外国人「藤本タツキ先生が去年アメリカで最も売れた漫画家第2位に!」(海外の反応)

海外の反応チェンソーマン 漫画



1:海外の反応
昨年藤本タツキ先生はアメリカで190万部以上の売り上げを記録した!

アメリカの漫画売上ランキング

2:海外の反応
ソース:https://www.comicsbeat.com/npd-bookscan-2022-graphic-novel-sales/

これは著者別のランキングなので、「ファイアパンチ」や「ルックバック」などの売上も含まれます。
それでもそのほとんどは「チェンソーマン」とみていいでしょう。
一年間で190万部というのは、アメリカでの売上としてはかなり凄いことなんです。
これは間違ってるかもしれないが、調べたところ日本での2022年「チェンソーマン」の売上は350万部ほどらしいので、アメリカでの売上もかなり大きいですね。
ただ注意なのは、どちらの売上も物理媒体のみを集計しているというところ。

アメリカでのコミックの電子媒体は非常にニッチだけど、日本では現在漫画の電子シェアがとても大きい。
とはいえ近年アメリカの漫画市場が大きく成長し、「チェンソーマン」の人気も非常に大きいことがわかります。

3:海外の反応
>>2
またこのランキングは、藤本タツキ先生が2022年にアメリカで最も売れたグラフィックノベル作家のデイブ・ピルキーに次いで第2位であることもわかります。

三浦建太郎先生が亡くなられてからも80万部という数字を残していることも嬉しいですね。
おそらくその売上のほとんどは「ベルセルク」の50ドルするデラックスエディションでしょうね。


4:海外の反応
そりゃCrunchyrollも自信満々で宣伝するわけだ。


5:海外の反応
藤本先生は勝ち続ける。


6:海外の反応
デイブ・ピルキーの「スーパーヒーロー・パンツマン」は超えられない。


7:海外の反応
気を付けろよデイブ、本物のDogmanが来るぞ。


8:海外の反応
Amazing.
石田スイ先生の「東京喰種トーキョーグール」もあるじゃん!嬉しい!


9:海外の反応
先月「チェンソーマン」11巻セットで買ったよ。
そして「ファイアパンチ」も全巻持ってます。


10:海外の反応
今度はパンツマンの悪魔を倒さないとな。


11:海外の反応
三浦建太郎先生と荒木飛呂彦先生が入ってて幸せな気持ちになれました。


12:海外の反応
これは2022年全て?

13:海外の反応
>>12
そう2022年分全て。
2021年のアメリカでの藤本先生の売上は、約60万部ほどなので累計すると250万部を超えるね。


14:海外の反応
藤本先生が「スーパーヒーロー・パンツマン」の作者に次いで2位ってのは、なんというか・・・とてもしっくりくる気がする。

15:海外の反応
>>14
藤本先生は「スーパーヒーロー・パンツマン」絶対好きだわ。
というか好きじゃないわけがない。

16:海外の反応
>>14
「スーパーヒーロー・パンツマン」描いてる人かよ?
あの本大好きだったなぁ・・・もう25年も経つのに未だにトップセラーなのかよ、凄いな。

17:海外の反応
>>16
彼の新しいシリーズが大人気なんだよ。
コストコの書籍コーナーに山ほど置いてあるぞ。lol


18:海外の反応
藤本先生はもう億万長者だろうな。
「チェンソーマン」の売上は日本国内外共に大成功してるし、彼にはそれだけの価値がある。
彼の作品は本当に素晴らしいから。

19:海外の反応
>>18
あぁ主よ・・・お願いです、どうか彼の創造性を奪わないでください。

20:海外の反応
>>19
今のところはそんな気配はないね。
それに藤本先生といえば、昔頭の中の漫画雑誌で常に7本くらいの連載をしてたくらいの漫画好きだ。
きっと大丈夫さ。

藤本先生はお金に左右されないほど変わった人なのでね。


21:海外の反応
彼のお気に入りの店は今でもコンビニだ、彼は変わっていない。

22:海外の反応
>>21
まだわたしは日本に行ったことがないんだけど、コンビニの食べ物がめっちゃ美味しいって話はよく聞くわ。

23:海外の反応
>>22
以前日本に行った時、ほぼ毎日セブンイレブンの食べ物を食べてた気がする。
値段も手ごろだし美味しいよ!

