外国人「鳥山明先生が描くマシンってクールすぎない?」(海外の反応)

海外の反応鳥山明の絵 漫画



1:海外の反応
鳥山先生のマシンの絵について話さない?
マジでクールだと思うんだ。

鳥山明のドラゴンボールに関する海外の反応
出典:鳥山明【DRAGON BALL】集英社


2:海外の反応
鳥山先生のディテールへのこだわりはクレイジーなレベル。


3:海外の反応
鳥山先生の絵はとにかく美しい。

何でも描けるし、見栄えが良すぎるんだよね。


4:海外の反応
Yes, 数いる漫画家の中でも間違いなくトップクラス。


5:海外の反応
少し前に「ドラゴンボール」の画集を入手したんだけど、その画集に一番好きな絵が載ってるんだよね。
バイクの乗ったWW1スタイルの悟空。


6:海外の反応
所有してみたいもんだ。

ブルマのバイク

7:海外の反応
ちょうど悟空が筋斗雲に乗って、ブルマがバイクに乗ってるシーンのタトゥーがわたしの足に入ってる。


8:海外の反応
そのバイクは50年代のイタリアのレースバイクをイメージしてる。
モト・グッツィのチリンドリとかね。

モトグッツィのチリンドリ

9:海外の反応
なぜか「AKIRA」を連想した。

10:海外の反応
>>9
鳥山先生のファーストネームと同じだからじゃないか。lol
まぁ「ドラゴンボール」の漫画は1984年で、「AKIRA」は1982年だからもしかしたら鳥山先生も「AKIRA」にインスパイアされてる可能性もあるけどね。

「ベルセルク」や「ドラゴンボール」はいつも、最も影響力のある漫画やアニメとして語られるけど、「AKIRA」の影響力もまたとてつもないからなぁ。


11:海外の反応
鳥山先生の趣味なんだろうな。
「ドラゴンボール」には、特に関連があるわけでもない機械や兵器が色々登場するからね。

12:海外の反応
>>11
「ドラゴンボール」で最初に出てきた車、スタイリッシュなルノー5ターボを思い出した。

ドラゴンボールの海外の反応
出典:鳥山明【DRAGON BALL】集英社


13:海外の反応
だからこそ鳥山作品は実写化できないんだ。

莫大な投資をしないと、あの独特なスタイルを実現することは不可能だから。

14:海外の反応
>>13
それなら投資してくれよなぁ。

「マン・オブ・スティール」が、実写版「ドラゴンボールZ」の戦いが表現可能であることを示している。
まぁそれ以外の部分が難しいんだけどさ。


15:海外の反応
“クロノトリガー”のロボ、それが全て。

クロノトリガーの海外の反応

16:海外の反応
最近のAI絵のトレンドを考えさせられるなぁ。

彼の作品はいつも全然違ってて大好きだ。


17:海外の反応
最近買った漫画にバイクが描かれてて、すごく興奮したのを覚えてる。
確か「ドラゴンボール」の14巻だったはず。


18:海外の反応
鳥山先生が文字通り、master illustratorであることを忘れてる人がたまにいる。
セル編~ブウ編辺りで結構疲れてしまった印象だけど、初期のイラストがヤバいよ。


19:海外の反応
どうして銃がついてるんだ。lol

20:海外の反応
>>19
ブルマという女を知らないのか?

自分の車を壊した子供を撃つために必要なんだわ。


21:海外の反応
マシンだけじゃなく、恐竜とかモーションもすごいよね。
彼の描く作品はどれも躍動感がある。


22:海外の反応
顔の種類が6つしかないなんて言う人もいるけど、実際鳥山先生はめちゃくちゃ絵上手いからね。
機械、モンスター、背景、キャラデザから服まで全てね。

23:海外の反応
>>22
彼は漫画家だし、自分のスタイルを確立する必要もあるからね。
わたしは彼の主人公の顔が好きだけど、人造人間16号の顔や、ドクター・ゲロのような顔も描ける。
彼が本当に何でも描けるってことは、漫画を見てればすぐにわかることだ。


24:海外の反応
もし「ドラゴンボール」が流行らなかったら、メカ漫画を描いてたのかなーなんて今でも思ってしまう。


25:海外の反応
モータースポーツが好きっぽいよね。
イラストや表紙、ギャグシーンなんかでモータースポーツで使用された車両を多く描いてる。

26:海外の反応
>>25
確か「ドラゴンボール」のライナーノーツで、そのバイク愛を語りまくってたはず。


27:海外の反応
大友克洋先生を思い出す。
彼もまた素晴らしい技術を持ってるよね。


28:海外の反応
88年に鳥山先生が描いた読切”SONCHOH(そんちょう)”はジムニーを描きたかったからこそ、思いついたという話だ。その車を”ポチ”と名付けていた。

