外国人「2025年春、人気アニメOP曲トップ10がこちら」(海外の反応)

アニメ【ウィッチウォッチ】のOPに対する海外の反応 アニメ



1:海外の反応
2025年春、Spotifyにおける人気アニメOPトップ10がこちら:

2025年の春アニメ人気OPベスト10
Spotify Popularity Scoreは、その曲がプラットフォーム上でどれほど人気かを示す指標です。最近および累計再生回数、ユーザーの保存/リピート/シェア等の行動を含む様々な要素に影響されます。このスコアは時間の経過と共に減少する傾向にあります。

2:海外の反応
“火星人”めっちゃ良いよね。
ヨルシカはまたしても自らを超えてきた。

3:海外の反応
>>2
「小市民シリーズ」を見るまでは、何曲かは聴いたことはあってもヨルシカのことは知らなかった。

それが今ではヨルシカしか聴いてない。

4:海外の反応
>>2
I agree.
わたしはあのOPのアニメーションで夢中になった。
そして曲と映像が組み合わさることで、まさに芸術性の最高峰といえるOPに。


5:海外の反応
Zutomayoが今シーズンのOPもやってたって今知った。

6:海外の反応
>>5
Me too man.

7:海外の反応
>>5
とても良い曲だよ。
「阿波連さんははかれない」の本編も素晴らしいよ。


8:海外の反応
4月に日本行ってたんだけど、”クスシキ”は本当に色んな場所で流れてたよ。
ドラッグストア、コンビニ、街中でも・・・普段から主にアニソンを聴いてる自分としては嬉しい体験だったね。

9:海外の反応
>>8
Mrs. GREEN APPLEは日本ですごい人気だから。
たとえば「忘却バッテリー」のOP曲”ライラック”は、2024年最もヒットした曲の一つで今でも好調だ。
海外ではそうでもないけど、実際素晴らしい曲だと思う。

わたしも去年日本に行った時、あらゆるお店で”Bling-Bang-Bang-Born”と”アイドル”が聴こえてきた。
最近のアニメ音楽の盛り上がりは本当に凄いね。

10:海外の反応
>>9
日本でのMrs. GREEN APPLEの人気はヤバイ。
一時トップ50の半分くらいが彼らの新しい曲と古い曲が入り乱れてたんじゃなかったっけ。lol


11:海外の反応
「ウィッチウォッチ」OP is pure fire🔥🔥🔥


12:海外の反応
「忍者と殺し屋のふたりぐらし」の”にんころダンス”が不当に評価されている。
音楽の完成形なんだが?

13:海外の反応
>>12
EDだね、そりゃOPのランキングには入らないよ。


14:海外の反応
わたしが一番好きなOPは「ある魔女が死ぬまで」だ。
peak song.

15:海外の反応
>>14
やっぱ坂本真綾さんなんだよなぁ。

16:海外の反応
>>14
ED曲がめっちゃ好きだ、メランコリックな感じでさ。


17:海外の反応
“サマータイムゴースト”はなしですか????;-;

18:海外の反応
>>17
理由はわからないけど「九龍ジェネリックロマンス」は、他のアニメほど大きな人気は得られていないから。

ただアニメは別に好きではなくとも、”サマータイムゴースト”はめっちゃ良い曲だと思うけどね。

19:海外の反応
>>17
自分も同じことを思ったが、どうやら14位に入ってるらしい。


20:海外の反応
“火星人”って「小市民シリーズ」にピッタリなタイトルだよね。
Kaseijinとは”Martian”の意味なんだけど、2人の主人公たちがどれほど周りと違っているのかを表している。

あと「九龍ジェネリックロマンス」の”サマータイムゴースト”がトップ10に入っていないのはちょっと意外だった。


21:海外の反応 スレ主
以下が全プレイリスト(順番はランキングと若干異なる可能性あり):
https://open.spotify.com/playlist/7McN4xtEAyNGZDdPwAnsz1

11. “MONTAGE” by 中島健人 -「謎解きはディナーのあとで」 – 62 peak – 61 current – (1,808,919 plays)
12. “BOYZ” by SixTONES -「WIND BREAKER Season 2」- 61 peak – 61 current – (644,090 plays)
13. “MAISIE” by Cö shu Nie feat. HYDE -「黒執事 -緑の魔女編-」- 60 peak – 59 current – (1,494,180 plays)
14. “サマータイムゴースト” by 水曜日のカンパネラ -「九龍ジェネリックロマンス」- 58 peak – 58 current – (2,178,798 plays)
15. “GRIDOUT” by yama -「ユア・フォルマ」- 57 peak – 53 current – (894,382 plays)
16. “えぶりでいホスト” by えぶホスPlayers -「えぶりでいホスト」- 55 peak – 55 current – (377,903 plays)
17. “Ready to Rock” by BAND-MAID -「ロックは淑女の嗜みでして」- 55 peak – 55 current – (1,167,620 plays)
18. “愛とか” by りりあ。-「完璧すぎて可愛げがないと婚約破棄された聖女は隣国に売られる」- 55 peak – 54 current – (689,313 plays)
19. “KINGSBLOOD” by KALA -「最強の王様、二度目の人生は何をする?」- 54 peak – 54 current – (655,533 plays)
20. “マジで世界変えちゃう5秒前” by ORANGE RANGE -「戦隊大失格」- 54 peak – 54 current – (524,562 plays)

