外国人「日本のアニメでよく見るけど、現実では奇妙に見えることってあるよね?」(海外の反応)

【遊戯王】の武藤遊戯 アニメ



1:海外の反応
わたしはアニメを3年くらい見てるんだけど、多くのキャラクターが笑う時に目を閉じてることに最近気づいた。
アニメにおいてはそれってとても自然なことだし、喜びを表現しているんだと感じる。

でも現実にそういう笑い方をしてみると、明らかに不自然だし滑稽に見えるんだ。
こういうアニメでは良く見えるんだけど、現実では変に見えることに気づいたことある?


2:海外の反応
目を閉じてても笑った時に目が^^なら自然に見える。

でも目がu uだと・・・。


3:海外の反応
複数の色で、様々な方向に逆立ったヘアスタイル。

4:海外の反応
>>3
わたしは2010年頃のscene girlsを見てきた年齢なんだが、その意見には同意できないな。

5:海外の反応
>>3
そういえばちょっと前に武藤遊戯のコスプレを見たんだけど、その彼の髪が頭よりも大きかったのを思い出した。

6:海外の反応
>>5
Yeah, 遊戯はその最もわかりやすい例だね。


7:海外の反応
笑う時どころか、24時間365日目を閉じているキャラクター。

8:海外の反応
>>7
それで普通に歩いたり走ったりしてる時ね。

9:海外の反応
>>7
市丸ギンがチャットルームに入室しました。

10:海外の反応
>>7
Brock(ポケモンのタケシ)


11:海外の反応
鼻血を出すシーンは、現実だと気まずいだけで笑えないだろうな。

12:海外の反応
>>11
考えてみれば昔はほとんどの名作と呼ばれるアニメに出てきてたけど、もう今は最後に見たのがいつだったかさえ思い出せないわ。

13:海外の反応
>>12
最近だと「魔法少女にあこがれて」であった。

でもあのアニメは不条理を楽しむアニメではあるが。


14:海外の反応
他の人がどうかはわからないが、わたしは妻を見ると目がハートになるよ。


15:海外の反応
喋る度に奇妙な動きをする。

16:海外の反応
>>15
イタリア人として聞くが、あなたはイタリアに行ったことがありませんね?


17:海外の反応
この手の最も典型的な例は、バトルものの少年漫画/アニメで自分の技名を叫ぶことじゃないか。

現実の戦いでは自分がこれから何をするのか、相手に知られてしまうと不利になるからね。


18:海外の反応
「NARUTO -ナルト-」が現実だったら、12歳の子供たちが命がけのミッションのために奔走しているだけになるな。

19:海外の反応
>>18
彼らはninjaだからね!F〇ck yeah.

まぁ現実の文脈で考えると、「東京リベンジャーズ」みたいな感じで12歳の子供たちが自分がtopなんだと思い込んで走り回ってる感じになるんじゃないかな。
あまり見たい光景ではないが。


20:海外の反応
・間接キスで慌てふためく
・ブラコン/シスコンのよくある図式(かぐや様は告らせたいの番外編でこれが出てきてめっちゃ笑った)
・男湯から反対側の女湯を覗く変態おやじのお決まり(ただの性犯罪への片道切符だ)
・皮膚と一体化した八重歯


21:海外の反応
んー誰かが突然そこら辺の人たちに向かって、主人公さながらによくわからんスピーチとか始めたらわたしは、引くか笑ってしまうだろうなぁ。


22:海外の反応
目隠しをしたキャラクター。

23:海外の反応
>>22
五条悟は現実だったら特殊な性癖の人になる。

【呪術廻戦】の五条悟

24:海外の反応
>>22
現実に目隠しした人っている?

