前回の感想→海外の反応アニメ【SAKAMOTO DAYS】第7話
1:海外の反応
平助が帰ってきた!
しかしシンにはそろそろ頑張ってほしいな。
彼はいつも負傷して助けが必要になっている。
2:海外の反応
神々廻:なんか昔からあの人の死ぬとこ想像できへんねん
いいね。🗿🐐
3:海外の反応
Damn, 大佛は良いgap moeキャラだなぁ。
彼女の家ではきっと、大きなぬいぐるみコレクションとギラギラした武器たちが共存してるんだろうなぁ。

4:海外の反応
>>3
実はぬいぐるみって武器なんですよね。
5:海外の反応
>>3
The perfect Hayamin character.
ある時は寡黙で効率的でストイクさを見せながら、次の瞬間には可愛らしく頬を染める。
人の首を飛ばす瞬間でさえ完璧な美しさを保っている。
6:海外の反応
ルーを誘拐した男がずっとルーと所長にずっと付き合わされてるのが笑える。lol
ただのおバカかと思わせて、実は彼にも何かあるのかもしれない。
そして大佛の死んだ目にようやく輝きを取り戻させたのは、坂本のぽっちゃり体形だった。lol

7:海外の反応
今回のエピソードはかなり良かったように思う。
ストーリーが盛り上がってきてるからなのか、アニメーションが向上したのかはわからないけど。
8:海外の反応
>>7
確かそもそもの原作漫画が、この辺りから面白くなり始めたポイントだったような気がする。
9:海外の反応
>>8
分割2クールだから、そんな盛り上がってきたところで間が空くのはもったいないな。
10:海外の反応
今週はメインの3人とも良い活躍のシーンがあってよかった。
シンのバックストーリーは感じる部分があったし、キャラクターに深みを与えている。
ルーに言われた言葉の重みもよくわかる。
アクションシーンも悪くなかったと思うし、コメディも適切なバランスだった。
このアニメは見てて楽しいし、今回のエピソードはこれまでで一番好きだったかもしれない。
11:海外の反応
わたしもショートカットするために、あえて落とし穴に落ちることあるわ。

12:海外の反応
>>11
しかも坂本はシンを蹴る口実も得た。lol
そして敵のボスの上に落ちるという戦術的落下なのだ。lol
13:海外の反応
なんか勢羽の雰囲気好きなんだよなぁ、broは老後のために貯金したいだけなんだ。
今回も素晴らしいエピソードだった。
心温まるストーリーとキャラクター同士のケミストリー。
わたしはネットでの議論やコメントから少し距離を置いてるんだが、もっと評判が良くなることを願う。

14:海外の反応
>>13
勢羽はあの世界では、殺し屋が割と日常的な日雇い仕事の一つであることを体現している。
15:海外の反応
>>13
可愛そうに勢羽・・・2000万も貯めるために頑張ってるんだ。
でも彼なら他にもっと儲かりそうな仕事ができそうだけどな、電気工事士か何かでさ。
16:海外の反応
>>15
殺し屋なんてやってる場合じゃないよな、彼は本物仕事である配管工になるべきだった!
17:海外の反応
>>16
日本じゃその仕事は参入が厳しいらしい。
厄介なイタリア人が全ての配管を独占し、亀と遊んでるんだそうだ。
18:海外の反応
鹿島にかんする全てがアクションドラマというよりは、コメディのように演出されていたことに驚いた。
これまでのエピソードと比べても、今回が最も違和感があったかもしれない。
シンのバックストーリーもあっという間に終わってしまった印象だ。
多くのことが急ぎ足で、十分な時間が費やされていない。

19:海外の反応
坂本が”組織から抜けられると思うな”的な定番から外れてるのがいいね。
組織との関係がかなりヒリついてると思ってたけど、実際はかなりチルい関係だった。
これまで登場したORDERメンバー4人のうち、南雲と神々廻はかなり友好的な感じ。
大佛は初対面だし、豹は坂本云々よりも嘘をつく南雲にイラついてた様子だった。
残りの4人が登場すればまた変わってくるのかもしれないけど、現時点では坂本とORDERには軋轢はなさそう。
20:海外の反応
Chainsaw Manは知ってるが、Circular Saw Womanだと?
可愛い女の子が扱いにくそうな武器で、人間の目では追えないほど素早く動く、これでこそアニメだよな!
坂本のことをテディベアとして見てるのも好き。
釘抜きハンマーを使う神々廻もクール。
今回はあまり彼の活躍が見られなかったのは残念だが、この先に彼がどんな戦いをするのか見るのが楽しみだ。
21:海外の反応
戦闘シーンのBGMがかっけぇ!

22:海外の反応
>>21
だからわたしは林ゆうきさんのOSTが好きなんだ。(ヒロアカ、ハイキュー!!)
23:海外の反応
なんか「幽☆遊☆白書」の敵みたいだなって思った。
24:海外の反応
ゴシックな黒い服の殺し屋、声はHayamin、そしてORDERという”組織”のメンバー。
なんという偶然か、わたしはこういうキャラクターを見るのは2度目だ。
何故Hayaminはいつも、最高のデザインを持つキャラクターを手に入れるのだろうか。lol

25:海外の反応
>>24
確かにそうだな?
彼女は「結婚するって、本当ですか」の猫の声や、「月が導く異世界道中」のエマの声も担当しているしな!XD
26:海外の反応
もしシンが飲んだのが”奇跡の力を与える液体”ではなく、塩酸だったらどうなっていたか?
彼はずっとラボで生活していて、適当に目についた液体を飲むという暴挙。
よく生きていられたよな・・・。
27:海外の反応
今回もなんというか、当たり障りのないエピソードという印象。
エモーショナルではなく、戦闘シーンを膨らませるでもなく、曲はコミカルで、全てが急ぎ足・・・。
唯一の良かった点は大佛とクマのシーン、クッソ可愛すぎた。

28:海外の反応
>>27
なんかテンポ早かったよね。
このテンポ感だと感情移入する余裕がなく、物語になかなか入り込みづらい。
しかしOsaragi cute +1には同意。
29:海外の反応
今回のエピソードにはクールな瞬間もいくつかあったが、もっとクールになれたかもしれないという思いを拭い去ることができない。
ともかく神々廻と大佛は最高のコンビだ。
鹿島が神々廻に奇襲した時は一瞬すごいオーラを感じたが、すぐにそのオーラが消え失せてしまったのは笑った。
あと漫画だとマッド堀口は嫌いだったけど、声優の力は本当に凄いね。
声の演技によって彼の個性がとても際立っていた。
ただ気になったのは、次のシーンへの移行がとても早くてまったく余韻がなかったことかな。
シンと勢羽の戦いは素晴らしかったけどね。
最後に漫画の素晴らしいコマを置いておきたい:
出典:鈴木祐斗【SAKAMOTO DAYS】集英社
30:海外の反応
もっと大佛が見たかった・・・。
MAL Poll Results
5 out of 5: Loved it! | 426 | 46.5% |
4 out of 5: Liked it | 322 | 35.1% |
3 out of 5: It was OK | 134 | 14.6% |
2 out of 5: Disliked it | 19 | 2.1% |
1 out of 5: Hated it | 16 | 1.7% |
5 out of 5: Loved it! | 492 | 52.6% |
4 out of 5: Liked it | 300 | 32.1% |
3 out of 5: It was OK | 108 | 11.6% |
2 out of 5: Disliked it | 14 | 1.5% |
1 out of 5: Hated it | 21 | 2.2% |
コメント