海外の反応【呪術廻戦】第268話感想「宿儺にはこれ以上の何かがあったんじゃないかと思わずにはいられない」

海外の反応【呪術廻戦】最新話の感想まとめ 漫画


前回の感想→海外の反応【呪術廻戦】第267話


1:海外の反応
これで本当に終わりってことか、damn.


2:海外の反応
宿儺は結局愛を知ることなく逝ってしまったのか??


3:海外の反応
裏梅は今、漫画史上最も存在感を消したキャラクターの最有力候補に躍り出た。


4:海外の反応
五条は虎杖に何を語ったんだろ?

恵への手紙はめっちゃ面白かったけど。lol

海外の反応【呪術廻戦】第268話の感想まとめ
出典:芥見下々【呪術廻戦】集英社

5:海外の反応
>>4
実際のところ恵は自分の体が五条を〇すのを見たんだろうか?
もしそうなら、あの手紙は恵にとって必要なものだよね。


6:海外の反応
悠仁、恵、野薔薇が1話に集うのにおよそ204話。
これでようやく、悠仁と野薔薇がまた恵にちょっかい出せるようになったんだな。

7:海外の反応
>>6
悠仁と野薔薇がイタズラを仕掛けようとしてるところで、”God, このバカどもに会いたかったよ”としみじみ思ったね。

危うく泣くところだったわ。


8:海外の反応
もしこれで本当に全て終わって、残りのチャプターで憂太関連のこととエピローグになるのだとしたら・・・正直消化不良感は否めないな。


9:海外の反応
宿儺:天晴だ五条悟、生涯貴様を忘れることはないだろう

宿儺もまさか、その生涯がこんな短い時間になるとは思ってなかっただろうなぁ。

10:海外の反応
>>9
でも忘れはしなかったから。😂


11:海外の反応
確かにたくさんの良い瞬間があったけれど、宿儺の人生には戦いたいとか強くなりたいとか、それ以上の何かがあったんじゃないかと思わずにはいられない。
でももうそれも確かめられないまま・・・。

12:海外の反応
>>11
結局のところ鹿紫雲の最期に言ったことが全てなんだと思う。

“食らいたいときに食らう、目障りなら〇す、面白ければ遊んでやる。”・・・”人間の味は多種多様で刹那的でな、死ぬまでの暇つぶしとして啜る分には丁度いい”

本当にそれだけなんだと思う。
悠仁が領域を使ったのも、宿儺にはそれ以上の何かがあるのかどうかを確かめる最後の試みだったんじゃないかな。
それでも何もなかった。
だからこそ、悠仁は宿儺を哀れんだんだ。


13:海外の反応
我が栄光のgoat日下部は宿儺との戦いから生き延びた。
彼は特級になるぞ。


14:海外の反応
裏梅は最後に首が落ちる前から、反転術式と氷の術式を使って首をくっつけてるように見える。
秤が裏梅の首を切ったのな?(どうやって?)

それとも宿儺が負けるという最悪の事態に備え、予め反転術式を解除すれば首が落ちるようにしていた?

【呪術廻戦】第268話の海外の反応
出典:芥見下々【呪術廻戦】集英社

15:海外の反応
>>14
いや多分普通に氷の術式で自ら首を切ってるってことだと思うよ。

16:海外の反応
>>15
あぁ確かにそう言われたらそうとしか見えないわ。lol


17:海外の反応
秤と裏梅の戦いが本当に全て画面外になってしまったのが面白すぎる。lol

それとも五条からの恵への手紙もね。
もうずっとシリアスな戦いが続いていたから、こういう「呪術廻戦」の緩い瞬間が必要だったんだ。


18:海外の反応
虎杖の中に戻るよりも死を選んだ宿儺のアンチっぷりは、純粋に伝説となるレベルだ。
最後の最後で初めて虎杖悠仁と名前で呼んだことは、宿儺にも少しは変化があったということなのかな。

あと恵の顔の傷が宿儺の目みたいになってるのが好きだ。

19:海外の反応
>>18
宿儺は死ぬことは負けを意味すると考えてる、その上で自分の死を受け入れた。
彼は最後まで自分の考えに忠実だった。

地獄で焼かれろ宿儺、わたしは生きてる限りずっとあなたのことを忘れない。


20:海外の反応
まだ宿儺についてよく知りもしないのに・・・。
彼のバックストーリーが見たかった。
どのようにして生まれ、何が彼を突き動かすのか、どうやってあれほど強くなったのか、何があって羂索と知り合ったのか、なぜ呪いとなったのか。

何なら術式でさえわからないこともある。
ただ一つわかってることは、彼は最後まで世代を超えたヘイターであり続けたということ。
そのブレなさには敬意を表したい。


21:海外の反応
クラスに1人しかいない女子が、”クラスのマドンナ”を自称するのはなかなか。lol
それを指摘するのが恵なのも面白い。

22:海外の反応
>>21
その理屈でいくと、クラスで一番モテない女子にもなっちゃうんだよなぁ。


23:海外の反応
やけにあっさり戦いが終わったな。

24:海外の反応
>>23
そうだなぁ、宿儺廻戦は223~268話まで続いたわけだ。
これほど長く続いた戦いにしては、今回の幕引きは妙に拍子抜けしてしまう。

あとこれまでの甚爾、漏瑚、真人の最期と比べても、宿儺と羂索の最期はあっさりとしてたように感じる。


25:海外の反応
うん、やっぱり色々と不満に思ってしまう部分はある、特にこの長く続いた最後の戦いではね。
でも今回のチャプターだけ見れば、気持ちの良いものだと思う。