25:海外の反応
>>24
Your momマジシャンとかかな?lol


26:海外の反応
生まれつき目が細いわたしとしては、個人的に攻撃されたような気分なんだが。😆 😆

27:海外の反応
>>26
わたしも垂れ目で小さいから、満面の笑みで写真を撮ると目がただの細い線になる。

28:海外の反応
>>26
わたしは目が大きい方だけど、笑う時にいつも目を閉じてしまってほとんど何も見えなくなるわ。

でもその方がずっと自然に見える、むしろ目を大きく開けたまま笑うと不気味になっちゃう。


29:海外の反応
ミステリアスに振舞うキャラクター。

30:海外の反応
>>29
So true, 「DEATH NOTE」のLみたいなミステリアスなキャラクターは、見ていて本当に面白い。

でも現実にいたらなるべく避けるだろうなぁ。


31:海外の反応
アニメでも別に良いと思わないけど、食べる時に出す小さな声かな。
現実であんなことをしてる人がいると想像すると・・・。
😩

まぁわたしの場合はアニメでも好きじゃないから、このスレの意図とはズレるかもしれないが。

32:海外の反応
>>31
Haum


33:海外の反応
アニメそのもの。

アニメの実写化は決して良く見えないし、実写化を試み続けるのも嫌いだ。

アニメはアニメのままがいい。


34:海外の反応
パンをくわえて走る。


参考 Reddit/MAL

1日1回押していただけると大変励みになります。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓


アニメ雑記
シェアする

コメント

  1. アメリカ人はディズニーアニメみたいに突然歌い出して歌で会話すんの?

    • 日本人女性はアノ時にアヘ顔するの?

      • 普通の表情でアレしてる漫画アニメ大量にあるやろがい

    • 基本的に日本人以外は知能が
      かなり低いから仕方ないよ
      電車すら並べないカメムシ
      真面目な話

  2. ただの絵なのに何本気になってんだよ外人は

    • これが「アニメは現実的じゃない!」って批判や議論に感じるならしばらくネットから離れた方が良いよ。

    • それ言って気持ち良くなるサル哀れ

  3. 日本の中高生は朝家を出るときにみんな食パン咥えて走ってると思ってた外国人の話はよく聞くがw

  4. 誰一人 何故か転校生用に空いている窓際最後列の席の存在に突っ込まないのか!

    • イタリア人がおもしろい!

  5. 細目揶揄のの人種差別ですね〜

    • カニを見て旭日旗だって騒ぐ韓国人みたいw

    • 最近は知らんけど、昔だと日本と諸外国の文化や風習の違いから、よくある齟齬や摩擦としてネタになってたな
      海外的には表情を隠すのは、何か悪いことを考えていたり、だますために演技しているって感じの認識が根底にあるらしい
      だから海外で真実性や説得力を持つ会話法として、目を見開いてしっかりと相手を凝視して大きな表情表現でハッキリはきはき、白い歯を見せるくらいが良いって感じ

      その点日本だとあまりにはっきり両断するような物言いや行動、相手を凝視するような行動は無礼な行動というような認識もあり、過去をさかのぼればオリエンタルスマイルって言われてた「元から目が細くて常に微笑んでいるかのような奇妙な表情」って海外から見られてたしな

      だからこそ吊り目だ糸目だと、指で引っ張る行為がアジア人に対する差別行動として、彼らの認識行動になったんだろう
      そういうことやってた時代も昔になり、自分らでもそれは相手に対する攻撃的差別行為だという認識が広がって、認識の上書きが進んではいるけれども、結局は風習とか文化の問題だからそんな短期間で改善完治するって訳でもないわな

      • 分かるような気もするけど、洋の東西でサングラスとマスクに感じる抵抗が違う話しとは矛盾するようにも見える。

  6. ツンツンの髪とか別に珍しくもないが
    てか海外でのヘアスタイルの幅狭すぎんよ

  7. まあ目が閉じてるキャラは確かにいつもどうしてんだよって感じだけど。
    目が細すぎて線に見えるキャラは分かるんだが、本気出すと目が開くやつは普段は目閉じてんのかな!?とは思ってた。

    • いや普通に細目の人だって、通常時以上に目を見開くことはできるだろ
      アニメや漫画だとオーバーな表現なだけで

    • ただの誇張表現だよ。完全に閉じてる訳じゃなくてシリアスシーンでリアルになるとうっすら開いてるからな。

  8. 普段線に見える→頑張ってかっぴらく事は出来ないではない、ってリアル友人だわ
    もちろん瞑っている訳ではなくて薄く開いてるんだけど、写真で黒目と白目の境界が確認された事がない
    さらに^_^型の弓なり笑い目なので不機嫌・怒り・悲しみなどが伝わらず軽く扱われがち

  9. 記号的表現。漫符(汗とか青筋とか赤いほっぺの丸とか)に準ずるものだと思う。
    (ちなみに宮城のアベカツ自動車のCMに出てるツインテール女がわざとらしく目を閉じた笑顔で、見ててイラっと来るのは俺だけ?)

