海外の反応アニメ【逃げ上手の若君】第1話感想「驚くべきことに歴史にはこういう記録がたくさんある」

海外の反応アニメ【逃げ上手の若君】最新話の感想まとめ アニメ



1:海外の反応
色彩豊かで素晴らしかったよ。

OPとEDもめっちゃ良かった。


2:海外の反応
アニメーションもアートスタイルもとてつもないな、wow・・・.

アニメ【逃げ上手の若君】最新第1話の頼重

3:海外の反応
なかなかの滑り出しじゃないか?
少々急ぎ足にも感じられ、最初のエピソードの中でどれくらいの時間が経過したのか把握しにくくはあった。
しかしストーリーは面白そうだし、アートスタイルも素晴らしい。

時折アニメーションがスライドショーではなく、もっと流動的であってほしいと思うこともあったが・・・これは視聴継続だ。


4:海外の反応
これヤバイなぁ。
PVで多くを見せ過ぎないよう配慮されてて、その理由も頷ける。

裏切りや復讐のプロット自体は知っていたけど、まさかあれほど残酷な描写があるとは思わなかったよ。

海外の反応アニメ【逃げ上手の若君】最新第1話の感想まとめ

5:海外の反応
CloverWorksのアニメーション+侍の時代+暗殺教室の松井優征先生=Peak

ずっと漫画を追ってきて、ついにアニメ化まできたぞ。

6:海外の反応
>>5
「暗殺教室」の作者なのか、それは確かに期待できそうだ。
漫画も面白いのかな?

7:海外の反応
>>6
原作漫画は3年半ほど連載が続いてて、わたしはその1話目から読んでる。
週刊少年ジャンプの中で一番好きってわけじゃないけど、普通に好きだね。


8:海外の反応
いつものようにCloverWorksの素晴らしい仕事。

時行はまさにわたしが欲してた雰囲気を持っている。
それだけでわたしにとって10/10だ!

海外の反応アニメ【逃げ上手の若君】最新第1話の感想まとめ

9:海外の反応
Wow, ビジュアルがマジでとんでもないし、バイオレンスでもあった。

いやー来週のエピソードが待ち遠しいな。
今シーズン必見の一作となるだろう。


10:海外の反応
なんて残酷にジャンルが切り替わるんだ。

前半で神官が帽子を引っ張り後光を消すというコメディを見せたかと思えば、後半では戦いと殺戮だ。


11:海外の反応
蹴ったボールがどこかに消え、ボールの代わりに首が落ちてくるという見せ方はインパクトあったなぁ。
そして神官が時行を蹂躙された村へ放り込んだ時、まるで泳ぎ方を学ぶために水に放り出されるかのようだった。

とにかく演出のクオリティが高く、その点では「薬屋のひとりごと」を思い出させる。

アニメ【逃げ上手の若君】最新第1話の時行

12:海外の反応
ここまでの夏アニメプレミアの中で、「逃げ上手の若君」はベストの一つ。
全体的なクオリティの高さ、特にアニメーションには本当に感動しちゃった。

あとOPも素晴らしいね。

13:海外の反応
>>12
よりカラフルな「ヴィンランド・サガ」のようで、この第1話には多くの愛と情熱を感じられる。


14:海外の反応
正直わたしが期待してたものとはちょっと違ったけど、アニメーションは素晴らしいしストーリーも興味を唆る。

これは見届けたくなっちゃうな。


15:海外の反応
時行と頼重でお笑い展開になるのかと思いきや、突如として本当にダークな展開に。
清子が辱められて殺された?マジかよ・・・。

Toriyukiがあの蛇、尊氏にどんな復讐を果たすのかとても楽しみにしてる。

これは良いスタートを切ったね。
アニメーションもアートスタイルも良い。
その中でもアクションが特に素晴らしかったよ、あとEDもね。
EDはとてもふざけてる。lol

アニメ【逃げ上手の若君】最新第1話の足利尊氏

16:海外の反応
>>15
この物語(と戦闘シーン)は本当に一気にダークになるんだもんなぁ。

17:海外の反応
>>16
ボールが飛び、首が落ちる。
剣が鞘に収まり、人がバラバラになる。

Yeah, その瞬間は突然激しくやってくる。
本当に多くのことが起こっていたので、その全てをちゃんと捉えるために何度も再生しなければならなかった。

時行が侍たちの足元を駆け抜ける時、一瞬のショットなんだがある侍が他の侍の腕を斬り落としてて笑っちゃった。

18:海外の反応
>>17
時行を捕まえようと、たくさんの人が負傷したり殺されたりしていた。
ただ驚くべきことに、歴史にはこういう事が起こったという記録がたくさんある。

戦いに勝利し自由に略奪できるとなった途端に、人はクレイジーになって動くものを全て、それこそ味方でさえ攻撃してしまう。


19:海外の反応
どのフレームも壁紙にしたいほどのクオリティだった。
とにかく驚かされた!