恵、悠仁、野薔薇が死ぬと思ってた人も多いだろうけど、彼らがまた3人でいるところを見られるのはやっぱり嬉しい。
五条からの手紙も完璧だったしね。


26:海外の反応
悠仁の黒閃で宿儺はMegaからbabyに戻ってしまった。
例え彼が新しいアメーバボーイズみたいになっても、最後まで呪いであり続けたことには敬意を払わないとな。
最期の一言を使って憎まれ口を叩ける者はそうはいないだろう。

あとまた3人が一緒に笑ってるのを見られたことが嬉しい。


27:海外の反応
Okay, 最後に憂太に怒鳴ってるのは99%高羽だ。
憂太を死なせないために、高羽が面白いと思うジョークを作っているところなんだ!
五条の体に閉じ込められたまま羂索の術式が使えないから。
そこで虎杖たちを呼んで笑ってもらうことで、高羽に面白いんだと自信をつけてもらうのだろう。

うん、そうに違いない。

今週の【呪術廻戦】第268話の感想
出典:芥見下々【呪術廻戦】集英社

28:海外の反応
>>27
もう今月中には「呪術廻戦」は完結しちゃうのに、まだ高羽説をやり続けてる・・・。

そのひたむきさだけは大したもんだよ。

29:海外の反応
>>28
野薔薇で成功体験を得た彼らは、高羽で更なる高みを目指すのだ。


30:海外の反応
Damn, まだ3話あるのに本当に宿儺が消えるとは思わなかった。

悠仁の黒閃がトドメとなった彼の最期に拍子抜けしなかったわけではないが、それはある意味で宿儺には相応しい最期だったのかもなぁ。
あと秤と裏梅の戦いをついに見られなかったのは残念だ。
宿儺が負けたとわかると、そのまま退場しちゃった。

でも悠仁と野薔薇が恵を茶化すような楽しいシーンがまた見られたことが嬉しい。
正直もう二度と見ることはできないと思ってたから・・・。

31:海外の反応
>>30
戦いの終わりは呆気なかったね。

戦いの後のシーンは素晴らしかったので、このチャプターを救う形になったけど。
でもせっかくの渋谷事変からの全てと、この戦いの終わりは秘めていたポテンシャルを活かし切る前に終わってしまった印象だ。
10/10にできる可能性があったのに、6/10のまま終わってしまったようなね。


32:海外の反応
野薔薇の母親って誰だっけ・・・?

33:海外の反応
>>32
大丈夫だ、野薔薇でさえ興味ないらしいから。


MAL Poll Results

5 out of 5: Loved it!  314 54.0%
4 out of 5: Liked it 7813.4%
3 out of 5: It was OK 539.1%
2 out of 5: Disliked it 376.4%
1 out of 5: Hated it 9917.0%
スクロールできます
第267話
5 out of 5: Loved it!  188 34.3%
4 out of 5: Liked it 8515.5%
3 out of 5: It was OK 9717.7%
2 out of 5: Disliked it 6812.4%
1 out of 5: Hated it 11020.1%
スクロールできます
第268話

Reddit Rate

 Very Good  1600  67.85% 
Good 393 16.66%
Average 178 7.54%
Bad 92 3.9%
Very Bad 95 4.02%
スクロールできます
第267話
 Very Good  738  39.57% 
Good 452 24.23%
Average 359 19.24%
Bad 193 10.34%
Very Bad 123 6.59%
スクロールできます
第268話

参考 Reddit/MAL

次回の感想→海外の反応【呪術廻戦】第269話

コメント

  1. 裏梅の方が大物

  2. 日下部はゆうた呼びじゃねえよ

  3. ボックスはフーガだけやったんかな
    宿儺の漫画見たいな

  4. 一年間グダグダとやった割にはあっけない結末だったな
    あと3話も何やるつもりなんだろ

  5. 乙骨復活させて野球やろ

  6. これ以上ネタが思い浮かばないのでサクッと終わらせました感がなんとも…
    いつかまた面白くなると信じて読み続けてきたのに

  7. 伏黒の活躍無しに終わるとかあるんだ
    ちょっと宿儺の足を引っ張って終わりは残念
    もっと削れる部分あったろ

  8. スピンオフがいっぱい派生しそう。

  9. 管理人さんは目立つ様な批判コメントは避けてるはずなのにこれだからな…
    よっぽど不評なのが分かるわ

  10. 単行本でイッキ見すると違和感ない感じになるのかな

  11. 結局宿儺がなんなのか良く分からんかった。なんか敵側に魅力無いんだよなあ。正直平凡な作品だわ。間違いなく一年後には存在すら忘れてる。

    • お前他のとかでも同じコメント書き続けてるだろ

  12. ヒロアカも呪術も普通のクソつまらん終わり方やったな
    敵側が勝つとか主人公が人間滅ぼすみたいなエンディングのが面白いだろ

    • 少年ジャンプ読むな

  13. 宿儺羂索天元の関係性も分からないままか…
    あと3話で描くのかな

  14. 平安過去編が見たかった

  15. 海外の人の評価はかなり甘口な印象あるけどそれでもこの評価か…

    • いや、ボロクソに言われてるし、ネットなんて世界中どこでもそうだよ