  10. 学校行くのに電車に間に合わなそうになってオニギリ加えながら走ったことならあったわ。
    なお、電車に乗った瞬間に吹き出して目の前にいた人の顔を米粒まみれにした模様。

    • 日本はマンガ文化で長年培ってきた漫符が色々あるからな
      マンガ読んだことないと、日本人でもなんだこりゃとなる人はいる
      わざわざ外国のもの見てんだらか慣れろと

  11. 外人も笑うとき目細くなるのに何言ってんだって感じだな
    鏡見たことないんかね
    てかリアルとフィクションを一緒にすんな定期

  12. ガイジンは、いまだに車のハンドルが左に付いている事について、
    ストーンヘンジよりも謎であると論議してるレベル
    ガイジンなんて所詮そんなもの

    • おさるさん楽しそうでなにより

  13. 実写ドラマだけ見てればいいのに

  14. 外人はいつになったら漫画、アニメの記号化を理解出来るのか
    キャラが横向いてる時の口がホッペについてるように見えるのと同じ
    目を開けてる笑顔と目を閉じてる笑顔では表現したい事が違うって事
    外人はそれを理解出来てないだけ

  15. ダンジョン飯のファリンは目が悪い(近視)なので
    物をよく見ようとすると糸目になる設定なのだが
    そこの設定がわからない人には
    「なぜこのシーンでは片目を瞑っているのか」が
    ものごっそ勘違いされてたりする。

  16. 眼あけたままで笑う・・・アーニャのようにか?

  17. スタンガンで気絶する人 現実ではスタンガンで気絶する人なんてまずいない
    もしも気絶したなら心不全などの可能性もあるのでヤバい状況

    • まあみんな痛がってるだけで気絶はしてないもんな。

  18. 「アニメでは良く見えるんだけど、現実では変に見えること」
    スレ主はちゃんと理解しているのに設問の意味を曲解して噛みついてるバカがたくさんいるな
    日本語すら読めないのか

  19. 漫画があって次にアニメができて
    漫画の表現方法をアニメに持ってきたから
    漫画の登場人物がとる仕草や行動は記号化された毎回説明のいらない心情表現
    現実に捉えるとか無粋なこと外国人はよく言ってるよな

  20. どこまでいっても記号にしか過ぎないとは思うけど、そのお約束を知らない海外の人々まで、市場が広がっている今、大作は記号から脱却・・・というか記号がリアルになっているような印象。

    フリーレンに呪術廻戦、薬屋とか、要所要所でドキッとするような実在感のある表情のアップがあるじゃん。パーツの描き込みとか表情の描き方とか。そのクオリティと頻度が他の作品とは一段と違っていて、作品の世界をまるで存在するかのように感じさせる、そんな作品が今後も少しずつ増えていくように思う。人材次第だけど。

    昔だったら梅津泰臣氏とか中澤一登氏とか恩田尚之氏とか描きそうな。そんな感じの。伝わるかなあ。

  21. アニメやゲームで必殺技を叫ぶ、というのはいつから始まったんだろう?
    漫画由来であるんだろうけど、手塚作品であったろうか?
    ドラえもんで道具名を叫ぶみたいなのからの変化なのか、、、確かに興味深いな。

    • 大昔のプロレス中継からの流れだろ
      ほんとは解説とアナウンサーが「なんとかチョッープ!」「ラリアットォォォォ!!」って叫んでたんだけど
      アニメや漫画の戦闘シーンじゃそんなのいないから本人に叫ばせたり天の声が聞こえたりするようになった

  22. 細いチビが強くてマッチョででかい奴は弱い、これって漫画やアニメだと外国もそうなんかね?
    気の弱いデブとかならともかく、漫画の悪役になるような容赦しないタイプのデカい奴に勝てるはずねえだろって思っちゃうけど

  23. アニメよりも現実の方が変ってこともあるよ、何でもできるドラえもんとどっかの独裁者とかさあ

  24. > 「NARUTO -ナルト-」が現実だったら、12歳の子供たちが命がけのミッションのために奔走しているだけになるな。

    現実の中東だと8歳の子供が命を賭けてるんだけど世間知らずか?
    イスラムは自爆テロに子供も使うからな
    アニメばっか見とらんとたまにはニュースぐらい見ればええのにw