ただお弁当やおにぎりなどで、ついつい炭水化物を取り過ぎちゃうから気を付けないとね。


24:海外の反応
諫山創先生、伊藤潤二先生、尾田栄一郎先生、鳥山明先生というとんでもない並びの上に、Scott Cawthonの名前があるのが面白すぎるんだが。


25:海外の反応
Damn, わたしの敬愛する伊藤潤二先生(The Goat)の活躍を見るのは、いつだって嬉しいものだ。


26:海外の反応
今後の「ベルセルク」の売上ってどういう扱いになるんだろう。
三浦先生の売上に追加されるのかな。

27:海外の反応
>>26
おそらく「ベルセルク」は彼の作品だし、誰かがストーリーを続けたとしてもおそらく彼に追加されるだろう。
そういう意味では「ワンパンマン」みたいな感じになると思う。
ここに載ってる売上の多くが村田版「ワンパンマン」だと思うけど、それはONE先生の売上としてカウントされてるようだからね。


28:海外の反応
伊藤潤二先生はもっと上だと思ってたわ。
彼の作品は本当にあちこちで見かけるからね、ワイルドだ。


29:海外の反応
毎年全世界のトップを走る「ONE PIECE」の順位が、アメリカだとこんなに低いのか?
ちょっと困惑してる。

30:海外の反応
>>29
「ONE PIECE」は近年になってアメリカでも人気が上昇してるけど、まだ他の大人気少年漫画に比べると控え目だ。

おそらくは以前放送されていた4kidsの吹替えアニメが原因だと思われる。
でもフランスだと「ONE PIECE」は常に一番人気だし、2022年だけでも650万部売れてるからね。


31:海外の反応
アメリカ人はもっと漫画読めよな。


参考 Reddit/MAL

1日1回押していただけると大変励みになります。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓


漫画その他の作品雑記
シェアする

コメント

  1. マジか…なんか日本人として恥ずかしいわ…。

    • 別に日本人を代表してくれとは頼んでないが⋯

  2. >日本では現在漫画の電子シェアがとても大きい
    そうかな?日本も紙の本のシェアの方が大きいと思うけど
    あと「スーパーヒーロー・パンツマン」ってなに?

    • Netflixだかにアニメあるよ!
      うちの子供が見てたけど、シュール系?ヒーローものでパンツマン本人は自分がパンツマンであることを知らない。
      学校の校長で、生徒に催眠術で強制的にパンツマンにさせられている笑

    • いや普通にもう電子の方が上だよ

    • 額では電子媒体が2019年に逆転して
      紙の雑誌を含めてすら去年電子媒体が2200億円も上回って全体の6割あるらしい
      単行本は3割、雑誌は1割行ってないとのこと
      電子媒体は製造コストがほとんどかかってないからとんでもない利益になってるな

    • もう自分は電子しか買ってないよ

  3. チェンソーマンとか過大評価されすぎだろ
    気を衒ったスカした漫画って印象しかない

    • 海外人気って意味では凄まじいものがある
      日本でも売れてる方だけど、地味にギャップがあるのかもしれない
      他のジャンプ勢もかなり多いからなあ
      4月だと日本ではスパイファミリーが一番だったっけ?