入っていない曲:
1. “口直し” by 和ぬか – Shirohiyo -「白豚貴族ですが前世の記憶が生えたのでひよこな弟育てます」
2. “僕達のギャグマンガ⽇和” by うえだゆうじ -「ギャグマンガ日和GO」


22:海外の反応
「アン・シャーリー」のOPに1位になってほしかったが、そうはならなかったか。


23:海外の反応
「ウマ娘 シンデレラグレイ」のOPを担当したバンドが、”うまぴょい伝説”みたいな曲を依頼されると思ってわくわくしてたら、真面目な曲を頼まれてガッカリしたって話が今でも笑える。lol

24:海外の反応
>>23
Wait, 彼らがそんな事言ってたの?

25:海外の反応
>>24
そうだよ、ぱかライブTVでね。


26:海外の反応
「ONE PIECE」のOPにあるメランコリックなトーンは、今やってる回想編にとても合ってる。

もっとメランコリックなものが良いなら、「One day」も良いね。(マリンフォード編のOP)


27:海外の反応
「ボールパークでつかまえて!」はOPもEDも名曲だ。


28:海外の反応
“Plazma”がトップじゃないのは驚いたな。
まぁでも少なくとも、文化的に最も影響のあるOPではあると思うが。lol


29:海外の反応
「Summer Pockets」のOPが好き。
ピアノ曲に弱いんだよなぁ。


30:海外の反応
トップ3はもうここ2週間くらいずっとループして聴いてる。


参考 Reddit/MAL

1日1回押していただけると大変励みになります。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓


アニメ雑記
シェアする

コメント

  1. 今期は小市民と九龍のOPが良かったと思う
    薬屋の「いんじゃなーい」も作品にあってて良かった記憶がある

    • 今期の薬屋はED2が切なくて良い。

  2. 日々飯とmonoのOPが入ってないやん!

    • サマータイムゴーストが順位低すぎるだろ

  3. Mrs. GREEN APPLEって韓国人だと思ってたけど日本人だったんだ…。

    • BAND-MAIDもこの程度か
      Adoは凄い人気なのにな
      まだアニソンを語るには
      100年早いな

    • そう思うのが正解
      日本の芸能・音楽業界はほぼ全であっち系

      • あっち系というかそのジャンルが韓国の方が圧倒的にレベル高いから日本が真似てるだけ

    • 化粧してから変になった

  4. にんころのEDはたしかにいいわ

    • 段々葉っぱになって行くのも良かったなw

  5. 去年からの冬アニメ春アニメにかけてOPから話題になるようなアニメが無かったのもあるけどダンダダンのOP以外海外では大してバズってない。鬼滅とか呪術とかのOPは無条件で公式とかアニメ色のない歌手のPVでさえ4桁万再生いくからやっぱアニメのネームバリュー次第

  6. アポカリプスホテルのスカート

    • 曲もOPムービーもいいよね
      話題に入ってなくて悲しい
      もっと作品見る人増えてほしい
      ストーリー面白いし作画いいし

      • 少なくともOP勝負でこれ入ってないのはお前らいったい何見てるんだ?
        電源切れたモニターか?って思うわなぁ

    • あのボロカスに言われてたやつか

  7. 最強の王様、二度目の人生は何をする、OP曲 KALAが最高ー

  8. 今期11作品見てる中で必ず見るOPは3つ
    九龍:切迫して不安定な心情の詞曲ともに内容を反映してて良い、アニメ関係なく良曲
    神統記:昔ながらのアニメのためのOPで作品の雰囲気を大事にしている
    しろひよ:アニメありきのOP曲だが合ってるし手芸テイストの映像が楽しい

    他は1度は聴いたけど今はスキップしてる

  9. なんか最近のアニソンは同じ人ばかり起用しすぎじゃない?
    特に注目作であればあるほど、またこの人かって感じだし

    • 大昔からそうですよ

  10. やっぱ、「サマータイムゴースト」水曜日のカンパネラ
    詩羽さんは、とにかく歌が上手い。見かけは奇抜だけど。

  11. 今期のはまだ整理してないけど
    海外の人とは趣味が合わないのは分かった

    • お前なんかと合わなくて海外も安心だな

  12. 米津かAdoかミセスかYOASOBIの曲がOPで使われるかで今季お金と力を入れてるアニメは大体わかる

  13. サマータイムゴーストに一票

  14. 一番はWatch me!かな
    曲もOP映像も作品愛があった

  15. ヨルシカの火星人はオフィシャルPVがめちゃくちゃいいんだよな

  16. 男女の友情は成立する?の曲はノリ良くて結構好きだわ。とりあえず飛ばさず聴くのは好きなんだろうな。割とある

  17. ヨルシカ高評価なのセンスある

  18. 薬屋といえば山場の回での挿入歌だが。このシーズンは有ったの?

  19. 曲だけでなく、映像も加味したら、断トツでWITCH WATCH。次点がアポカリプスホテル、以下にんころ、九龍、mono、小市民かな