外国人「最近奇妙なタイトルのアニメが多くない?」(海外の反応)

海外の反応アニメサマータイムレンダ アニメ



1:海外の反応
タイトルにもある通り、さっきCrunchyrollを物色してたら妙に長いタイトルのアニメが多いことに気づいた。
これが最近のトレンドなのかどうかはわからないんだけど、ちょっと面白い。
以下がその中で特に気になったもの。他にも面白いタイトルがあったら教えてくれ。

・The Maid I Hired Recently Is Mysterious
(最近雇ったメイドが怪しい)
・A Herbivorous Dragon of 5,000 Years Gets Unfairly Villainized
(齢5000年の草食ドラゴン、いわれなき邪竜認定)
・Higehiro: After Being Rejected, I Shaved and Took in a High School Runaway
(ひげを剃る。そして女子高生を拾う。)
・Life with an Ordinary Guy who Reincarnated into a Total Fantasy Knockout
(異世界美少女受肉おじさんと)


2:海外の反応
最近は前にも増してよく見る気がする。


3:海外の反応
わたしが「My Stepmom’s Daughter Is My Ex(継母の連れ子が元カノだった)」を見始めるきっかけとなったのが、まさにそのおかしなタイトルに惹かれてしまったからだ。
こんなタイトルなら笑えるほど良いか、笑えるほど悪いかの両極端だと思った。(結果的に良い方に転んだ)


4:海外の反応
んースレ主が挙げてるタイトルを見ると、奇妙どころの騒ぎじゃないな。


5:海外の反応
ん?言うほど奇妙か?

6:海外の反応 スレ主
>>5
他にも知ってたらもっと教えてくれ!


7:海外の反応
I got to max level killing slimes for 300 years

8:海外の反応
>>7
「I’ve Been Killing Slimes for 300 Years and Maxed Out My Level(スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました)」じゃない?

海外の反応アニメ(スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました

9:海外の反応
>>8
それでもまだ日本語タイトルにはあるワードが省略されてるんだよなぁ。
“without knowing it(知らないうちに)”


10:海外の反応
一番上のタイトルは知らないけど、他のは普通に楽しめた。


11:海外の反応
“I couldn’t Become a Male Goddess, So I Moved to Hoboken and Opened a Shrimp Restaurant(女神になれなかった男がホーボーケンでShrimp Restrantを開いてみた)”とか出してくんないかな。

12:海外の反応
>>11
Male goddessってただのGodでは・・・?

13:海外の反応
>>12
人の夢や希望を壊すのはやめろ!


14:海外の反応
何となく思ったのは”最近奇妙なタイトルのアニメが多くないか?”っていう奇妙なタイトルでアニメが作れそう。😃

15:海外の反応
>>14
このトピックについて作家にインタビューする様子をアニメーションにしたショートアニメっぽい。
「銀魂」のアニオリ回でアニオリについて話してたみたいな感じ。

16:海外の反応
>>15
正直ちょっと面白そう。

日本の文学や漫画/アニメ業界に関する興味深いエピソードが見られそうだ。


17:海外の反応
titlesが”最近奇妙なtiddies”に見えて、どこにお〇ぱいがあるのか探しちゃったじゃねーか。

18:海外の反応
>>17
んーこれは仕方ない。


19:海外の反応
最近のトレンドとはもう言えないね。
2010年代から既に
「And you thought there is never a girl online?(ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った?)」
「Hensuki: Are you willing to Fall in Love with a Pervert, as long as she’s a Cutie?(可愛ければ変態でも好きになってくれますか?)」
などの長いタイトルのアニメがあった。

20:海外の反応
>>19
他にも「WorldEnd: What do you do at the end of the world? Are you busy? Will you save us?(終末なにしてますか?忙しいですか?救ってもらっていいですか?)」とかもかなり長い。
通称SukaSukaなんて呼ばれてるけど、わたしはロシア語圏だからこれもちょっと面白いんだよね。ロシア語でсука(スカ)は英語のB〇tch的な意味になるから。lol


21:海外の反応
そういうタイトルのアニメは原作がラノベであることが多いからね。
市場が飽和状態となってて、裏面のあらすじを読むために本を手に取る人がなかなかいないため、タイトルをあらすじとして機能させるという背景がある。

22:海外の反応 スレ主
>>21
なるほど、そういう事だったのか!