  4. アニメも成功したんやろうなぁ

  5. デイブ・ピルキーの「スーパーヒーロー・パンツマン」「ドッグマン」は日本でいうとかいけつゾロリみたいなポジションの作品。
    日本でも小学生に人気で、大抵の図書館には置いてあるよ。

    • むしろ進撃の低さにビックリ
      もう終わった作品だから、ってんならタツキとほぼ互角くらいに売れてる鬼滅もそうやし

  6. ここの好き嫌いコメントより数字が正直よね
    パンツマン最強

  7. ワニ先生がいまだ売れ続けてるのもすげえ

  8. デイブ・ピルキーは児童書か、そら強いわな
    どこにでもあるアンパンマンみたいなもんやろ

  9. まあ1部は普通におもろかったわ
    絵もダンダダンの人がアシやってたからよかったし
    でも2部はゴミオブゴミ
    内容もゴミだけどそれ以上に作画がゴミすぎる
    漫画の才能ないだろあれ
    タツキの実力が本当は2部程度なら1部の方は原作作画分けて表記したほうがいいレベルだよ

    • 才能ないと思うお前の感性がゴミなんだよ
      好き嫌いは個人の自由だけどね

    • 衛門説が強いようなこの作者に特に何の思い入れもないが、流石にこういう極端過ぎる物言いしてしまう輩は嫉妬やルサンチマン含みが透けて見えて少し引くわw

  10. だいたい日本の電子シェアは紙の2倍
    2021年度の売り上げが1100万部で2022年度の売り上げが2400万部
    2022年度の紙売上が350万部ならチェンソは電子のほうが一般的なシェア率より高い感じだね

  11. 吾峠呼世晴はキメツしかないよな。完結後もこれだけ売れてるのは凄いな
    遠藤達哉はスパイファミリー以外にも連載漫画はあるけどいずれも日本で人気なかったから翻訳されているとは思えないからやはりスパイファミリーだけでの売り上げだろうな
    しかしアメリカって電子書籍はまだニッチだったのか。日本より進んでいると思ったけどな

    • うん、アメリカで電子書籍が進んでないのは意外だった。
      てっきり紙の本はアメリカでは斜陽化していると思っていた。

  12. これ何気にすげえのはチェンソーマンとほぼ変わらんくらい売れてる鬼滅じゃねえの
    てかアメリカでもファイパンは人気だから翻訳されてるだろうし、そこ考えたら作品単体で一番売れてるのは鬼滅になりそう

    • アメリカはアニメが本体だからアニメを売り出してれば連載終わってるからどうこうはたいして関係ないんだな
      アメリカで鬼滅が流行ったのなんて遅かったしね
      アニメ化前から売れてたチェンソーのがおかしい

  13. 堀越耕平も逢魔ヶ刻動物園や戦星のバルジなどがあるがこれらは人気がなかったから翻訳されているとは思えない。
    ヒロアカだけでのこの売り上げだろうな。アメリカの漫画賞のハーベイ賞受賞してし、アメリカでの人気は高いんだろうな。
    ちなみにチェンソーマンは2年連続でハーベイ賞を受賞している。チェンソーマンはアメリカでの人気は本当に高い……

  14. まあタツキってアメリカ人に好かれそうだよな
    チェンソー自体ジェイソンを思い出すし

    • 実はジェイソンって一度もチェンソー使ってないよ。
      その勘違いが日本人特有かは分からんが…

      • ほんと良くあるよな。なんで勘違いしてんだろうね。

  15. これアダルトノベルだと1位~20位まで全部日本の漫画なんだよなw

    • そりゃそうだろう。
      AVもそうだけど日本のアダルトコンテンツの評価は海外で高い。
      エロの世界を舐めてはいけない。日本のエロコンテンツは海外でも凄い利益になると思う。
      アダルトじゃなければ漫画やアニメやゲームみたいに堂々と海外に売り込むことができるんだけどなあ。

      • アダルトノベルはエロの事じゃ無いぞw米国じゃチェンソーマン、進撃の巨人、鬼滅はアダルトカテゴリーになってる、アメコミだとバットマンやインビンシブルなんかがそれ

