海外の反応【ONE PIECE】第1153話感想「これは尾田先生からの警告だ」

海外の反応【ONE PIECE】本誌最新話の感想まとめ 漫画


前回の感想→海外の反応【ONE PIECE】第1152話


1:海外の反応
導入、回想、戦闘、そして後日談、これぞ尾田先生流のアークの作り方だ。
今は回想に突入したところ。


2:海外の反応
ロキは生まれた瞬間からbossだった。


3:海外の反応
ハイルディンのお母さんがロキに会いたがってるのが微笑ましいなぁ。
次のチャプターでイーダに何も悪いことが起きないといいな。

今週のONE PIECE第1153話の感想
出典:尾田栄一郎【ONE PIECE】集英社

4:海外の反応
>>3
おいおい、彼女は「ONE PIECE」のママだぞ・・・?


5:海外の反応
イーダのキャラデザ好き。

6:海外の反応
>>5
これまでのナミのようなタイプともビッグマムのようなタイプとも違うのがいい。
彼女はいわゆる一般的な美人って感じではないけど、どこか人を惹きつける魅力がある。


7:海外の反応
ついにロキの目が明らかに!
今の彼が目を隠してるのも、幼い頃のあの経験が理由なのかな。


8:海外の反応
Jesus, 血だらけでボロボロの赤ちゃんが、必死に自分の家に帰ろうとしてる姿を見るのキツ過ぎるんですが・・・。

9:海外の反応
>>8
でもその帰り道に、熊の首を跳ねてるのはちょっと怖いよ。

10:海外の反応
>>8
彼は「ベルセルク」から来たのかな?


11:海外の反応
これは尾田先生からの警告だ:占い女子には気をつけろ

12:海外の反応
>>11
正直「ONE PIECE」から得られる中で、最も重要で実践的な教訓の一つだ。

13:海外の反応
>>11
まぁでも尾田先生はやぎ座だからなぁ。


14:海外の反応
ロキの予言というのは予言ではなかった。
王妃は予言者ではなく、いいとこ占い師ってとこだ。
悪くいえばただの金目当ての詐欺師だが。
あれはただロキを殺すための言い訳でしかなかったわけだ。

ただ周りの人たちはそれを信じてしまったようだが。

【ONE PIECE】第1153話の海外の反応
出典:尾田栄一郎【ONE PIECE】集英社

15:海外の反応
>>14
嘘によって苦しむのがロキってのは皮肉だよなぁ。


16:海外の反応
このチャプターでのハラルドというキャラクターの作り方からして、彼が実は悪人だったからロキに殺されたということはなさそうだな。
他にありそうなのでいえば:
・自ら命を絶った説
・イム様に悪魔にされそうになったハラルドが、ロキに自分を殺すよう頼んだ説
・ロキが電伝虫で話してた相手が実はハラルドだった説


17:海外の反応
ロキが目に包帯を巻いてるのは、母親に怪物と呼ばれたからなんだと思う。
目を隠せば母親に愛してもらえると考えたんだろう。
あるいは目の形を変えようとして傷をつけたか。

いずれにしても驚きはしない。
「ONE PIECE」の回想はこれくらいダークな話も全然やってくるからね。


18:海外の反応
エルバフを世界の国々と繋げ、より平和にするというハラルドの願いは本物だったようだ。
だとすると、彼に何があったのか気になる。

Damn, 可哀そうなロキ。
何の根拠もない予言と見た目が気に入らないという母親のせいで・・・。


19:海外の反応
ロキのバックストーリーの重さ・・・これは麦わらの一味に入るぞ。

20:海外の反応
>>19
ヤマトのように残るのではなく、実際に船にクルーとして乗ってほしいが・・・難しいと思う。
ヤマトと同じように残るか、ハイルディンと一緒に出航するかのどちらかだろう。


21:海外の反応
最高の母親と最低の母親に1票ずつ加えておこう。


22:海外の反応
・・・ちょっと自分の子供たちを抱きしめてくる。


23:海外の反応
ハラルドの鼻くそがサメを吹っ飛ばした?lol

24:海外の反応
>>23
もしハラルドがMr.5のボムボムの実を食べてたら、彼はあまりにもオーバーパワーになっていただろう。


25:海外の反応
必死に木を登るロキは、恐ろしくもあり同時に悲しくもあった。

この回想にまさかジャッジやビッグマムレベルの親が登場するとは思わなかったよ。


26:海外の反応
これまでの「ONE PIECE」の中で一番面白い顔かもしれない。

海外の反応【ONE PIECE】第1153話の感想まとめ
出典:尾田栄一郎【ONE PIECE】集英社

27:海外の反応
>>26
彼はあのビンタで愛を学んだのだ。

28:海外の反応
>>26
これ爆笑したよ。lol

このチャプターでのハラルドの表情めっちゃ好きだ!
思い上がってみっともないと言われ、拗ねたように横目でイーダを見つめるコマも素晴らしい。


29:海外の反応
レッドラインの”血の蛇”という呼び方が出てきたのってこれが初めてだっけ?

北欧神話に由来するエルバフアークで初登場したのなら、実はレッドラインがヨルムンガンドだったとかありそう。

30:海外の反応
>>29
リトルガーデンでのドリーとブロギーが”我らに突き通せぬものは血に染まるヘビのみよ”と言ってたから、おそらく彼ら巨人族の文化的な呼称なんだろう。

巨人族にはハーレイ以外にも、レッドラインの成り立ち等が記された文献が残されているのかもしれない。


MAL Poll Results

5 out of 5: Loved it! 257 78.6%
4 out of 5: Liked it 5015.3%
3 out of 5: It was OK 144.3%
2 out of 5: Disliked it 30.9%
1 out of 5: Hated it 30.9%
第1152話
5 out of 5: Loved it! 245 72.7%
4 out of 5: Liked it 6820.2%
3 out of 5: It was OK 195.6%
2 out of 5: Disliked it 20.6%
1 out of 5: Hated it 30.9%
第1153話

Reddit Rate

 Very Good  888  74.24% 
Good 225 18.81%
Average 51 4.26%
Bad 11 0.92%
Very Bad 21 1.76%
第1152話
 Very Good  621  69.00% 
Good 200 22.22%
Average 52 5.78%
Bad 12 1.33%
Very Bad 15 1.67%
第1153話

参考 Reddit/MAL

次回の感想→海外の反応【ONE PIECE】第1154話

1日1回押していただけると大変励みになります。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓


漫画ONE PIECE
シェアする

コメント