23:海外の反応
>>21
アメリカのドラマや映画だと、可能な限り1語や2語の短い名前にするのがトレンドだけど、それとは真逆なのがすごく興味深いな。

24:海外の反応
>>21
ライトノベルというよりはウェブ小説と言った方がいいかな?もちろんライトノベルでもあるけど。
ライトノベルは編集者や出版社の協力があれば、短くスッキリしたタイトルになる事も多い。


25:海外の反応
面白いのが正式なタイトルは長いんだけど、ファンコミュニティが創造性に富んでて短くてユニークな呼び名を考え出すところ。
そして結局その短い呼び名の方で定着する。


26:海外の反応
言うほど最近か?


27:海外の反応
短くクールなタイトルが恋しいよ。

「BLEACH」のようなね。

28:海外の反応
>>27
最近でも良いタイトルはたくさんあるぞ!
「Call of the Night(よふかしのうた)」
「Summertime Rendering(サマータイムレンダ)」
「Lycoris Recoil(リコリス・リコイル)」
「Vermeil in Gold(金装のヴェルメイユ)」
「Engage Kiss」
などなど


29:海外の反応
わたしが初めて見た長い名前のアニメは”Ore no Imouto ga Konna ni Kawaii Janai”だった。
放送当時はこの長い名前だからこそ目立ってた部分もあった気がする。

海外の反応俺の妹がこんなに可愛いわけがない

30:海外の反応
「Rascal Does Not Dream of Bunny Girl Senpai(青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない)」はわたしが出会った中で最も誤解を招くであろうタイトル。
典型的なちょっとエ〇チなハーレムアニメだと思ったが、とんでもない!本当に素晴らしいアニメだった。


31:海外の反応
タイトルだけで視聴するかどうか明確に判断できるから、正直助かってる。

海外視聴者「みんな素敵!」日本でハーフが外国人のふりをして英語で話しかけてみたら…
韓国人「日本人と韓国人がお互いの国を旅行した時、衝撃を受ける理由がこちらです…(ブルブル」
外国人「鬼滅の刃は大好きだけど、もっと可能性を秘めてたと思わない?」(海外の反応)
外国人「アニメがあなたの人生を大きく変えたことがありますか?」(海外の反応)


参考 Reddit/MAL

1日1回押していただけると大変励みになります。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓


アニメ雑記
シェアする

コメント

  1. あの花の正式名称未だに覚えれん

  2. 中身がスカスカの設定アニメばかりになったからな
    異世界物が毛嫌いされるのも簡単で楽にアニメ作れるから低レベルが乱立
    ほんとに面白い異世界物は数える程しかないしな

    • それはしかたないよ現実的な設定のアニメはおまえらみたいなのが細かく突っ込むんだもん
      そんな細かい設定なんかイチイチ調べてたらきりがないから作者が自由に創作出来る異世界もののが作りやすくてよいってなる
      フィクションなんだからちょっとくらい設定間違ってても笑ってやり過ごすくらいの器を視聴者がもたないと

      • 読者1人が持てる器のキャパシティはちっぽけなもんだから仕方ない

      • 突っ込まれるようなスキを見せる作者が悪い

    • 異世界モノに限定される話しじゃなくて草
      低レベルで中身スカスカとか漫画もラノベもドラマも映画も全部言える事じゃねぇかw

  3. これ翻訳の影響じゃない?
    昔の方が知らない用語がタイトルになっているのが多い

  4. パパのいうことを聞きなさいって作品があったけど
    公式略称が「パパ聞き」だったのに「パイコキ」で定着したの思い出した

  5. ラノベ原作のものと青年漫画や少年漫画を一緒だと考えてるのが面白い
    日本だと分けて考えられてる

  6. よふかしのうたの英語版タイトルがクトゥルフみたいになってるやん

  7. なろう系に多いイメージだな
    目立つ為に奇をてらってるってものあるだろうし、純粋にタイトルなんてどうでもいいと思ってる可能性もある

    • なろうではそんなに長くなかったタイトルが書籍化にあたり長くなることもありまして
      これは出版社の意向だと思われます
      逆に書籍化にあたり短くなった作品もありましたが

      • クソ長ったらしいタイトルは編集の意向が強いせい

  8. タイトル回収したら最終回みたいな悪い風習

  9. アダルトビデオのタイトルも長いよ。

    • 同じような内容でもタイトルがかぶらないように苦労してるんだろうな

  10. 「明日ちゃんのセーラー服(akebi’s sailor uniform)」は所持してると制服JC好きの変態と誤解されかねない一品

  11. 「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」(Do Androids Dream of Electric Sheep?)も知らんのか