このスタイルがシーズンを通して維持されることを心から願ってる。

アニメ【逃げ上手の若君】最新第1話の感想

20:海外の反応
同じ作者だけど「暗殺教室」とはまったく違うね。
鎌倉時代と当時の将軍家を扱ったクールな設定だ。
裏切りと残虐性、血生臭さが素晴らしかったし、展開の切り替わりも突然のことで上手く機能していた。

ただ頼重とのコメディシーンは、少々チープに感じてしまった。
ダークとはいえ青年漫画ではなく、あくまで少年漫画ということなんだろう。

それでも十分に将来性を感じる。
今シーズンの中でも際立ったアニメになる可能性はあると思う。


21:海外の反応
このエピソードの最後に起こった出来事(鎌倉攻め–1333)は、長い混乱の時代の始まりだ。
1600年頃に徳川の支配の下太平の世になるまで。

今シーズンはビジュアル的に印象的なアニメが多くなりそうだ・・・。

アニメ【逃げ上手の若君】最新第1話の鎌倉幕府滅亡

22:海外の反応
>>21
そうだね、特に足利の室町幕府は日本における3つの幕府の中でも、最も政治的に弱い幕府だったから。https://en.m.wikipedia.org/wiki/Ashikaga_shogunate

分権化した支配、後継者問題、早世・・・むしろ織田信長に滅ぼされるまで、よく維持し続けられたと思うわ。


23:海外の反応
清子の”violated”という表現は誤訳である可能性がある。
以前にもこの議論を目にした記憶がある。
「逃げ上手の若君」の漫画の翻訳は、「呪術廻戦」の翻訳と同じ人物が担当しているが、その正確性については懐疑的だ。

松井先生は「魔人探偵脳噛ネウロ」や(それほどではないが)「暗殺教室」で、重苦しい内容とおちゃらけた内容を行き来するのが得意ではあるけど。

アニメ【逃げ上手の若君】最新第1話の清子

24:海外の反応
>>23
そのシーンは直接的な表現が使われていないというだけで、そういうことなんだと強く暗示されていると思う。

25:海外の反応
>>23
Crunchyrollのドイツ語字幕では彼女は奪われ殺されたとなっているのに、漫画と英語字幕では辱められて殺されたとなっているってのは奇妙なことだ。


26:海外の反応
殺された女性があの女の子だとは気づかなかったよ、残酷だ。

ポジティブなことがあるとすれば、主人公が群衆の中でブレイクダンスをおどろながら、同士討ちさせるというシーンの素晴らしさ。
相手にダメージを与えるのに剣を必要としないんだ。


27:海外の反応
さぁいよいよきたか。
あの「暗殺教室」の作者である松井優征先生による、週刊少年ジャンプの連載漫画のアニメ化だ。
わたしは漫画もある程度読んでるので、内容については知っている。

ただ悲しくも、このアニメがトップクラスの人気になるとは想像しにくいんだよなぁ。

アニメ【逃げ上手の若君】最新第1話の海外の反応

28:海外の反応
個人的に歴史もののアニメは大好物なので、今シーズン密かに楽しみにしていたんだ。
歴史ものとしては織田信長をよく目にすることがあるが、これはそれよりも少し前の話のようだ。

もちろんエンターテイメント要素はあれど、どの程度史実に沿ってる内容なのか気になるな。
登場人物の名前はそのままのようだから、「キングダム」のような感じなのかな?


29:海外の反応
事前情報全く入れずに見たわたしは、てっきり侍少女の心温まるストーリーだと思ってたんですけど?