      • >日本のエロコンテンツは海外でも凄い利益になると思う

        クレイジージャーニーのYoutubeでアメリカで活動しているAV女優の
        人が暴露していたけど、残念ながら海外だと「好み」が違うから無理っぽい

        まずアメリカは「人種」によるヒエラルキーが凄まじく、金髪碧眼の白人が
        一番売れて、次がラテン系で、アジア系は黒人より人気がない

        おまけにネットで画像検索してオナニーで満足する男が多いから金にならんらしい

        一方で日本のAVを一番見ているのは中国人だが、あいつらも金はケチみたいだな
        日本のAV会社が中国に行ったら、まず共産党の検閲で駆逐され、賄賂を毎月払って
        人民元で支払うとか言いだし、完全に日本を下に見ているのが実情みたい

        なんで今後も日本のAVは少子高齢化で衰退する日本市場がメインなんだと

        • 追記 中国のことだけど、共産党の幹部と地元の富豪に毎月日本円で賄賂をよこせ、
             こちらは円より安い人民元で払ってやると足元見てきたみたいだね

  16. 藤本は私の中では冨樫が幽遊白書で色んな表現を開発してるのを見た時以来の衝撃。グロさとか展開の早さに気を取られがちやけど、表現力とか影がなくても立体に見える異常に正確な線とか、ものの表現力とか、ものすごいものがある。アニメはそれらを消してしまってたけど。

  17. 鳥山明はドラゴンボールだけの売り上げだよな?アラレちゃんとかアメリカではないよな?
    ドラゴンボールは最終回から四半世紀経っているのにいまだにこれだけ売れてるのは凄い。
    アメリカでもドラゴンボールが流行ったのはもうずい分前だろ。そりゃ映画の新作とかが公開されればアメリカでもヒットしているけど。それはあくまでも新作だからな。変わらない原作がいまだに売れ続けているのは凄い。

  18. コロナで初めて漫画を読むようになった、て層にとっては、いつ発売された漫画だろうが「今初めて接した」作品だろうし、しばらくは発表された時期関係なく売れるのかも。

  19. フランスは王道のワンピースとか怪獣8号、マッシュルみたいな、わかりやすいのが売れてて、アメリカは割りと外連味強めな作品が人気な傾向があると思う。伊藤潤二が大人気な国。イメージと真逆。

  20. 漫画はアメリカ人には難し過ぎるだろ。
    カートゥーンレベルのプロットしか理解出来無い知能レベルなのに。

  21. フランスは谷口ジローとかも好きだし、幅は広いと思うけどな。

    ナルトが流行ってた頃「欧州ではワンピースは受けない、海賊ってテーマが興味をそそらない」てしたり顔で言われてたけどそんなことないじゃん。

  22. アメリカ版アンパンマンなのかパンツマンは

  23. キメツはいまBOXが売れているようだ
    https://www.amazon.com/Best-Sellers-Comics-Graphic-Novels/zgbs/books/4366

  24. 海外のジャンプ公式でワンピース抜いた唯一の漫画がチェンソー
    ワンピースの次点はヒロアカで鬼滅、呪術はずっと下だった

  25. 伊藤潤二は、何気にずっと長年北米の売り上げランキングに入ってるのがすごい。
    近年新作がバカ売れしたとかでもないのに息が長い。

  26. >藤本先生はもう億万長者だろうな。

    いや残念ながらそうじゃないみたいだな
    銀魂の空知も暴露し、漫画家Youtuberの真島ヒロも
    説明したけど「まず日本の漫画家は鳥山明のように
    自分で事務所を持っていない場合は搾取される」らしい

    というのも作者が著作権100%じゃなく、ジャンプや
    マガジンの場合は出版社が50%、アニメになると販売権や
    著作権は製作委員会になり、実写化だとほぼ権利は映画会社
    なんで銀魂がアニメや実写でも成功しても空知には収入0
    尾田もルーカスやスピルバーグのように個人事務所がなく、
    何で年商100億も行かないのもそういう理由

