海外の反応アニメ【花は咲く、修羅の如く】第7話感想「名前にどんな漢字が使われてるのかめっちゃ気になる」

アニメ【花は咲く、修羅の如く】最新話の海外の反応まとめ アニメ


前回の感想→海外の反応アニメ【花は咲く、修羅の如く】第6話


1:海外の反応
マジかよ、修羅は絶対秋山の姉だと思ってたのに・・・これはまさか夏江の姉だったりするのか?


2:海外の反応
わたしは瑞希の姉説に賭ける。


3:海外の反応
秋山の姉がso beautiful.

アニメ【花は咲く、修羅の如く】第7話の秋山の姉

4:海外の反応
>>3
Best Girl for me

5:海外の反応
>>3
Yes!
しかも彼女の声優は「狼と香辛料」のホロだ。
経済ではなく詩だけどね!


6:海外の反応
松雪の姉は髪を青に染めるなんて、これ完全にベストガールの座を狙ってますね。


7:海外の反応
“知ってることを書けばいい”とはよく言ったもので、松雪がテレビドラマのために自分の体験談を使ったのは納得だ。
まぁさすがに自分で自分を演じることになるとは、思っていなかったようだけど。lol

アニメ【花は咲く、修羅の如く】第7話の感想

8:海外の反応
杏のnew lookがめっちゃ好き。
花奈にもつむぎとして違う髪型を見せてくれたのも、杏のナイスアシストだ。

アニメ【花は咲く、修羅の如く】第7話の杏と松雪

9:海外の反応
>>8
メガネが本当に似合ってたね。
彼女のバックストーリーを知ったり、花奈や松雪とのやり取りを見てどんどん彼女のことが好きになってきた。
自分にも他人にも厳しい彼女だが、それは本当に成功を願ってるからだもんね。


10:海外の反応
撮影の一番の敵は吹奏楽部っていうメタジョーク好き。


11:海外の反応
吹奏楽部が撮影の敵になるというのは純粋に笑った。

なんせ「響け!ユーフォニアム」の北宇治高校吹奏楽部はどこでも練習してたし、他の部の人たちもこうなってたのかと想像しちゃうよね。xD


12:海外の反応
Wait what?
松雪の姉は修羅じゃなかった?!

これは完全に騙されたなぁ。
修羅が読む詩を書いた人だったんだ。
しかし修羅にも妹がいる・・・のかな?
花奈ではなさそうだけど、これまで彼女に姉がいることをにおわせるような描写はなかったと思う。
となると瑞希とか?Hmmm・・・

アニメ【花は咲く、修羅の如く】第7話の瑞希

13:海外の反応
>>12
でも兄弟や姉妹が親の離婚によって離れ離れになるっていうのはありがちな設定だし、あるいは異母(異父)姉妹という可能性もあるね。


14:海外の反応
今日見たものを思えば、花奈が修羅の妹だと考えないことは不可能だ。
あのドラマチック能力は、家系だったようだ・・・。

そして松雪と姉の再会は本当に素敵なシーンだったなぁ。
もちろんビーチでのアドリブもね。

アニメ【花は咲く、修羅の如く】第7話の春山花奈

15:海外の反応
Omg, めっちゃ良いとこで終わっちゃった。

舞台での修羅の領域展開を見るのは来週までおあずけだ。


16:海外の反応
Mmm, 妹だが妹じゃない・・・これがどうプロットに加わってくるのか。

第1話の花奈の様子だと、テレビで見た修羅のことは知らなそうだったが。
修羅の妹は誰なんだろうね。
あのイベントに参加してそうな感じでもなかった。

17:海外の反応
>>16
修羅のことを知らなかったのは、名前が芸名だからという可能性もあるね。
あるいは従姉妹とかかもしれない、本当に妹かどうか微妙な言い方だったから。


18:海外の反応
髪を青く染めれば自動的にベストガールとなる。
いやわたしが作ったルールじゃないんだけどね。


19:海外の反応
修羅が松雪の姉だというのは完全なブラフだったわけだが、あの修羅が読む詩を書いたり放送部の先輩たちにも認知されていたりと、彼の姉もかなりの有名人ではあるようだ。