確か「ドラゴンボール」の第155話の扉絵にも、ジムニーが描かれている。

鳥山明の読切SONCHOH
出典:鳥山明【SONCHOH(そんちょう)】集英社


29:海外の反応
“クロノトリガー”をやれ。


30:海外の反応
“ドラゴンクエスト”のモンスターがとても印象に残ってる。
DQでの鳥山先生も輝いてるぞ。

31:海外の反応
>>30
“クロノトリガー”もね。

32:海外の反応
>>31
“ブルードラゴン”もね。

33:海外の反応
>>32
“ブルードラゴン”は彼の初期デザインへのラブレターだ。
購入するハードルが高かったのが悲しいわ、PCで出してくれないかなぁ・・・すぐにでも買いたいのに。

->海外「日本がいい!」日本の漫画をアメコミが真似した結果に米国人が大騒ぎ
->海外「これが日本の作品の凄さだ」 日本のアニメの特殊な悪役の描かれ方が話題に
->韓国人「日本の大阪にあるスーパーニンテンドーワールドの食べ物のクオリティをご覧ください」→「え、すごすぎ」「めっちゃ行きたい・・・」【USJ】


参考 Reddit/MAL

1日1回押していただけると大変励みになります。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓


漫画その他の作品雑記
世界のジャンプ速報

コメント

  1. デフォルメが絶妙だと思う
    チョロQっぽいんだけど完全にチョロQではないから、可愛さとカッコよさのバランスが取れてる

  2. 鳥山明のメカや車でDr.スランプの扉絵が挙がってないところが、ちょっとはがゆい

    • これ!

      > まぁ「ドラゴンボール」の漫画は1984年で、「AKIRA」は1982年だからもしかしたら鳥山先生も「AKIRA」にインスパイアされてる可能性もあるけどね。

      Drスランプは1980年でAKIRAよりも前だっての!
      当時からクルマとかバイクとか乗り物を描いとったわ
      害人ってテキトーな知識で決めつけるよな

      • まぁどっちも古いレースカーとかレースバイクとかから刺激受けたり、それを基に書いているって言われても否定できないし
        鳥山さん独特のSFな乗りものにしても、スターウォーズとかのハリウッドSF作品とかの影響は切り捨てること出来ないしさ

        それに「インスパイアされている可能性もあるけどね」っていう一文に対して「テキトーな知識で決めつける」っていうのも、ちょいと勇み足だと思う
        そういう文句を言いたくなるコメントも多いのも判るけれど、少なくとも自分は鳥山先生本人でもないしさ

  3. Dr.スランプでこそ日本で鳥山は一気に有名なったからな

  4. 鳥山明が匿名で応募したガレージキットのコンテストで優勝したんだっけ
    あれは恐竜に乗ってたけど
    立体バランスのセンスが天才なんだよな

    • 何それ見てみたい

      • 人形改造コンテスト 鳥山明
        で検索

  5. アラレちゃんは海外の知名度無いんだな

    • DBに登場したときは「誰こいつ?」と思われていたんだろうか

  6. アラレちゃんは世界各国で人気だったはず

  7. WW2の兵士プラモ親が何故か買い揃えてたけど積んでたあのイラスト見たら一部の人が怒るんだろうな
    なんにせよ戦車もメタルスラッグみたいで欲しくなるディフォルメだ

  8. 大塚康夫氏と似てる

  9. 大友先生はリアル、鳥山先生はデフォルメ。どちらもすごい
    最近だと出水ぽすか?って人が鳥山先生っぽい雰囲気と才能を持ってると思う
    動物、恐竜、獣人、メカ、自然、人工建造物、老若男女がしっかり描けてる

  10. >顔の種類が6つしかないなんて言う人もいるけど、

    それでいてキャラの描き分け完璧ならなんの問題もない。「これ誰だっけ?」「いつもこいつとこいつ間違えるわ」って事がない
    ほぼ同じ造形の悟空とベジータでさえ違いが明確。おそらく髪を隠した状態でも瞬時に区別つくだろう

  11. 何に載ってたか覚えていないのだけれど、鳥山明が描いたヘッツァーがカッコよかったんだよな。
    画集か何かに載って無いだろうか。

    • ドクタースランプアラレちゃんの原作117話、High SchoolChampion part1の扉絵が、ヘッツァーらしき戦車に乗ったアラレちゃんのイラストだったみたい
      戦車ほほ正面でやや右側面が見えるアングルで、アラレちゃんがドイツ軍装ッポイ黒い服に例の帽子姿で、車長位置で上半身を出している感じの奴

      コミックはジャンプコミックや愛蔵版で冊数違うんで、はっきりとは分かんないな

タイトルとURLをコピーしました