    海外だと漫画家は大富豪というイメージだけど結構搾取されている
    諌山創も本来なら1兆円くらい稼げたけど、講談社とMAPPAに持っていかれているだろうな

    一方でバードスタジオの鳥山明や遊戯王の原作者は権利も
    持っているから尾田栄一郎よりも金持ちになっている

    • 漫画がアニメ化や実写映画化されてもほとんど原作者にその利益が還元されないのは有名だよね
      ただ、グッズ売り上げなんかは原作者にも大きな収益になる。少なくともアニメ化や映画化の収益に比べればはるかに
      あと、DVDやBDの売り上げは原作者にロイヤリティが支払われなければならない法律がある
      もっとも、DVDやBDのロイヤリティはかなり少ないみたいだけど。
      なんだかんだでグッズやコラボ商品のロイヤリティが一番大きい。もちろん出版社等にも持って行かれるんだけど、原作者にもかなり入ってくることは確か

      • グッズやコラボなど”商品化”されたら原作者もすげー儲かるよな。
        もちろん出版社なんかに中抜きされるけど、それでもかなりの額が手に入る。
        キメツなんかコラボ商品凄いだろ。ワニ先生それだけで相当儲かってるよ。
        まあなによりも印税がスゴイだろうけど。1億5000万部だよな。漫画の印税率ってほとんどの場合10%だから何億になるやら……
        しかも海外でも売れてるし。キメツの海外売り上げってどれくらいなんだろ?

        • まずアメリカだと上にも書いてあるけど漫画が1000万部も行かないのが現状
          日本と違って欧米はもう紙媒体が売れないし、電子書籍も自己啓発本や伝記だけ

          そもそも日本の漫画をどこで読んでいるのかというとYoutubeで「One piece 1082」と
          検索するだけで日本人や外国人が違法に投稿している「早バレ動画」が「無料」で見れる

          それと漫画の印税率は確かに8%~10%なんだけど、2巻以降は法律で引き下げられるんだよ
          1巻で100万部売れて数千万だったのが、49巻以降は数十万円になる
          だからこち亀200巻売れたけど、入ってくる印税は低いままみたい

          ソース→ttps://getnews.jp/archives/1236447

      • それも空知や元講談社の編集者のゆうっていうYoutuberが暴露していたけど作家による

        なんで未だに雑誌に連載持っている漫画家が同人活動もして金稼いでいるのか
        ハガレンの荒川弘も欧米の作家だったら今頃ハリポタの作者並の生活しているよ
        なんで吾峠呼世晴先生も正直本当に儲かっているかは分からないな
        なにしろ日本は本当にクリエイターを使い潰す連中が蔓延っている
        映画監督の紀里谷もPivotで言っていたけど邦画も中抜きがひどく、
        金出した投資家と出版社がごっそり興行収入を奪っている
        何で新海誠が中国でも大ヒットしたのに未だに億万長者になっていないのか

        あとグッズ売り上げも企業と個人契約するよりか鳥山明のように
        会社作った方がはるかに足元見られないで利益も取れるって言ってたな
        円盤もおそらく事務所設立した方がロイヤリティもっと取れるんじゃないかな

      • ナニワ金融道の作者はあの漫画が大ヒットして「もう一生暮らせるだけの金を稼いだから残りの人生は遊ぶ」という理由でそのまま漫画家は引退したけどな。
        どれだけ稼いだんだよ?
        ただ、漫画家は引退しても原作や原案や監修なんかはやっていたけど。

        • まだ高額納税者が公表されていた頃の売れっ子漫画家の納税額って凄かったよな
          遊戯王の作者はカードが売れまくって10億収めていたぞ

          • 冨樫も幽々白書が大ヒットしていた頃に高額納税者にランク入りしてた。
            確か2億以上だったな。
            長い間救済していても暮らしていけるのはそれだけの貯えがあったり、ハンタや白書の印税がそれなりに入ってくるからだろうな。

          • 遊戯王の作者は鳥山明と同じでスタジオダイスという会社を作って節税もしている
            あとナニワ金融道の作者と美味しんぼの原作者も節税やっていた

