海外の反応アニメ【SAKAMOTO DAYS】第7話感想「このアニメの何が問題なのかやっとわかった気がする」

アニメ【SAKAMOTO DAYS】最新話の海外の反応 アニメ


前回の感想→海外の反応アニメ【SAKAMOTO DAYS】第6話


1:海外の反応
高速道路での戦いは「マトリックス リローデッド」を思い出させる。

個人的な願いとしてルー・シャオタンには、主人公に何度も助けられるのを待つだけの存在ではない、何か良い役割を見つけてほしい。


2:海外の反応
これはなかなかエキサイティングになってきたんじゃないか?
OPに登場するキャラクターが増えてるし、新しいEDもある。

これまでとちょっとトーンが切り替わった感じがする。


3:海外の反応
新EDがこのエピソードのハイライトだ!
やっぱVaundyなんだよなぁ。


4:海外の反応
おそらく第1話以来のベストエピソードだと思う。

高速道路でのバトルは良かった。

バイクに乗る坂本とシン

5:海外の反応
Ohh, 黒髪の殺し屋の声は早見沙織さんか!

あれ、なんか前にもこんな事があったような・・・?

6:海外の反応
>>5
Oh damn, 今気づいたが「SPY×FAMILY」のヨルか!
確かに聞き馴染みがあるなと思ってたんだが、「葬送のフリーレン」のフェルンと勘違いしてた。


7:海外の反応
EDが新しくなったようだね。

坂本がもうすぐ昔の仲間?に会うということだろう!
やはり大佛は美しい。
彼女がどんな技を使うのか、どんな武器を使うのか楽しみだ。


8:海外の反応
やべえ、岡本信彦さんの声のレンジ本当に凄い。
ヒンメルの声は知ってたが、勢羽に使ってる声は別人のように聞こえる。

アニメ【SAKAMOTO DAYS】第7話の勢羽

9:海外の反応
ORDER専用EDが用意されてるとは完全に予想外だった。

大佛のコンテンツをもっとくれ!

10:海外の反応
>>9
大佛コンテンツという我らのORDERに、まさに応えてくれたわけだ。


11:海外の反応
幹部のあの男、当然のように血の入ったパックを飲み物みたいにチューチューしてた?!:O

12:海外の反応
>>11
血のついたボールペンも舐めてました。


13:海外の反応
わたしにとっての2つのハイライト:恐竜マスクと新ED

それ以外については同じことの繰り返しのように感じたが、ORDERの乱入によって流れが変わるかもしれない。
EDの曲については、新しいものの方がよりメロウなソフトロックって感じで、最初のEDよりも好みだ。

アニメ【SAKAMOTO DAYS】第7話の恐竜マスク

14:海外の反応
ルーがシンに対して抱えてた不満は理解できる。
もう少しシンは心を読むのを控えた方がいいかもしれない、少なくとも彼女に対しては。

今回のエピソードはこれまでで一番良かった。
特にカーチェイスのシーンが好きだった、アニメでこういうシーンはあまり見られない気がする。


15:海外の反応
最後のシーンで神々廻と大佛がゲン担ぎに食べてるのはKitKatだ。

“Katsu”という言葉は”winning”を意味し、KitKatを食べることが彼女にとっての幸運の儀式的なことなんだろう。
学生が受験の前にKatsudonを食べるのと同じ理由。

アニメ【SAKAMOTO DAYS】第7話のORDER

16:海外の反応
>>15
“Kit”の部分も”Kitto(certainly)”と聞こえるから、ラッキーアイテムとしてよりキャッチーだ。


17:海外の反応
ここで新しいEDになるのか、素晴らしい曲とまぁほとんど静止画だが良いビジュアル。

あと本編では動物を模したロボットと良いアクションがあった。
これでもまだ原作漫画の方が良いけど、これなら十分アニメも楽しめる。


18:海外の反応
大丈夫だみんな、シンと坂本がぶっ飛ばしたバイクに乗ってた人たちは死んでない!
道路は全て発泡スチロールで作られてるし、爆発のように見えたあれはただの赤い粉塵が舞っただけだから!

アニメ【SAKAMOTO DAYS】第7話の感想

19:海外の反応
>>18
ラボにいた男もね。
シンはマッサージみたいに首を少し捻っただけで、殺しとかそんなんじゃないですからね。

20:海外の反応
>>18
いや彼らはプロの殺し屋だから。
そのうちの一人はビルの屋上を破壊するパンチをモロに食らっても生きていた。

そんな彼らなら爆発の1つや2つ、なんの問題もなく生き残れるさ。
シンだってジェットコースターから50m落下し、鉄のレールの上に着地してもピンピンしてたぐらいなんだから。


