海外の反応アニメ【SAKAMOTO DAYS】第6話感想「もしかしたらテレビでもゲームでも前代未聞じゃないか?」

アニメ【SAKAMOTO DAYS】最新話の海外の反応 アニメ


前回の感想→海外の反応アニメ【SAKAMOTO DAYS】第5話


1:海外の反応
本当に面白いエピソードで楽しめたよ。
坂本と葵の馴れ初めを垣間見ることができたのも良かった。


2:海外の反応
成長したゴンが念を捨てて狙撃にハマり、親友がキルアから鳥になってしまったことは悲劇的だ。
しかし坂本が彼の技術を心から称賛したことは素敵な瞬間だった。

あとCパートでの坂本と葵の出会いの追加シーンが尊い。

サカモトデイズ

3:海外の反応
いやいや・・・何でボイル回よりも今回の方が良いアニメーションだったように感じるんだろう?😭
今回は良いエピソードだった。


4:海外の反応
彼女は名もなきモブ司会者かもしれないが、彼女にもしものことがあったらわたしが世界を終わらせる。
そして坂本にわたしも殺してもらう。

海外の反応アニメ【SAKAMOTO DAYS】第6話の感想まとめ

5:海外の反応
>>4
そう思ってたのがわたしだけじゃなくて良かった。
タンクトップにバギーパンツのコンボって最高だよな!

6:海外の反応
>>4
なぜかわからないが、「僕のヒーローアカデミア」の女の子を連想させる。

7:海外の反応
>>4
LLENN・・・君なのか?


8:海外の反応
これまでのエピソードとアートスタイルが変わってると思った人いるいかな?

どういうわけかこれまでと違って見えた、良い意味でね。
コントラストが強くなってるというか、かかってるフィルターが少なくなってるような?


9:海外の反応
全体的に楽しいエピソードだったが、f〇cking hell・・・目を守るためのゴーグルとか着けてくれ!
いやマジで危ないからね。

それはそうと面白いのが平助が使ってるライフルはMosin-Nagant、確か最も安価なライフルの一つだったはずだ。
お金に困ってるという彼にピッタリなんだ。
彼のことも坂本が従業員として雇ってくれるといいね、きっと馴染むと思う。

眞霜平助

10:海外の反応
やっぱりルーは酔わせるとヤバイ、全部言っちゃったよ。xD

あと何を言ってるんだ、道化のsogekingよ?
SSSスナイパーであることは、ヒットマンとして最高のスキルだぞ。:O


11:海外の反応
追加されたアニオリのほとんどが好きだったが、坂本とシンが何十発もの銃弾を適当に避けるシーンは入れなくてもよかったんじゃないかな。
平助の最大の特徴は、素晴らしいスナイパーであるということなんだから。

アニメ【SAKAMOTO DAYS】第6話の眞霜平助

12:海外の反応
>>11
彼の武器の反動見たか?
それに止まってる標的よりも、動いてる標的の方が弾を外すというのは自然なことだ。


13:海外の反応
何でほとんどのシーンよりも、平助の回想の方が照明がよくできてるんだ。lol
どういう優先順位になってるんだろ。


14:海外の反応
平助は大人になって苦境に立たされたゴン=フリークスみたい。

手配書に書いてあった”Caine Yen”は、「ジョン・ウィック:コンセクエンス」のドニー・イェンが元ネタだね。

そしてサバゲー大会でゴーグルやマスク無しで、誰も目を負傷しなくてよかったな?
保護具を着用するようテロップとか出るかと思ってたわ。

アニメ【SAKAMOTO DAYS】第6話の感想

15:海外の反応
>>14
彼を見てゴンを思い出したのがわたしだけじゃなくて良かった。

食べるに困って釣りにでも行くんじゃないかと思ったよ。lol

16:海外の反応
>>14
あとWinston McShaneとKilla Adkinsもいた。
イアン・マクシェーンとスコット・アドキンスだね。


17:海外の反応
チーム坂本を相手にあのサバゲー大会に出場してしまった哀れなカモたちに、チャットからBig Fをおくろう。lol
完全にノーチャンス。

わたしは平助が好きだ。
彼はただ10億円が欲しいだけなんだ、そうすりゃ寿司が食べられてピー助にも美味いものを食わせてやれるから。lol
わかりやすい奴だよ。
ルーが口さえ滑らさなければ、坂本とシンは相手する殺し屋を一人減らせたんだけどな。
確かに凄腕のスナイパーだったが、坂本と彼が投げる小石には敵わないのだ。lol