            一方で藤本タツキを含めた今の若い漫画家はそういう知識すらない可能性がある
            だから漫画家全員=億万長者ってのは間違いだぞ

          • >まだ高額納税者が公表されていた頃の売れっ子漫画家の納税額って凄かったよな

            あとそれも松本人志の遺書という著作物にも書いてあったが
            売れっ子タレントの納税って事務所がやっているんだよね。
            漫画家も自分で確定申告していない場合は出版社が原稿料や
            印税を渡す際に天引きしているの。おまけにあの時代はネットで
            違法ダウンロードもなかったから紙媒体がとにかく利益になった。
            今の時代でも同じだと思う方が違う気がするけどな。

            >長者番付というのは、実はその年に最も稼いだ人の番付ではありません。
            >「最も税金を納めた人」の番付なのです。つまり所属事務所や漫画家が
            >連載している出版社が納めた税金の名義が出ているだけなのです。

          • 節税していて10億ならさらに凄いと思うけど・・・
            当時高額納税者の発表と同時に推定の手取り額はこれくらいだろうと推測していたけど(マスコミは大きなお世話をする・・・)納税額より少なかったのは覚えている
            3億納税していいるなら2億程度の手取りがあるだろうとかやってた。ただし、これは節税をしていなくて素直に払った場合で、なおかつ当時の税額でのことだから
            いまの漫画家や出版社の状況がどうが知らないけど売れっ子の漫画家は少なくともその辺のリーマンよりははるかに儲かっているのは確かだと思う
            5年くらい前に、あるテレビバラエティ番組で漫画家たちが集まって、誰だったか忘れたが、正直あまりよく知らない知る人ぞ知るという漫画を描いている漫画家が(漫画のタイトルも忘れた)
            「漫画家は経費がかかる。一番は人件費、つまりアシスタントの給料。でも原稿料だけで人件費くらいは払える」
            とか言ってて司会者に「え?原稿料だけで?じゃあ印税はもっと凄いの?」とか聞かれてニヤっと笑っていたな。具体的にどれくらいの印税かは言わなかったけどその時のいやらしい笑みだけは覚えているw
            その人が自分で会社作っているとか節税しているのかは知らないけど

          • >売れっ子の漫画家は少なくともその辺のリーマンよりは
            >はるかに儲かっているのは確かだと思う

            いや自分が言いたいのは売れっ子漫画家ならリーマンや
            フリーターよりいい暮らししていると思うぞ?

            ただ外国人が言うように藤本タツキは億万長者ってのは違うかなと思うってこと
            それは鳥山明と遊戯王の高橋は法人(税金対策)を設立し、億万長者になっているけど
            中にはアニメ化や実写化されたのに豪邸住める金もない漫画家も実際に居るから
            漫画家全員=億万長者って図式は成り立たないよねって言っている

  27. >節税をしていなくて素直に払った場合
    当時は節税方法についてもワイドショーなんかでちょっと解説していることがあったな
    やはり自分で会社を作るんだってな
    漫画家じゃないけどハリウッドの超有名映画監督は会社を作って社員は自分ひとり
    会社から給料として金を貰える形になるからかなりの節税になるんだと
    日本も同じように節税している有名人は多いとやってた

    >その辺のリーマンよりははるかに儲かっているのは確かだと思う
    さすがにそりゃあまあそうだろうw

    • >会社から給料として金を貰える形になるからかなりの節税になるんだと

      それもあるし、法人にすると法人が事業活動を通じて得た所得が赤字となる場合、
      法人税は免除されるんよ、だから万が一製作委員会として出資したのにアニメが
      爆死しても法人だったら法人税は免除される

      あと個人事業主の事業所得に対する所得税の最高税率は45%、
      法人税の税率は15%だから遊戯王の作者も事務所を法人化した

  28. 適当な推測だけどタツキは節税とか税金対策とかしてなくても年収で2000~3000万円はあるだろ。印税だけで。
    アシスタント代がどれくらいか知らないが、それは経費で落ちるだろうしな

    • いや本の印税は巻数増えるごとに8%からどんどん下がるから
      むしろグッズの方が収益あるぞ
      あとアシ代は出版社持ちじゃねえよ?