    • それを知っていたとしても、青春ブタ野郎、バニーガール先輩という単語は、強すぎて元ネタわからんくなる。英語にしたらなおさらだ。

  12. >ライトノベルは編集者や出版社の協力があれば、短くスッキリしたタイトルになる事も多い。

    逆も多いけどね 作家が短いタイトル付けようとしたら編集に説得されたという話も聞く
    昔と違って出版点数が激増したからまず目立たないと売れない、書店などでもすぐ返品される

  13. 2話くらいで、いやもうそれいいよしつこいってなるけどタイトル変えるわけにもいかないっていう・・・

  14. 青春ブタ野郎ってRascalって訳されてんのかよ
    あらいぐまラスカルの時は悪漢的な意味だったと思うが

  15. Jポップも通った道

    • 愛のままに我儘に僕は君だけを傷つけない

  16. 久保師匠前作からニルヴァーナ引きずってたから別にクールとは感じなかったな

  17. 長いタイトルの元祖はこちら葛飾区亀有公園前派出所かな

  18. サブタイトルでいい様なのを無理やりタイトルにしてしまうのは、そろそろお腹いっぱいになってきたわ。

  19. タイトルで内容判断すべきじゃないことを青春ブタ野郎で学んだ

  20. どんどんカッコいい文化から気持ち悪い文化になっていっていると思う
    昔の男らしいアニメが懐かしいわ

  21. マーケティングの結果なんだろうけどダサいよね

  22. というか、日本語の一文字すら分からない人らが翻訳文を議論ってどうなの?

    • それはそう

  23. 長いタイトルは別に嫌いじゃない。

    ただ、長いタイトルの中には品が無いというか、センスの無いタイトルも少なくないし、いくら何でも無駄な言葉が多過ぎだろ?……と言いたくなるようなタイトルもある。

    言い換えれば、個々の作品タイトルによって良し悪しはあるが、長いタイトルだから駄目という事は無い。

  24. ネトゲの嫁懐かしいな
    突っ込みが入ってるけど最近の流行でもなんでもない

    ギャンギャン出版社を責めるのもまちがいだよ
    フックがなくて一巻目を読者が手に取らなかったら続きも出ないんだ

    • 出版社を責めてる人なんている?
      出版社の協力があれば短くなるという事実ではないことを訂正しているだけでしょ

  25. なろうは数が多すぎるから、その中でまず読んでもらうためにはってことなんだろうが、みんなそれをやるから、結局目立たない。

    • 目立つためというよりあらすじすら読まれないからタイトルで概要説明してんのよ

    • だから短いタイトルで「おっ」と目が止まる

  26. ”Ore no Imouto ga Konna ni Kawaii Janai”

    これ書いたの中途半端に日本語できる人かな?
    カタコトで覚えてしまってるやん

  27. なろうはイラストもないしスマホだとあらすじもクリックしない限り見れないから割と当然の帰結

  28. 長くて説明的なタイトルの記事でどうして一番上の画像がサマータイムレンダなんだ

  29. 殆どゴミだから気にしなくていいよ

  30. 長いタイトルのせいで、タイトルにつられて中身が薄くなってる感

  31. 涼宮ハルヒの憂鬱

  32. 他人に言えないようなタイトル多すぎるよね

  33. 名前がないいタイトルで当たりは一つもない

  34. 子供向けの作品はシンプルな題名の方がいいよね
    よい子にはメイドインアビスを見せてあげなきゃ

  35. タイトルで内容がある程度予測可能な作品じゃないとそもそも読まれないから戦略的には正しい。一覧からタイトルとあらすじを全て読む人間は限られるがあらすじ型タイトルであればスクロール時に表示スペースを占有しつつ読まれる期待値が高い。音声CMであらすじを削ってキャラの紹介の秒数を稼げるのも強みで広告戦略においても有利でメリットしかない。どうせタイトルは略称や蔑称で呼ばれるから長くて良いと現状が証明している。

  36. 途中に答えが書いてあるけど、タイトルであらすじを読む手間を省いているんだよな

  37. ブームの切欠は俺妹ヒットからのラノベ界だったが今は間違いなくなろうの影響
    供給過剰すぎてタイトルで粗筋を説明出来ないと読んでもらえないからこうなった

  38. まぁこれの前は4文字タイトルが流行ったし
    一時的な流行りだよね
    次のトレンドはどうなって行くだろうか
    日本語特有の平仮名、カタカナ、漢字、硬いや柔らかい単語等のニュアンスが伝わってないよなぁってのは残念に思うけど