とミステリーのバランスが絶妙に思える。
本当にわたし好みの作品だから、2期があって良かったよ。
23:海外の反応
どうやら反抗しようとしてるのはケイトだけではないらしい。
24:海外の反応
ケイトにはまだシャドーの味方がいるようだ。
双子を操ったのもそのシャドーなんだろう・・・これは面白くなってきたぞ!
25:海外の反応
今回のエピソードを見たら、もうお腹ペコペコだよ。
数多くの疑問が湧いてきて、その答えを得るのが待ちきれない。
26:海外の反応
クリストファーはその見た目もさることながら、中身もすごくクールな人物みたいだね。
人望も厚いし、名前を出せないような男には見えないが・・・そこがポイントなんだろう。
27:海外の反応
回想でバーバラが幸せそうに笑ってるのを見ると、いつも不思議な感覚になる。
今週のエピソードのほとんどが亡霊への対処に費やされたわけだが、その中で多くの輝かしい瞬間があった。
ショーンがリッキーを本当において行ったシーン。
オリバーの天才的なマシン。
エミリコの身体能力の高さを披露。
そしてリッキー×ルウのシーンに、珈琲が割れて終わりと・・・。
またローブsanも今回はしっかりとその姿を捉えることができた。
28:海外の反応
>>27
昔のバーバラについては悲しくもある。
昔の彼女と今の彼女の違いは、彼女がそれだけ多くの痛みを経験したことを示唆してる。
29:海外の反応
このアニメは時々、緊迫感を伝えることに苦労してるように見える。
漫画だとそれがスムーズに行えているのはわかるんだけど、アニメだとみんなが説明したり喋ったりしてる間、背景で亡霊がただ座ってるだけになってた。もう少しそこにアクションを加えたり、キャラクターを動かしてくれると、変に静的なシーンじゃなくなってたんじゃないかな。
あと亡霊のシーンはどういうトーンを意図していたんだろうか?
不気味な感じ?面白い感じ?それとも両方かな?
とはいえ、わたしはこのエピソードをすごく楽しんだけどね。Masterローブは凄く意味深だった。
そしてベルたちが大事な珈琲を粉々にしちゃって、自分たちがしたことなのにショックを受けてるようだったね。
これはプロットがより濃くなっていきそうだ!
30:海外の反応
>>29
亡霊は不気味さと面白さのどちらも意図していたと思うわ。
見た目は明らかに可愛く見えるようにしてるけど、生き人形に取り憑いたら不気味に見えるって感じでね。
MAL Poll Results
5 out of 5: Loved it! | 112 | 65.50% |
4 out of 5: Liked it | 39 | 22.81% |
3 out of 5: It was OK | 11 | 6.43% |
2 out of 5: Disliked it | 3 | 1.75% |
1 out of 5: Hated it | 6 | 3.51% |
5 out of 5: Loved it! | 49 | 69.01% |
4 out of 5: Liked it | 14 | 19.72% |
3 out of 5: It was OK | 0.00% | |
2 out of 5: Disliked it | 3 | 4.23% |
1 out of 5: Hated it | 5 | 7.04% |
Reddit Rate
コメント
原作通りなら次回で掌返しではないが双子を哀れむ
楽しみだわ。
いやそこまでせんでも…。→えっ…。
ってなるな。
PS, ミアを盾に使ってすすゾンビにしたアイツはクソったれだ!
ミアはいつも辛い目に遭ってるのに、あんな事まで我慢しなきゃいけないのか?
あいつはダグ。
そうだ彼はb〇tchだ、よろしくな!
このノリすきだわ。でもダグはほんとに性格悪いしな。