    • ググったけど出版社がアシスタント代を払うんじゃないみたいだな

      >漫画家アシスタントの収入は、漫画家の収入から自腹で支払われます。

      ソース⇒ttps://www.amgakuin.co.jp/contents/comic/column/work/assistant/income#:~:text=%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%86%E3%80%82-,%E6%9C%89%E5%90%8D%E6%BC%AB%E7%94%BB%E5%AE%B6%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B,%E8%87%AA%E8%85%B9%E3%81%A7%E6%94%AF%E6%89%95%E3%82%8F%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

    • 漫画の印税とかがどうなっているのかはその辺の事情は知らないが、小説の印税はほとんど10%で売れっ子になればなるほど印税率も増えるとある売れっ子小説かが語っていた。
      又吉も「印税は10%なんですけどね、何もしていない吉本が半分持って行きますw」と笑っていたな。笑い事じゃないと思うけど……
      (でも小説じゃなくて専門書とかだと5%程度にしかならないらしいけどね)
      さらに売れっ子だと原稿料も増える。新人の原稿料は1ページ書いて良くてもせいぜい3千円くらいだが、売れっ子だと万は簡単に越えると言ってた。100ページ書いたらそれだけで100万だ。
      この「小説」というのはラノベにも当てはまるのだろうか?ラノベは一般文学より売れているからね。もちろんラノベも売れている作家は一部だけど。

      ただ、電子書籍の印税は新人でも10%以上になるとか言ってたな。でも小説の電子書籍は日本ではまだまだ根付いていないとか。
      だから漫画の電子書籍が紙媒体よりも多いというのは以外だった。
      もっと意外なのはアメリカでの漫画の電子書籍はまだニッチだということ。てっきり電子書籍大国だと思っていた。

      • 訂正
        ×売れっ子小説かが語っていた→売れっ子小説が語っていた

        • 何度も訂正すみません……
          ×売れっ子小説が語っていた→売れっ子小説家が語っていた
          です

          • >漫画の印税とかがどうなっているのかはその辺の事情は知らない

            他のサイトでも調べると分かるけど漫画の場合は単行本2巻以降から印税率は下がる
            あと売れている漫画でも初版よりも発行部数を下げられるパターンになっている

            例えば2巻以降は10%から5%になるとこれ

            500円の10%(50円)×8千部=40万円の利益が
            500円の5%(25円)×5千部=12万5千円

            つまり50巻以上出せば出版社によって差し引かれ、
            天引きされた印税が作者の手元に入る仕組み

  29. あと印税がどういう風になっているのか知りたいのなら下のサイトググれ

    >漫画家に限るわけではないのですが、印税には契約方法によって
    >主に2つの種類があります。刷った部数分で契約する方法と、
    >売れた部数で契約する方法です。

    >刷った部数で契約
    >5,000部刷ったとすれば、たとえ1冊も売れなくても
    >5,000部分の印税が支払われるという契約です。

    >売れた部数で契約
    >売り出してから定期的に集計を行い、売れた実部数に
    >基づいて印税が支払われるという契約です。つまり、
    >まったく売れなければ収入にならないということです。

    ソース⇒ttps://tag.o-hara.ac.jp/column/cartoonist/original-royalties.php

    「よく知らないけど〇〇は言っていた」よりも信ぴょう性あるぞ

    • 多くは「発行部数印税」なんだよな
      漫画も小説も
      「売上部数印税」は売れない無名作家や印税率の低い専門書を書く人がやることが多い
      売れないのになぜか?売上部数印税の場合は確かに売上分の印税しか貰えないが、代わりに最初に原稿料とは別に数十万程度貰える契約になっているのだ
      出版社側からしても無名作家の売れない本を多量に発行したくないし、発行印税だと損も大きい
      ただ、何かの間違いで重版が何度もかかるようになったら途中で発行印税契約に切り替えることも稀にだがある
      それでも万が一売れた時のことを考えて発行印税で契約する作家が多いけど。その場合は発行部数を抑えられたりするけどね

