前回の感想→海外の反応アニメ【かぐや様は告らせたい-ウルトラロマンティック-】第8話感想
1:海外の反応
God Damn, どんどん面白くなっていくね。
詳しい感想については後程・・・ちょっと今はもう疲れ果てちゃったよ。
2:海外の反応
頑張れ!石上優!
今週はオープニングが無かったのでこちらから。
3:海外の反応
嬉しそうな石上を見てると、こっちまで嬉しくなっちゃうね。👌
4:海外の反応
かぐやの成長っぷりがすごいなぁ、本当に遠くまで来たものだ。
5:海外の反応
>>4
Yep, このアニメの登場キャラクターをみんな1歳ずつ若くしたら、きっと全く違うアニメになるだろう。
それはそれで見てみたい。
6:海外の反応
God damn, 前生徒会長は「ジョジョの奇妙な冒険」に出てきそうだな。
あの帽子といい、内側の紫のハイライトといい。
7:海外の反応
>>6
さらにパパ銀もフルDIO状態で登場してきた。
8:海外の反応
>>7
自分のサウンドトラックまで持っている男、さすがです。
9:海外の反応
回想の白銀は今とは対照的だったんだなぁ。
イライラしたり、陰鬱としてたり、幸の薄そうな感じだったのが、かぐやとの出会いによって変わったんだ。
今では真面目で、誰かも尊敬され、人の上に立てる人物であるが、そのきっかけとなったのが他ならぬかぐやというのが良い。
10:海外の反応
>>9
逆にかぐやの変化に貢献したのも白銀なんだよね。
二人とも恋をして変わったんだ。
11:海外の反応
白銀のかぐやに並び立てる人物になるためにめちゃくちゃ努力するってのが、今まで見てきた中でも最も勇気づけられる主人公たる所以だ。
可愛い女の子にモテるために優しさしか取り柄のない一般的な主人公ではなく、リスペクトされるだけの努力を惜しまない。
これこそ男の中の漢だ。
12:海外の反応
>>11
その意見には手放しで同意することはできないな。
純粋に優しい利他的な主人公ってのは、実際愛されるべき存在だと思う。
だから比べるべきは、落とした鉛筆を拾っただけで”優しい”とされるタイプの主人公だ。
13:海外の反応
“喰う側の人間”の人はわかるんだけど、もう一人の男は誰だっけ?
14:海外の反応
>>13
アニメ1期の最後に花火を見に連れて行ってくれたタクシーの運転手さん。
15:海外の反応
>>14
単発キャラやランダムなキャラクターが復活して、重要人物/愉快な人物になるって展開めっちゃ好き。
世界は全部繋がってるんだ。
16:海外の反応
>>15
重要な人物かどうかは議論の余地があるが、間違いなく愉快ではあったな。lol
17:海外の反応
早坂はメイドに変装し、ギャルのコスプレをする。
その複雑さが彼女をベストガールたらしめる。
18:海外の反応
>>17
「トロピック・サンダー/史上最低の作戦」のロバート・ダウニー・ジュニア(アメリカ人)が、アフリカ系アメリカ人兵士を演じるオーストラリア人を演じてたのを思い出した。
あーあとベトナム人の農民にも扮してたか。
19:海外の反応
白銀は泳げないけど、ロープを持って飛び込むことはできた。にも関わらず他人任せにしてしまったからこそ、かぐやの行動力に感銘を受けたんだよね。
白銀恋に落ちたのは、彼女のただ高貴で勇猛な姿を見たからっていうだけではない。
20:海外の反応
眞妃こそわたしたちみんなが必要とする恋のキューピットだ。
渚と翼のイチャイチャを目の当たりにした時の、優に対する絶望の目線がめっちゃ笑えた。
21:海外の反応
>>20
自分の恋を生贄に他人の恋を実らせる・・・眞妃・・・強く生きてくれ!
22:海外の反応
眞妃は愛であり、眞妃は苦しみであり、しかし眞妃こそが人生なのだ。
23:海外の反応
A-1 Picturesはパロディネタを徹底してるね。アニメーションスタイルも多岐に及ぶし、全力で今期の「かぐや様は告らせたい」を特別なものにしてくれてる。
そしてついに白銀の回想がきた!!前任の会長の声優は誰だ?素晴らしい仕事でした!
しかし、このエピソードの本当のハイライトは、ラーメン四天王のうちの2人が登場したところだ。
原作漫画でもこのシーンは大好きだったけど、アニメでそれをさらに素晴らしいものへと昇華してくれた。
24:海外の反応
>>23
前会長の声優は島﨑信長さん(呪術廻戦の真人役など)です。
25:海外の反応
信長さんの柔らかくも真っすぐな声は、キャラクターの雰囲気にピッタリで素晴らしい配役だったと思う。
今回のエピソードはコメディパートが充実してて、いつも以上に面白かった!
26:海外の反応
今回の眞妃はなぜあれほど滑らかなアニメーションだったんだ。lol
Kaguya-sama:Love is warならぬ、Maki-sama:Love is (マジの)war
27:海外の反応
>>26
確かに彼女が泣き崩れる時のアニメーションはとても滑らかだったな。
やっぱり彼女は感情豊かだから、表情の切り替えをより良いものにするためなんじゃないかな。
28:海外の反応
渚の視点はどういう意味だったんだろう。
彼女のボーイフレンドと眞妃が仲良さそうにしてることに嫉妬してたとか?
29:海外の反応
>>28
石上の中学時代の評判からなのかと思った。
“え?この人不良って噂の人なんじゃないの?”って感じで、でも二人が仲良いなら大丈夫かってなったのかなと。
30:海外の反応
>>28
Yeah, 嫉妬心だろうなとわたしも思った。
翼と眞妃には共通の友達がいるのに、自分にはいないことに嫉妬してるんじゃないか。:D
31:海外の反応
サンちゃんの強キャラ感がすごすぎる。
MAL Poll Results
5 out of 5: Loved it! | 892 | 85.77% |
4 out of 5: Liked it | 105 | 10.10% |
3 out of 5: It was OK | 20 | 1.92% |
2 out of 5: Disliked it | 6 | 0.58% |
1 out of 5: Hated it | 17 | 1.63% |
5 out of 5: Loved it! | 449 | 86.85% |
4 out of 5: Liked it | 48 | 9.28% |
3 out of 5: It was OK | 9 | 1.74% |
2 out of 5: Disliked it | 1 | 0.19% |
1 out of 5: Hated it | 10 | 1.93% |
Reddit Rate
コメント
>> 眞妃は愛であり、眞妃は苦しみであり、しかし眞妃こそが人生なのだ。
なるほど眞妃ちゃんは哲学。って言うか、眞妃ちゃん前世でどんな業を背負ったというんだ。
渚の怖さは漫画だと損得で品定めしてる感が割りと伝わってたと思うんだが
アニメはちょっと演出過剰になっちゃってたのかな?
まぁそうでなくても言語外コミュニケーションの類は
文化圏またぐと伝わりにくいもんではあるけど