21:海外の反応
「BEASTARS」のルイが「SAKAMOTO DAYS」の世界にクロスオーバーしてきたのかと思ったわ。

アニメ【SAKAMOTO DAYS】第7話の勢羽とシカ

22:海外の反応
>>21
Same!
「BEASTARS」3期をまだ見てないことを思い出した・・・。

23:海外の反応
>>21
Or Shikanoko Chan


24:海外の反応
あのORDER特化EDはhardだった。

あとキューブ坂本には笑った。lol
なんか石炭を15個渡したらエメラルド1個くれそうな顔してたな。


25:海外の反応
恐竜を再び絶滅させられるとしたら・・・それは坂本太郎だろう。

アニメ【SAKAMOTO DAYS】第7話の海外の反応

26:海外の反応
>>25
「ナイト ミュージアム」~with guns~

坂本があのT-REXの標本を破壊してしまったのはちょっと残念だ、貴重なものだっただろうから。

27:海外の反応
>>26
気休めかもしれないが、あれはほとんどレプリカだから・・・。

本物のT-REXの骨格を全て見つけるのは本当に難しい。
最も完全に近い形で見つかったものでも3分の2程で、スー(Sue)と呼ばれている。


28:海外の反応
名札に”シン”って書いてあるから本人に違いない。😭
誘拐犯の田中がめっちゃバカに見えるのが良いね。
勢羽がすぐに田中を売ったのも笑った。
😭

そして坂本が送り込まれた刺客を倒すところは見てきたが、今わたしは彼が恐竜を素手で倒すのを見たってこと?www
狭いロッカーから角ばった頭で出てきたのも面白かった。
あの不気味な科学者を一発でKOしたしね。

Oh sh〇t, ついに大佛の出番だと???
来週は凄いエピソードになりそうだ、can’t wait.


29:海外の反応
Okay真面目な話、何で彼は鹿の頭を被ってるんだ?
「しかのこのこのここしたんたん」を見たことで、人格が支配されてしまったのか?

海外の反応アニメ【SAKAMOTO DAYS】第7話の感想まとめ

30:海外の反応
>>29
それ俺の事言ってる?


31:海外の反応
このアニメの何が問題なのかやっとわかった気がする。
アニメーションの問題だけじゃなく、演出の問題が大きいんだ。

シリアスに振るのか、コメディタッチの日常に振るのか決めかねて、どのシーンでもトーンが振り切れていない。

32:海外の反応
>>31
そもそもこれというトーン自体設定されていない。
それらを同時に持つことはできない、もちろん共存することはできるけどね。
いずれにしても、それぞれの方向性を示すには展開するだけの一定の時間が必要だ。

33:海外の反応
>>32
「ゴールデンカムイ」なんかが良い例だね。
信じられないほど笑えるのに、シリアスな雰囲気も損なわずにインパクトがある。

そういう点で「SAKAMOTO DAYS」は
ちょっと苦戦しているのかもね。


MAL Poll Results

5 out of 5: Loved it! 536 50.9%
4 out of 5: Liked it 32931.2%
3 out of 5: It was OK 13713.0%
2 out of 5: Disliked it 161.5%
1 out of 5: Hated it 363.4%
スクロールできます
第6話
5 out of 5: Loved it! 426 46.5%
4 out of 5: Liked it 32235.1%
3 out of 5: It was OK 13414.6%
2 out of 5: Disliked it 192.1%
1 out of 5: Hated it 161.7%
スクロールできます
第7話

参考 Reddit/MAL

次回の感想→海外の反応アニメ【SAKAMOTO DAYS】第8話

コメント

  1. アクションシーンにはシンプルで分かりやすくする工夫を感じられます
    重要な部分を切り取って見せる技術
    何でも動かせば良いなんて考えは古くて 全体で考えないと駄目ですね

    • 原作からして「1コマで突然~」っていう前後を描かないアクション描写が売りだから
      アニメで前後がつながるように動かすにはアニオリで構図やポーズを考え直さないと難しい
      不満のほとんどは原作からある欠陥で・・・ぶっちゃけ立体的に矛盾した絵が多いから動かせない

  2. シナリオが弱いのはアニメ化前からわかってることやん

  3. 話は原作からバツだが、それを描き込みと構図で面白くしてるのに
    アニメでは作画も演出もバツなので当選微妙な作品に

  4. あれだけ前評判が高かったのに、期待外れな感じなのか。

  5. >このアニメの何が問題なのかやっとわかった気がする。

    海外視聴者もよう観とる。
    シリアスとコメディの切り替えや共存で個性を出せず、チグハグな雰囲気のまま進む。
    銀魂やゴールデンカムイにできてサカモトデイズに出来てないことだな。
    この点はマッシュルの方がマシまである。

  6. 原作知らんけど期待されてたのに全然面白く無いな。
    アニメ化って難しいんだな。

    • 原作もつまらんからしゃーない
      特に初期は酷い
      それだけにアクションに期待がかかってた

  7. ゴールデンカムイの話出てるけどあれ作画がめちゃくちゃいい訳じゃないんよな
    原作が面白いのとあと演出が上手いんよな〜
    サカモトは作画大したことない上に演出にメリハリ全然無いんよ

  8. 作画より話の方が大事なのにそもそも話がつまんないからな。それでマンガ以下の表現方法なら酷評まみれになるわ