海外の反応【ルリドラゴン】第14話感想「まるで高校時代の自分を見てるみたい」

海外の反応【ルリドラゴン】最新話の感想まとめ 漫画


前回の感想→海外の反応【ルリドラゴン】第13話


1:海外の反応
ランチを食べながら会話するだけの1話。

Nice.


2:海外の反応
ちょっと信じられないんだが・・・彼女らは本当に話し合いで解決してしまった。

こんなことがあるのか?!


3:海外の反応
神代の髪を侮辱したな?許すな!

海外の反応【ルリドラゴン】最新第14話の海外の反応
出典:眞藤雅興【ルリドラゴン】集英社


4:海外の反応
自分が学校で避けたい人物がいるとしたら、それは前田だろうなぁ。lol


5:海外の反応
前田はまるで高校時代の自分を見てるみたいだ。

ただただ嫌いなんだよね。

6:海外の反応
>>5
彼女のようなキャラクターは決して非現実的ではないよね。

7:海外の反応
>>6
Yeah, 高校生がどれだけひねくれてるか、みんな忘れている。


8:海外の反応
ルリが父親をあまり恋しく思っていない理由がわかったな。

彼女には母親が2人いたのだ。


9:海外の反応
Jesus, 前田はただ周りの人間を嫌うために、理由をでっち上げる嫌な奴じゃないか。

10:海外の反応
>>9
いくつかは妥当だとは思ったが(距離感など)、ほとんどは重箱の隅をつついてるようなものだったね。


11:海外の反応
ルリとユカの中学時代の関係がちょっと気になる。

近い将来、2人が友達になるまでの回想とか見られたらいいな。
🔱


12:海外の反応
前田が他人の粗探しするのと同じくらい、自分の性格についても省みてくれればいいんだが。

13:海外の反応
>>12
わたしには前田は、”他人に無関心”という批判は自分自身に言ってるように思えた。

14:海外の反応
>>12
これこそがティーエンエイジャーのリアルな姿だ。

15:海外の反応
>>14
本当にそう思う。
眞藤先生は10代の若者を描くのがとても上手い。

わたしは高校で、他人の欠点はたくさん見つけるのに、自分欠点には一切気づかない人たちにたくさん出会った。


16:海外の反応
ルリは自分の瞳孔が細くなってることに気づいてなかったのか。

Love it.

【ルリドラゴン】最新第14話の海外の反応
出典:眞藤雅興【ルリドラゴン】集英社


17:海外の反応
ルリが自分の目の変化に気づいていないのはちょっと悲しい。
彼女は他人を避けるだけでなく、自分自身をも避けているのだ。

あれほどの目の変化に気づかないというのは、どれだけ自分の姿から目を背けていたのだろう。

18:海外の反応
>>17
でもさ、実際のところ自分の目の特に瞳孔なんてそんな見るか?

19:海外の反応
>>18
わたしはかなり頻繁に見るけどなぁ。
特に歯を磨いてる時なんて、鏡を見つめる以外にやることもないし。


20:海外の反応
これは彼女らの対立を緩和する最も友好的な方法だ。
もちろんすぐに友達になれたわけではないが、これからの彼女らの関係は確かにそれを予感させる。
とても健全なチャプターだった!


21:海外の反応
前田のことを気に入ってる人もいるみたいだが、わたしはどうしても彼女が決めつけがましく思えてしまう。
髪を染めてることに文句を言ったり、自分じゃどうにもできない身体的特徴でルリを嫌ったりね。

まぁ少なくとも彼女は正直ではあるんだが・・・うーん。


22:海外の反応
ただ座って話をするチャプター。
わたしの脳は自動的に、スタジオシャフトスタイルで見ている。

でも「物語シリーズ」というよりは、「ニセコイ」に近いか。lol


23:海外の反応
コミュニケーションがいかに重要かを見せつけられたな。

まだ友人になれたというわけじゃないが、互いに理解し合い、違いを脇に置いて協力する道を歩めそうだ。
I like it.


24:海外の反応
ドラゴン要素はあくまでバックグラウンドであり、本質は”青木ルリの日常”なのがとても好き。


25:海外の反応
前回の前田の意見は結構良いとこ突いてると思ってたんだけどなぁ。

今はただ意地悪で偏見に塗れている。

今週の【ルリドラゴン】最新第14話の感想
出典:眞藤雅興【ルリドラゴン】集英社


26:海外の反応
ルリを嫌うあの子を擁護する人がたくさんいたけど、彼女がただのビ〇チな女子高生であることがわかってよかったよ。

27:海外の反応
>>26
確かにここ数話は前田の意見に理があると言う人が多かったけど、このチャプターで彼女が挙げた理由があまりにも弱すぎた。

正直ルリは名前を忘れたこと以外は、何も悪いことはしていないと思う。
前田こそ偏見だらけで欠点が多い。

28:海外の反応
>>26
このチャプターを見るまでは、ルリが名前を覚えようとする努力のなさや、我々もルリ視点から物事を見ることがほとんどで、周りの人たちからルリがどう見えているのかがわからなかった。

だからこそルリに対して何か言いたいことがあるのも理解できたが、今回の言動を見るにただの嫌な奴でしかなかったので、これまでの全てが崩れ去ってしまった。


29:海外の反応
いやー面白いわ、この漫画。

登場人物の互いの関わり方がとても自然なんだよね。
ルリと同時に、わたしも今前田のことを理解し始めている。


30:海外の反応
神代を侮辱したことは許さない、絶対にだ!!!


参考 Reddit/MAL

次回の感想→海外の反応【ルリドラゴン】第15話

1日1回押していただけると大変励みになります。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓


漫画その他の作品
世界のジャンプ速報

コメント

  1. 過大な評価を受けてしまったせいで「深い話」にしなきゃいけないと作者が使命感に駆られてる感あって、緩い日常を引き続き期待してた身としては悲しいとこある
    ちょっと匂わせれば読者が勝手に深読みしてくれる状態なんだからあんま意識高くしなくてええのに…

  2. 前田の意見は十代のストレートな『何か嫌』で微笑ましい

  3. 好ましく感じる人物像というと、そうではない。
    けど作品を構成する歯車、キャラクターの一つとしてなら興味深いし受け入れられる。

タイトルとURLをコピーしました