
海外の反応アニメ【ONE PIECE】第1122話感想「重大発表が重大発表すぎる」

前回の感想→海外の反応アニメ【ONE PIECE】第1121話
1:海外の反応
いかん、雨雹が降ってきたな。

2:海外の反応
HOLY SH*IT GARP
HOLY SH*IT KOBY

3:海外の反応
>>2
こんなんもうオールマイトとデクじゃん。
4:海外の反応
>>3
このエピソード見てる間、頭の中で”You Say Run”が流れてたわ。
5:海外の反応
これにてエッグヘッドアークの前半戦が終了と。
6:海外の反応
ハチノスにいってからのクオリティの上がり方が凄いな。

7:海外の反応
>>6
2024年になってからというもの、東映アニメーションのハードワークっぷりは今も続いてる。
良くなかったのは僅か2エピソードだけ、映画クオリティが10エピソード、あとは普通に良いのが19エピソードだ。
8:海外の反応
このエピソードのせいで、わたしは醜く泣かなければならなかった。
ガープや彼の教え子たちが、海兵として働くところをもっと見たくなる。
9:海外の反応
コビーは「ONE PIECE」におけるロック・リーだ・・・。
Damn, 彼は主人公になれるだろ。

10:海外の反応
「ONE PIECE」においてコビーが素晴らしいキャラクターなのは、彼が平凡な男だからだと思う。
彼はDの一族ではなく、悪魔の実の能力者でもなく、16歳まで普通の少年として生きてきた。
まさに努力の体現者なんだ。
11:海外の反応
Honestly・・・名作!!
12:海外の反応
これは現実か?震えながら泣いた、Holy f*uck.彼らのガープへの信頼、ガープはもう動けないと思って油断してたところからの拳骨唐竹割(Galaxy Divide)、実直拳骨(Honesty Impact)で目の当たりにしたものを信じられないという思いから笑い、泣いた。
ガープが言った通り未来を生かして自分が残ったのを見てまた泣き、そして一緒に笑った。
黒ひげ海賊団に囲まれて横たわったガープの胸には氷が突き刺さり、ゆっくりと体全体が凍っていく中で笑っているあのシーン、アニメの中でも最もhardなシーンの一つだ。
これを形容するには新しい言葉が必要だ、peakという表現すら足りない。

13:海外の反応
ガープはやったんだ。
コビーを助け、ジジイを見捨てた。
どんだけカッコ良いジジイなんだよ。
まだ「ONE PIECE」を4kidsで見てた時代には、コビーはルフィに助けられなければ生きてさえいけないぽっちゃりナードだったというのに。
またガープに助けられることになったが、今度はコビーがその10倍の人たちを助けるんだ。
14:海外の反応
コビーとヘルメッポの思い出、原作の扉絵を組み込んでくれたのが大好き。
あれのおかげでよりキュートな瞬間になってた。

15:海外の反応
Wow, ハチノスでの一連のエピソードはこれまでのアニメ「ONE PIECE」の中でも屈指の出来だ。
本当にクレイジーだよ。
Garp and Coby my heroes.
あと最後の青キジのショットは・・・とても冷たくて痛ましい・・・。
16:海外の反応
最後の青キジの顔を見るに・・・彼は今自分がしていることを後悔しているのだろうか?

17:海外の反応
>>16
よく言われてるのは、クザンは黒ひげの目的を内部から探り、黒ひげを止めようとしているのではないかってこと。
少なくとも心から海賊になったわけではないだろう。
パンクハザードでスモーカーと話してる時に、”おれはおれよ”と言ってたこと。
ロビンや麦わらの一味を気にかけるような奴が、救いようのない黒ひげの海賊団になんて理由もなく入るわけがない。
もちろんクザンの真意はまだわからないけど、今見えてる以上のものがあるはずだ。
18:海外の反応
>>16
No.
青キジは後の展開のためにガープを冷凍保存しなければならない。
19:海外の反応
>>18
ガープは強すぎるからね、最終決戦からガープを外すことが目的の一つであることはわかる。
だからといって別に〇す必要もないしね。(尾田先生がキャラクターの成長に本当に必要でない場合、死についてどう描くのかを我々は見てきてる)
ただ強すぎるといってもまったく相手がいないわけでもないし、最終的な黒ひげやルフィの強さに比べれば衰えたガープの方が控え目になるだろう。
だがガープは今の世代と戦う立場にない、彼のライバルは前の世代にいたんだから。
つまりわたしの推測では、彼が戦線復帰する前に物語は終わるんじゃないかな。
ガープを救出することも、ルフィが黒ひげと戦う動機付けの一つになるのかもしれない。
20:海外の反応
見てて本当に感情的にさせられたよ。
コビーが成長した姿を師に見せ、まさに海軍の未来を担うんだ。
21:海外の反応
「ONE PIECE」の中で一番伸びたのは多分コビーだよね。
元々一般人の中でも弱い方だったのに、たった2年間で今回のエピソードのような強さを手に入れたんだから。
ルフィでさえ海に出るまで10年間トレーニングしてたから、合計で12年間はかかってる。

