前回の感想→海外の反応【ONE PIECE】第1141話
1:海外の反応
ジャイアント・ナイトメアニカvsジャイアント・ルフィニカ
Coming soon
2:海外の反応
最初に出てきた大蛇がなんか尾田先生っぽくないデザインだと思ってたがなるほどね、そういうことだったのか。
最後の見開きが素晴らしい。
3:海外の反応
中間試験(Midterm Exam)+叩きつける(Slam)で”Midterm Ex-Slam(鬼抹志拳)”か、この翻訳は好きだナイスViz.
4:海外の反応
お前の”母ちゃん”、なんかビッグマムに似てない?
出典:尾田栄一郎【ONE PIECE】集英社
5:海外の反応
>>4
チョッパー辺りがビッグマムと見間違えるジョークをやってくれるはずだ。
あるいは本物のビッグマムが現れて、悪夢だと思おうとするか・・・。lol
6:海外の反応
キリンガム聖の悪魔の実の能力?は面白いな。
麦わらの一味に使ったらきっと楽しいことになるだろうな。
それぞれが思い描く様々なナイトメア・ナミが見られそう。
7:海外の反応
軍子が最も恐れるのがニカだとすると、もし彼女がダブルニカを見たらいったいどうなってしまうのか。
8:海外の反応
>>7
軍子がイメージするナイトメア・ニカが見たい。
9:海外の反応
>>7
ナイトメア・ニカ、ニカ・ルフィ、ボニー・ニカ
スーパーキノコを使ったスマブラみたいになりそう。
10:海外の反応
軍子がニカを恐れてるということは、神の騎士団は古代の伝承を知ってるってことだよな。
エルバフアークのどこかで彼らはその伝承を語ることになるんだろうか。
ルフィにゴムゴムの実の真実を伝えるのは彼らなのかもしれない。
11:海外の反応
巨大な悪魔たちと一緒に誰かの母親が暴れてるあの景色大好き。
12:海外の反応
ルフィ:大丈夫、あいつが暴れたら俺が止めるから
解放されて0.4秒後のロキ:

13:海外の反応
>>12
まぁ少なくとも雷に対してルフィは完全なカウンター持ちだから。
14:海外の反応
>>12
しかもロキは瀕死の重傷で、海楼石の足枷もかけられたままだという。
15:海外の反応
>>14
そして万全の状態のロキを捕まえたというシャンクスさんの株がまた上がっちまうよ。
16:海外の反応
ロキの悪魔の実がゾオン系ヒトヒトの実モデルトールとかだったら最高にdopeなんだけどなぁ。
エルバフ王家に伝わる伝説の悪魔の実として相応しい。
ただもっとありそうなのは、彼の武器であるラグニルがトールの能力を秘めてるというパターン。
シャムロックの剣がケルベロスの能力があったわけだし、それなら今回ロキが海楼石の足枷がついてるにも関わらず能力が使える説明もつく。
出典:尾田栄一郎【ONE PIECE】集英社
17:海外の反応
ロキは大きいとは言われてたが、ハイルディンと比べると確かに大きさの次元が違うな。
18:海外の反応
恐怖を具現化する能力者はウソップが倒す、ペローナのように!
彼は全てを恐れているからね、具現化する悪夢たちは悉く弱い生き物になる。
19:海外の反応
あの稲妻はとんでもなく巨大だよな?!
20:海外の反応
>>19
That lightning bolt is HUGE!
あの規模の攻撃を受ければ、ほとんどのキャラクターが一撃でやられるだろうね。
21:海外の反応
キリンガム聖が子供たちを夢遊病にさせたんだと思うが、ユメユメの実かネムネムの実のどちらかの能力者だな。
夢遊病にさせた者たちの悪夢を現実に具現化することもできると。
恐れる存在として母親を挙げてた子は、きっと大変な日常を送っていることだろう。🤣
軍子がニカを恐れるのもわかる気がする。
ニカは自由が具現化したような存在だからね。
22:海外の反応
>>21
子供たちを眠らせたのも、モンスターを具現化したのも同じ能力だろうね。
子供たちが眠っている間だけ悪夢が暴れまわれるんだとしたら、どうにかして子供を目覚めさせることができれば悪夢は終わる。
23:海外の反応
Hmmm・・・ロキってもしかしたらクソ野郎なのかも。
24:海外の反応
>>23
完全に悪い奴ってわけではないが、良い奴とまではいかないってイメージ。
善意がないわけじゃないけど、破壊以外の方法でそれを表現することを知らないみたいな?
だからこのアークではルフィが大切なものを守るための別の方法をロキに示すことで、ロキの成長を促すためのものでもあるのかもしれない。
25:海外の反応
>>23
そもそもあの木がエルバフにとって良くないものである可能性は?
木ではなく実際の島の部分が冥界などと呼ばれ、過酷な環境になっているのはあの木が太陽を遮り、土地の養分を全て吸い上げてしまっているからでしょ?
26:海外の反応
>>25
あの島は絶対何かがおかしいもんな。
そもそもエルバフに来て、”長居してはならない”という話から始まった。
巨人は戦士の文化があるにも関わらず、子供のほとんどが戦うことを避け戦うことを悪いことかのように考えてる。
それに神の騎士団がなぜそんな子供たちを欲しがってるのかもよくわからないし。
あまりにもわからない事や不可解なことが多い。
まぁでもわたしはロキを最後まで信じるよ。
27:海外の反応
子供たちを眠らせたのがキリンガム聖ということは、ウォルフ先生を負傷させたのはソマーズ聖だということになるかな?
ソマーズ聖の”愛とは傷つけ合うもの”というセリフや、ウォルフ先生の”子供たちに触ってはいけません”というセリフから、触れた者を突き刺す薔薇/茨のような能力だと思われる。
出典:尾田栄一郎【ONE PIECE】集英社
28:海外の反応
>>27
自分が愛する者に触れると傷ついてしまうってことか。
なんて残酷で邪悪な能力だろうか。
まぁ愛とか関係なく、ただ触れることで発動するのかもしれないが。
29:海外の反応
“エルバフを救いたきゃ、すぐに最後の錠を外せ”
Ladies and gentlemen, これこそがロキの本心である。
傷に蹴りを入れたゾロに復讐するよりも、神の騎士団からエルバフを守ることを優先する男。
30:海外の反応
人の恐怖に命を吹き込む能力だと?
こいつをウソップに近づけるな。
さもなければロキより先に世界を終わらせることになるぞ。
MAL Poll Results
5 out of 5: Loved it! | 156 | 73.6% |
4 out of 5: Liked it | 44 | 20.8% |
3 out of 5: It was OK | 8 | 3.8% |
2 out of 5: Disliked it | 1 | 0.5% |
1 out of 5: Hated it | 3 | 1.4% |
5 out of 5: Loved it! | 142 | 73.2% |
4 out of 5: Liked it | 37 | 19.1% |
3 out of 5: It was OK | 11 | 5.7% |
2 out of 5: Disliked it | 0 | 0.0% |
1 out of 5: Hated it | 4 | 2.1% |
コメント
「エルバフを救いたければ」とか、先代王が神の騎士団と繋がりがあるとか、ルフィ達がやたら迂闊にロキを開放しようとしてるとか
明らかにただの悪者ではない伏線張ってるから共闘するでしょ
話がなげーよ
ホールケーキアイランドから無理だわ
もっとチャッチャと書けないもんかね
じゃあ切れば良いのに
ねちねちいつまで見てんの?馬鹿なの?
嫌なら見なくてよろしい
ホールケーキアイランドからって粘着する期間が長すぎだろ
マガマガの実モデルハンタとかだしてほしい