アニメ【逃げ上手の若君】最新第1話の高時

30:海外の反応
>>29
同じく。
PVを見て可愛いなーって視聴することにしたんだ。

そしたらボールが生首になった・・・しかしamazingなエピソードだったよ。
釘付けにされた。


31:海外の反応
今のところ面白かった。
主人公の生きる力でこれからどう見せるのか気になる。

今回最も印象的だったのが、最初からずっと逃げ続けてた主人公が窮地に立たされ本能的に逃げるまで、逃げずに死のうとしていたこと。
弓の稽古から逃げてた時も、あれほど逃げるなら大人しく稽古した方が楽だとも言われてたよね。

彼の様子からも恐怖心や嫌なことから逃げてるというよりも、本能的に逃げることが好きなんだろう。
ただ逃げている今はいいけど、追いかける側になった時どうなるのか不安でもあり楽しみだ。


32:海外の反応
EDが明るすぎる。lol


MAL Poll Results

5 out of 5: Loved it!  242 67.8%
4 out of 5: Liked it 8122.7%
3 out of 5: It was OK 215.9%
2 out of 5: Disliked it 61.7%
1 out of 5: Hated it 72.0%
第1話

参考 Reddit/MAL

次回の感想→海外の反応アニメ【逃げ上手の若君】第2話

1日1回押していただけると大変励みになります。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓


アニメその他の作品
シェアする

コメント

  1. あの時代は尊氏が北朝派の天皇立てたかと思えば、身内との争いで南朝派に行ったりして混沌すぎる

  2. 衣装一つとっても作画の負担がとんでもないだけに、どこまでやれるのかが正直不安だった
    今後どうなるのかは分からんが、1話に関しては本当によくやったよ

    • いくら得宗でも大紋に三つ鱗の代紋は違和感あるな。得宗にある予定の人間があんなもの着るわけがない。

      • これから出てくる珍妙コスプレ集団に比べればどうでもいいわw

  3. 外国人はサムライ大好きだしね
    SHOGUN、忍びの家、サンクチュアリ聖域とか実写ドラマは絶好調
    逆に日本で評価が高かったVIVANTや君に届けなどの恋愛ドラマは海外で爆死
    サムライ、ニンジャ、スモウ、日本は素晴らしい文化コンテンツがあるのに日本のテレビ局製作では視聴率が取れないのかK国の連中が製作に入り込んでいるせいか活かせてないよね
    K国の習慣でベテラン程簡単な仕事を取るから質が一向に向上しないので、ufotableみたいにK国に下請けに出さない製作会社も出てきたし
    そういう会社に新九郎、奔る!もアニメ化して欲しい

    • 「入り込んでいる」どころか占領されて日本人が入れないようになってるんだよ
      アニメ制作現場もそうなってるし

      • そもそも与党政治家が・・・

        • 野党もな……

          • 野党はその通りで最初から信頼も期待もなかったが、与党だけはまだ多少はまともだと思っていたのに
            これだからな。マジでもう終わりかもなと覚悟してる

    • UBI「アサクリの最新作は実在する黒人侍、弥助だよ!」

      日本人&親日外国人「おいそれ史実じゃねえだろ、あとコンセプトアートで日本の関ケ原鉄砲隊から無断盗用するな」

  4. 足利将軍家は信長に滅ぼされてねえぞw
    実質的に滅ぼしたのは秀吉だけど将軍を辞任して割と良い待遇で余生を送ったらしいからな

    • 信長は義昭を京から追放したやろ。
      室町幕府はそこで実質的に滅んだ。
      (本スレでは「足利家」ではなく「室町幕府」と言ってる)

      • 信長以前に京を抑えた三好家も将軍を京から追放したり殺したりしたけど
        その間も御所は残して幕臣が細々と維持してるから幕府としては存続してる。
        けど信長が義昭を追放した時には御所の存続も許さなかったので、その時点で室町幕府は滅んだとされる。
        将軍の存在や不在自体は問題じゃないんだよね。

  5. ネウロの松井優征と呼ばれない悲しみよ
    もう一回ちゃんと作り直してほしいけど封神演義の二の舞になりそうでもある

  6. ただこの主人公結局20代半ばで捕まって処されてるからその辺りは漫画でどうするんだろうね

    • 逃げのびた説も無いではない。

      • 伊勢辺りに落ち延びて、後の伊勢家
        (後)北条家に繋がるって話だよね

        ただ、(前)北条家と(後)北条家の
        血の関係は無いともされてるし
        正直わからないよね

        • さすがに室町幕臣伊勢家が、時行の北条家と血縁というのはどうにも無理があるから、相当眉唾な説だよ
          義経が生きて大陸に渡ってモンゴルで子孫残した説よりも無いレベル