22:海外の反応
やっぱりガープは笑うんだね、さすがルフィのじいちゃんだ。
ギャラクシーシリーズでクザンやピサロを、物凄いスピードでぶん殴るガープがカッコ良かった。
グルスたちに海軍の未来を託し、己を犠牲にする彼はしっかりと自分の教えを体現していた。
最後のシーンは残酷だったなぁ。
わたしたちはまだモンキー家3人の再会を見ていないのに・・・。
コビーの株も💹💹
Honesty Impact, ヤバイ。

23:海外の反応
このエピソードはコビーとガープのものだったが、わたしはこんな時でもヘルメッポが好きという気持ちを抑えられない。
わたしの目には彼がとても輝いて見えたよ。
15年以上「ONE PIECE」を見てきたが、まさかこれほど彼を好きになる時がくるなんて思わなかった。
でもコビーと親友になった今の彼が本当に大好き。

24:海外の反応
>>23
他の剣士はみんな砲弾なんて真っ二つにしてしまうのに、彼だけ顔面で爆発を受け止めなきゃいけないなんて。lol
25:海外の反応
おいおいマジかよ。
ファンタスティックな「BLEACH 千年血戦篇-相剋譚-」。
傑出した「僕のヒーローアカデミア 7期」の最終回。
そしてアメージングな今日の「ONE PIECE」。
これが1日の出来事だと???
ガープがピサロに向かっていく時の光の如きスピード感。
黄猿を描くためのウォーミングアップかな?lol
そして懐かしいOSTまで流れちゃって、初期の頃のシーンを見てたらどれだけ遠いところまで来たのか実感しちゃうよなぁ。
もちろんコビーの一撃もまさに衝撃的だった。lol

26:海外の反応
重大発表が重大発表すぎるんですが。
27:海外の反応
まさかこんな決断をするとは思わなかったよ。
でもアニメ視聴者にとって素晴らしい判断だと思う。
ワノ国編以降クオリティは飛躍的に向上しているが、原作漫画に追いつかないようフィラー(ストーリーに関係ないアニオリ)エピソードを入れるのでなければ、最善の方法だろう。
フィラーを入れたり引き延ばしたりしながらでも、より多くのエピソードを放送し続ける方がビジネスとしては正しいんだろう。
しかしビジネス的判断よりも、さらなるクオリティのために判断してくれるのは素直にありがたい。
28:海外の反応
アニメ「ONE PIECE」が最先端の流麗なアニメーションと1分30秒に短縮されたOPになり、EDが復活した。
そして今長い充電期間を設けてより多くの時間をかけ、より良いアニメーションとより良いテンポのエピソードを作るようになるなんて、これまでのわたしの人生で考えたこともなかったよ。
ワノ国編以降、東映アニメーションの中でも多くの変化が起きている。
これはすごいことですよ。
29:海外の反応
さらに彼らは充電期間中、魚人島編を21話に凝縮(元は58話)した再編集版を放送する模様。
30:海外の反応
>>29
魚人島じゃなくドレスローザでやってほしかったーーーー!
31:海外の反応
>>30
ドレスローザは魚人島の次のアークだし、魚人島の視聴率次第ではドレスローザも可能性あるんじゃない?
少なくとも2年は先だと思うけど。
32:海外の反応
これが後に、”空白の5ヵ月”と呼ばれるわけか。
MAL Poll Results
5 out of 5: Loved it! | 245 | 68.1% |
4 out of 5: Liked it | 65 | 18.1% |
3 out of 5: It was OK | 22 | 6.1% |
2 out of 5: Disliked it | 3 | 0.8% |
1 out of 5: Hated it | 25 | 6.9% |
5 out of 5: Loved it! | 408 | 82.4% |
4 out of 5: Liked it | 52 | 10.5% |
3 out of 5: It was OK | 18 | 3.6% |
2 out of 5: Disliked it | 2 | 0.4% |
1 out of 5: Hated it | 15 | 3.0% |


コメント
ダークサイドに堕ちたアナキンが引くにも引けず兄弟同然の師匠であるオビワンと対決するシーンと似ていて感情を揺るがされた
どこが重大やねん
実際意地でも週間アニメにこだわって、つまらないアニオリを挟んだりテンポを滅茶苦茶遅くして引き伸ばしたりしてなんとか原作に追いつかないように、してたわけだからな
20年そうやってきてここにきてクオリティ重視でいくのはさぞ英断だっただろうから、素直に褒めたい
多分リマスターをやることを条件にフジテレビと折り合いがついたんだろうな
週アニメじゃなかったらもっと面白かっただろうなぁ
原作終ってから再開すりゃいい
その方が尺伸ばし演出無くなって見やすいわ