あと坂本と葵の出会いは可愛らしかった。
かつての冷酷な殺し屋も、驚くほどに純粋だった。lol

アニメ【SAKAMOTO DAYS】第6話の海外の反応

18:海外の反応
狙撃のカットは悪くなかったと思うけど、どうしてもスローモーションとエフェクトが目立ってしまうなぁ。
ただ撮影技術は必要なところに効果的に使われてる。

それでもAverageからAbove Averageなエピソードになった程度。
原作漫画の方がずっと良いね。


19:海外の反応
4/5エピソード。
満点じゃないのは、ボルトアクション式のモシンで3点バーストを使うというハチャメチャさ・・・。


20:海外の反応
Semi auto mosin nagant 💀


21:海外の反応
このアニメアクションしてない時はめっちゃ良いね。

アニメ【SAKAMOTO DAYS】第6話の葵と坂本

22:海外の反応
>>21
「SAKAMOTO DAYS」の漫画読者は、この作品のアクションが最高だって言ってたのが皮肉だけど。lol

23:海外の反応
>>21
本当にアクションって必要なのかな?
「SPY×FAMILY」のような雰囲気だけど、こういう日常エピソードをもっと見たいわ。


24:海外の反応
あの世界の殺し屋は、優秀なスナイパーのポテンシャルを過小評価している。
他のことができなくとも、鳥の相棒をスカウトとして連れてる上に正確な跳弾まで使いこなすんだから。


25:海外の反応
Cパートのシーンは可愛らしかったけど、やっぱり原作漫画の迫力には遠く及ばない。

「SAKAMOTO DAYS」の海外の反応
出典:鈴木祐斗【SAKAMOTO DAYS】集英社


26:海外の反応
誰も触れないけど、平助のライフルが坂本の投石で砕けるシーンは、これまでのエピソードの中で最高のアニメーションだったと思う。
もし昨日そのことを聞かれたら、わたしは迷わず静止画になるだろうと答えたと思う。
まさか全てアニメーションになるとは思わなかったから、その点はとても良かった。

まぁ坂本が跳弾を受けるシーンやシンのシーンなんかは、簡略化するためなのかめっちゃズームされてたりはしたけど。


27:海外の反応
何で坂本はお金に困ってるんだろ?
伝説と呼ばれるような殺し屋なら、現役時代に何百万ドルも稼いでるんじゃないのかな?
それともたった5年でそのお金を全て使い果たしてしまったのだろうか?

アニメ【SAKAMOTO DAYS】第6話の平助

28:海外の反応
>>27
毎日全力で家族を守るために努力する、それは全財産を使い果たすことと同義だ。

武器は安くないしね。

29:海外の反応
>>27
マジな話をするとプロット上の都合だ。
坂本はワンボタンで店の棚を丸々武器庫に変えることができる。
ジョン・ウィックほどの殺し屋貯金はなくとも、殺し屋用のeBayでいくつか武器を売れば窓くらい簡単に直せるだろう。

いずれにしてもこの作品は、コメディやプロットのためにある程度の自由を許容しているので、その辺の一貫性はあまり気にしてないけどね。


30:海外の反応
平助を気に入ったよ!
彼がまた戻ってきてくれることを祈ってる。

ところで・・・he has a バースト・スナイパーライフル?!(いや正確にはhe hadだけど)
もしかしたらテレビでもゲームでも前代未聞じゃないか?


MAL Poll Results

5 out of 5: Loved it! 616 51.4%
4 out of 5: Liked it 36230.2%
3 out of 5: It was OK 15813.2%
2 out of 5: Disliked it 332.8%
1 out of 5: Hated it 302.5%
スクロールできます
第5話
5 out of 5: Loved it! 536 50.9%
4 out of 5: Liked it 32931.2%
3 out of 5: It was OK 13713.0%
2 out of 5: Disliked it 161.5%
1 out of 5: Hated it 363.4%
スクロールできます
第6話

参考 Reddit/MAL

次回の感想→海外の反応アニメ【SAKAMOTO DAYS】第7話

コメント

  1. 勢いを感じるダークアクションコメディですね
    劣化銀魂なんて言うのは理解力ない人だけ

  2. 褒めない人を腐しても評価は上がらないぞ

  3. 反日ネットフリックのクソアニメステマはいらん

    • ホルホル以外は反日と考えるのは
      知能と人生経験が足りなく
      人間として幼稚で自分にあまく他人に厳しいゴミだからwwww