
外国人「荒木飛呂彦先生がジョジョの最強のスタンドランキングを発表?」(海外の反応)

1:海外の反応
荒木飛呂彦氏、大阪駅に『ジョジョ』スタンドを「強い順」で描く 「パワースポットになるかも」
スタンドは「強い順」だという。『ジョジョ』第9部「The JOJOLands」の主人公ジョディオ・ジョースターのスタンドで、重力のある雨を降らせる「11月の雨(ノーヴェンバー・レイン)」が、最上部に配された。
https://www.oricon.co.jp/news/2338079/full/
これは強さ議論厨が苦い顔してそうだ。

2:海外の反応
2人のJosukeが隅っこで泣いてる。
3:海外の反応
HELL YEAH. MY GUY NOVEMBER RAIN
4:海外の反応
真ん中の一番上が一瞬ハイエロファントグリーンかと思った。
5:海外の反応
わたしはただストーン・フリーがいるのを見られただけで満足だ。
6:海外の反応
>>5
I know right
7:海外の反応
これはフェイクだ、エボニーデビルがいないのだから。
8:海外の反応
相変わらず若々しいなぁ。

9:海外の反応
>>8
やっぱ波紋の影響がでかいよな。
10:海外の反応
>>8
64歳にはとても見えないよな、30代前半って言われても信じるわ。
11:海外の反応
荒木先生が強さについて触れるのは珍しいな。lol
もしかしたら全てのスタンドの強さランキングというよりは、そこにいるスタンドの力関係を示してるだけだったりしない?
12:海外の反応
>>11
荒木先生にとっては強さの比較ってさほど重要なことじゃないと思う。
だからあまり真剣に受け取る必要はないだろう。lol
13:海外の反応
>>12
そうだね。
でもだからこそこういうのは面白いんだよな。
14:海外の反応
スタープラチナ、キラークイーン、ゴールド・エクスペリエンス、ストーン・フリー、タスク、D4C、そしてノーヴェンバー・レインか。
15:海外の反応
“パワースポットになるかも”
聖人の遺体でも埋めたのかな?
16:海外の反応
タスクがそこにいるということは、自動的にこれが真実とわかる!
誰かに聞かれる前に言っておくが、タスク>ワンダー・オブ・U/ソフト&ウェット・ゴー・ビヨンドだと思ってる。:)
17:海外の反応
わたしはここで言う”強い”というのは、作者である荒木先生を圧倒するような、無理にアイデアを絞らなくても自然と描けたスタンドという意味で受け取った。
18:海外の反応
>>17
それは面白い解釈だね。👏
19:海外の反応
ザ・ワールドや少なくともクレイジー・ダイヤモンドがいないってのは・・・。😣
20:海外の反応
>>19
まぁちょっと似通った部分はあるからなぁ。
その日荒木先生の頭には彼らはいなかったのかもね。
21:海外の反応
ジョディオのスタンドが新たな「ジョジョの奇妙な冒険」の絶対的なパワーになるというのは予想されてたけど、キラークイーンはなぜそこにいるのか?
22:海外の反応
めっちゃ良いじゃん。
欧米にももっと漫画やアニメにインスパイアされたアートがあればいいのになぁ。
わたしの住んでるところの駅や地元で見られるアートは、海にちなんだものが多くて確かに綺麗ではあるんだけど、一般的過ぎて新鮮さを感じられないんだよね。
23:海外の反応
これっていつまで見られるんだろ?
11月に日本に行くから見たいわ。
24:海外の反応
>>23
November? as in…. NOVEMBER RAIN!!?
25:海外の反応
荒木先生の発言をどう受け取るかは大して重要ではない(ましてやあのアートワークをどう読み取るかも)。
“強さ”には、一つの意味しかないわけじゃないから。
そして9部もまだ終わっていないのだから。
26:海外の反応
「ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン」で、スタープラチナが最強のスタンドって言ってなかったっけ?
27:海外の反応
This is beautiful!
荒木先生の誇らしげな表情が大好き。<3
28:海外の反応
そのアートはまさかスティール・ボールの上にあるのか?
29:海外の反応
>>28
Yeah, このアートを完成させるために荒木先生はさぞ走り回ったことだろう。
30:海外の反応
Wow, そこまで6kmくらいの距離だ。
明日行ってみよう。


コメント
矢のように触れたらスタンドを発現させそう
適性の無い奴は〇ぬから気をつけろ
なんか球体を見ているとヴァニラ・アイスのクリーム思い出した
サンとムーンとスターとも描かれてる
つまりダークブルームーンは最強の一角なのだ
パワーが強い順だからね
そんなんや。おかしいと思ったよ。
荒木自身がスタンドに優劣はない、使用法によるみたいなこと言ってたし、実際そうだもんな。
あの絵。生理的に受け付けられないんだわ。
大阪駅に近づくな。
俺は進撃とチェーンソーマンの絵柄が大嫌いだよ
俺はボボボーボボーボボ。
ストーンフリーのどこが強いねん
戦闘能力ならラブデラックスのほうが強いと思います
スタンドの強さとはスタンド能力の強さだけでなく本体の精神力の強さを含むからな
そこを理解してないと強さを理解できない
あのカツラ200万以上するからな
流石にちょっと年齢を感じるようになった来た
それでも実年齢よりは若く見えるけど
ザ・サンとダークブルームーンが一番上にあるな。
ストーンオーシャンまでしか見てない民
ハイエロファントグリーンにしか見えない万国共通で草
メロンが紛らわしいだろ
ジョセフも認知症になってただろ。見た目は若くても・・・
荒木飛呂彦がパブリックアート「噴水小僧」を語る、描かれた7体のスタンドの選定基準は「パワーが強い順」
https://gigazine.net/news/20240729-hirohiko-araki-talks-about-the-fountain-boy/
こっちにはこう書かれている
「強い順、パワーが強い順番です(笑)。あとは噴水なので、ノーヴェンバー・レインという雨を降らせるスタンドも入れています。」
この発言からすると、ノーヴェンバー・レインは強さ順とは別枠で入ってることになるな
そしてパワー順ということなら、殴るパワーかなにかで能力の強さ順ですらないのかもしれない
パワースポット的な意味合いでのパワーじゃないのか