          • 新九郎走る!とは繋がらんのか(´・ω・`)ザンネン

          • チンギス・ハンになった説が少しでも有りみたいな言い方すんなw

      • 身代わりになり得る仲間が居るのがなんとも・・・

    • 生存説を採用して、子孫の伊勢宗瑞(北条早雲)が 
      関東の足利公方家に勝利して鎌倉を取り戻すエンディングじゃね

  7. 自分が歴史で習ったのは中先代は北条時行(ときつら)だった。まあ、正式な表記って明治の仮名文字の公文書採用までなかったからどう読んでもいいみたいなんだが。

    • 北条「ときつら」ふたりおるんやね
      北条時房しか知らなかったわ
      歴史の授業全然記憶に無いからロクに聞いてなかっただけかもだけど

    • 少し後の戦国武将なんかも、自分の名前を表記するときも結構好き勝手な漢字当ててたからなぁ
      同じ発音だったら別の漢字で書いても一緒みたいな、そんな風に感じる史料とか
      まぁ公的な文章として出すものじゃなくて、身内なんかに向けての手紙の署名とかだったが
      判状とかは花押とか印章捺してあるし、そっちで判断してたんかな

      • 最上義光なんかもよしみつ→よしあきになったりしたしそこら辺は固執しない方がいい

        • 伊達も「いだて」説あるね
          先祖が福島の伊達(いだて)出身で

        • 最上義光は大好きな妹宛の手紙にひらがなで「よしあき」って自筆で書いているのが複数見つかって読みが確定した
          ひらがなは女性や子供相手に書くのが普通なので自筆で女性・子供宛に文章を送らないと読みは確定しずらい
          信長も有名な寧々宛で「のふ」と書いているので(当時濁点を省略する例が多い)のぶまでは確定しているが、本当の読みが分からない武将の名は結構多い

  8. >清子の”violated”という表現は誤訳である可能性がある。
    間違ってないんだよなぁそれが

    • 子供も見てるしわざとぼやけた表現にしてるのは確か

    • どうなったかは明らかだから、後は各国のレーティングや規制に合わせた表現でいいんじゃいかなってことで

      • それでいいと思うわ、国情があるし

  9. アイドルOPはかんべんしてほしいずら

    • 事前番組に出てたけどアイドルじゃなくて出てきたばっかりって感じの若手バンドだったぞ

      • 俳優の北村匠海がボーカルのDISH//ってバンドだよ。

  10. これの前の時代にあたる鎌倉殿の十三人も海外向けに配信されたらいいのになあ。鎌倉殿見た後にこれ見てほしい

    • 「鎌倉殿の13人」 → 「北条時宗」 → 「太平記」、大河だと3作見れば鎌倉時代を把握できる、ってのが鎌倉時代の短さを表してるよね。(「鎌倉殿」の人物で「時宗」に登場してる人もいるし。「時宗」にももう「太平記」主人公の足利尊氏や新田義貞が登場してる) NHK、「時宗」全話見れるように出して……

  11. OPの映像はいいんだけど歌がなぁ…

  12. 内容とOP,EDがかけ離れていないか?
    シリアスなのに、ちょくちょくギャグが挟まれるのはジャンプ漫画あるあるだからまだ良いとしても
    全体的に軽い感じで行くんか?

    それにしてもCloverWorksの作画や演出は凄いな。業界で引っ張りダコだろうな。

  13. 何より、相当部分史実通りだってのが、スゴイ。マジであのくらいの年齢の少年が、足利幕府と戦ってたんだから。

    • 北条復興には北条直系の人間が一番正当性あるからな
      兄上を斬首したのもそういうのを防ぐため
      生きていたと知られたら殺されるしかない立場と言うのもある

  14. この漫画の少し前から室町研究が進んで学術的にもプチ室町ブームだったのよね。日本史上最強のメンヘラエピソード満載の足利尊氏再評価の流れをこの漫画で知ったわ

    • 自分は元々歴史に疎いので室町ブームがあったことを初めて知った
      気持ち良い系イケメンかと思ったら極悪の尊氏楽しみ

      • 歴史ジャンルで人気な戦国、幕末あたりが擦りすぎてネタ切れ気味だったからね
        ここ最近は他の時代に注目が集まることが多い

      • この作品の「残酷かつ完璧で最強な天才」って尊氏と史実の尊氏は程遠いイメージなんだよな。なぜか滅びずになんとなく最後まで生きてて勝者におさまった、地方の大物ヤクザ組長のおっさんみたいなイメージ感じてた。(惨敗もするし、「ここで普通滅びるやろ」ってポイントが何回もある) でも「暗殺教室」「ネウロ」の松井なんだから相当独自の構想を立ててるんだろうな。期待大。