アニメ【花は咲く、修羅の如く】第7話の秋山と姉

20:海外の反応
今回松雪がブレイクスルー見せたの良かったなぁ。
その後押しをした冬賀も良かった。

そして花奈はまだ発揮されていないポテンシャルを持ってるように感じる。
ステージで注目された時に素晴らしいパフォーマンスを発揮する、このまま自信をつけていってほしいね。


21:海外の反応
今回舞台に使われてたホールってさ、「響け!ユーフォニアム」1期でも使われてた場所じゃない?
しかもどちらも同じ席に座ってるという、これは意図的なクロスオーバーである可能性が高い。


22:海外の反応
秋山の姉の名前にどんな漢字が使われてるのかめっちゃ気になる。

“konoyo no owari”って文字通り”the end of this world”という意味だからさ。

23:海外の反応
>>22
弧ノ夜野 終里


24:海外の反応
前回みんな松雪の姉は修羅だと推測していたが、まさかの別人?!
そして修羅が妹っぽいのはいると言った後、花奈へとカメラが切り替わるり同じポーズを取っている。(但し左右逆)

Uh what?もしかしてまたわたしは釣られてる?

アニメ【花は咲く、修羅の如く】第7話の花奈
アニメ【花は咲く、修羅の如く】第7話の修羅

25:海外の反応
>>24
瑞希が”色々と訳あり”で一人暮らしをしていることを覚えてるか?
わたしは彼女の方が修羅と繋がりがあるような気がしている。

というのももし花奈なんだとしたら、なぜ誰も彼女に修羅のことを教えていないんだということになる。
まぁそれが”まずいタイプの離婚”だったと仮定すればありえるが、それなら修羅と同じ道に進もうとしてる花奈に対して何かしら言いそうなものだ。


26:海外の反応
杏と花奈の仲がどんどん良くなってるようで嬉しいね。
髪を編むあのシーンは可愛らしかった!
花奈に似合ってるし、メガネの杏もピッタリだ。

アニメ【花は咲く、修羅の如く】第7話の海外の反応

27:海外の反応
>>26
もう完全に良き友人になってるね。
2人のやり取りはキュートだ。
ただ少なくとも杏は、松雪に惹かれているようだ。(わたしの見方が正しければ)

そして美唯子はいつだって魅力的だ・・・。


28:海外の反応
放送部のみんなと一緒に、わたしも花奈の演技に驚かされた。
あの積極的な漢字が・・・まるで別人のようだった。

瑞希は真っすぐに花奈の演技の上手さを褒めてた。
あれほどの才能があれば、プロの(声優)女優にもなれるかもしれない。
これまで多くの朗読を繰り返す内に、物語の登場人物になりきるようになったのだろうか。


29:海外の反応
ここで第1話の冒頭のシーンに戻りたい。
テレビで修羅が朗読してるんだけど、そこで2羽のカモメのショットになって1羽だけ飛んでいく。
修羅が読んでるのは宮沢賢治の「春と修羅」だ。


そして第1話の最後で瑞希と花奈が島から船に乗る時、2羽のカモメが飛び立つのが見える。
つまりわたしから見ると、このカモメは花奈-修羅-瑞希を象徴しているように感じるんだ。


30:海外の反応
修羅の日本語のセリフは”まあ、妹っぽいのはいますね、一応”と言っている。

この”っぽい”というのは英語で”-ish, -esque”という意味になる。
つまり修羅には妹に似た存在がいると言ってるのであって、文字通りの妹がいるとは言ってないんだよなぁ。


MAL Poll Results

5 out of 5: Loved it!  87 63.5%
4 out of 5: Liked it 3424.8%
3 out of 5: It was OK 139.5%
2 out of 5: Disliked it 10.7%
1 out of 5: Hated it 21.5%
スクロールできます
第6話
5 out of 5: Loved it!  74 66.1%
4 out of 5: Liked it 3026.8%
3 out of 5: It was OK 54.5%
2 out of 5: Disliked it 21.8%
1 out of 5: Hated it 10.9%
スクロールできます
第7話

参考 Reddit/MAL

次回の感想→海外の反応アニメ【花は咲く、修羅の如く】第8話

コメント

  1. 部に入ったきっかけになった先輩が空気だな。このままずっと空気なのか?