      実は自分は一応小説を出版させてもらったことがあるのだ(自費出版ではない)
      具体的には教えられないけど、とにかくなんとか出版契約を結んで貰えていろいろ話し合った結果売上印税にすることにした(印税率は10%)
      原稿料以外に数十万貰えた
      代わりに発行部数は無名にしてはそこそこ多くしてもらえたが、全然売れなかった……
      売上印税にしといて良かったと思うと同時に出版社側には申し訳ないことをしたなと思う
      でも出版社から次作を持ち掛けられた時は本当に驚いたな……全然売れなかったのに
      しかも今度は発行印税でやろうとまで言われだのだ。印税率も10%で
      悩んだけど断りました……

      • いやお前が本物の小説家なのか証明できねえんだからここで言われてもな
        なんかしつこいから言っておくが、漫画家の印税の話をしているんだから
        スレチなんだよ(いい加減理解してもらえねえかな、うぜえ)

        • 誤解させて申し訳なかったけど自分はここに書き込んだのは初めてだよ
          他のコメントは自分じゃないです
          チェンソーマンのことが取り上げてあったから読んでいたらいろんなコメントがあって、印税の話もあったから自分の体験を書こうと思っただけ
          でもスレチなのた確かだね
          申し訳ありません

          • 自分の体験談を言いたい気持ちになるのは分かるけど、一応ここ海外の反応サイトで
            管理人が運営しているから、もしもお前のコメントを見た出版社の関係者が管理人に
            発信者情報開示請求をやる可能性もある(滅多にないけど、某ゲームまとめサイトは
            プロゲーマーや事務所から発信者情報開示請求されたことがある)
            向こうからすれば内部告発だし、契約違反としてお前を訴えるかもしれない

            なので自分のツイッターやブログで話をした方が良い気がする

      • 次作をもちかけられたのなら書けばよかったのに!
        売れなかったのに次のチャンスを与えられたということは「この人には作家としての将来性がある」ということの証だろ。
        そんなのなかなかないチャンスだったぞ。

        • >そんなのなかなかないチャンスだったぞ
          だから悩んだんだけど、向こうから「こういう内容の小説を書きましょう」と提案されたんだよね
          その内容でなら次もOKということだったんだけど、どう考えてもその内容じゃあ書けないという結論に達したのだ
          自分だけじゃなくて出版社側も。内容についていろいろ話し合い、相談してもらったけど難しいとなった
          いまは投稿新人賞に応募している。でも受賞には至っていない

          これ以上はスレチだし、他の人を不快にさせてしまうのでこれで……

          • 完全にスレチとは思わないけどな。
            タツキが去年のアメリカでの売り上げ2位という話→タツキは儲かっているのかという話→印税などの話→漫画家ではないけど小説を出版したことのある人が印税などの実体験の話。
            漫画ではないけれど出版界の事情がどうなっているのかある程度参考にはなる。

            あと同じ人間が何度もレスしているんじゃないってことがわかる為にIDがあった方がいいかもな。

          • いやタツキと漫画家の印税事情の話から元小説家の暴露はスレチというか
            最悪出版社への誹謗中傷としてなりかねないからやめた方が良いと思う

            自分のブログやTwitterならコメントを消せばいいけど、発信者の情報
            開示請求は裁判所が直接ここのサイトの管理人に行って、その発信者の
            IPが晒されて出版社が訴訟の材料にする可能性もあるんだよ

            俺ら部外者からすれば参考になるけど、このサイトの管理人に迷惑がかかる

  30. 何ぃ!?スーパーヒーロー・パンツマンだと!??フォオオオオオオ