    • 応仁の乱が売れてから承及の乱とか、鎌倉室町の時代本が売れだしたしねえ

  15. >ただ頼重とのコメディシーンは、少々チープに感じてしまった。
    >ダークとはいえ青年漫画ではなく、あくまで少年漫画ということなんだろう。
    アメリカ人は子供向け=大人向けの下位互換というかたくなな思い込みがある。
    表現の仕方が違うというだけなのに。

    >気持ち良い系イケメンかと思ったら極悪の尊氏楽しみ
    善人でもあります。朝敵だけど尊王でもあります。

  16. 史実だと最後は悲劇。 どーするんだろ?

    • タイトルで「逃げ上手」を謳いながら結局逃げられませんでした
      じゃあんまりだから生存説で進めるんじゃないかな

      • 死ぬが策は成って勝ち逃げ
        というのも有りうる

  17. 4chanの外国人A「へい、もしもこのアニメの時代設定が元寇襲来で、彼が
            対馬の領主の跡取りだったらどうなっていた?」

    4chanの外国人B「The Fugitive of Tsushima(対馬の逃亡者)というタイトルになっていただろう」

    4chanの外国人C「モンゴル人が狂ったように叫び、トキユキはかわいいダンスを踊りながら誉れを失います」

    • 蒙古「お前達が刃を研いでいる間に、我らの手筈は整った。学んだのだ。この国の言葉、しきたり、信仰。どの村を飼いならし、焼き払うのかをな。」

      頼重「ですが、あなた方は逃げる武士がいることを知らなかったようですね笑」

      • 君いつも自分のコメに自分で返信してるねw

  18. コメント欄も面白い

  19. 英題がお座なりな感じでちょっと気になった
    何か含みでもあんの?

  20. アニメでは見えてこない史実部分

    ①裏切り者が続出したみたいに描写されているが、史実では幕府に殉じた奴の方が多い。
    ②そもそも御家人は北条得宗家と主従関係を結んでいない。むしろ、源氏嫡流の新田こそ、本当の主。裏切ったというより、本来の主人の元に戻ったといえる。
    ③北条一門の女性は殺されておらず、助命されている。

  21. この少し前時期の日本がフビライの襲来を迎え撃っていたって歴史は知らないんだろうね
    野蛮人が増えすぎたから御成敗式目とかわざわざ作らなきゃいけないくらいの時代や

    • いや一応ゴーストオブツシマが出ているから日本に興味ある外国人は知っているよ

  22. この回ちょっと叙述トリック的なごまかしがあってこの時鎌倉落としたのは新田軍、足利尊氏も同時に裏切っていたのは事実だけど彼は当然近畿にいる

  23. Tsushimaと近い年代ってところも海外勢の興味を引くポイントだったりするのかな

  24. >室町幕府は最も政治的に弱い幕府だった

    これは明確に嘘。応仁の乱以降の戦国時代のイメージだろう。
    おそらく、鎌倉幕府も江戸幕府も含めて、足利義満は権威も権力も日本の歴史上最大点に到達した征夷大将軍だ。
    室町幕府は本拠地を京都に置き、みずから公家化することによって実力を保ったまま、権威をまとうことに成功した。

    • 室町幕府は朝廷と一体化する方向で政治基盤を作ってるから独立性は低いけど、あんなに内乱続きでも信長台頭までは存続できた。
      基盤の弱さで言ったら源氏断絶後の北条鎌倉幕府の方が酷い。権威の源を自ら消してしまい、あくまでも同輩中の首席としてしか御家人を支配できなかった。

  25. 「新九郎奔る!」では新九郎(いわゆる北条早雲)の実母は時行の子孫を称していた横井(横江)氏の出という異説を採用していたし、北条を名乗り始めた2代目氏綱の正室で3代目氏康の生母となる曼殊院も横井氏(こちらは身元がはっきりしてる)なのでそういうつながりはある
    多分逃げ上手原作も最後でその辺に触れるかも