1:海外の反応
日本のアニメを見てて最もスカっとしたパンチは何?
わたしはこれ:
2:海外の反応
わたしは「呪術廻戦」の大ファンってわけでも、特別七海を推してるってわけでもない。
もっとビジュアルの良いパンチシーンも他にあるだろう。
しかしこの瞬間は絶対に必要なものだったんだ。

3:海外の反応
>>2
最初のパンチを食らった時、まるで樽みたいに回転するの最高だよな。
4:海外の反応
>>3
だいたいはただ食らった奴が吹っ飛んでいくっていう演出がされるけど、このシーンのパンチはめっちゃ痛そうな感じが伝わる。
5:海外の反応

6:海外の反応
>>5
This.
満足感がすごい。
7:海外の反応
>>5
レオリオがジンをぶん殴るシーンは確かに素晴らしいが、やっぱこれだよなぁ!
8:海外の反応

9:海外の反応
>>8
パンチって相手に当たらないと、パンチといえないんだろうか?🤔
10:海外の反応
>>9
答えはノー。
11:海外の反応

12:海外の反応
>>11
UNITED…
13:海外の反応
>>12
…STATES OF…
14:海外の反応
>>13
SMMAAAAAAAAAAASSSSHHH
15:海外の反応
スカっとするには十分ではないが、最も価値ある一発。

16:海外の反応

17:海外の反応
>>16
これ本当に笑った。
まるで無敵かのように思わせてからのこれだからね。lol
18:海外の反応

19:海外の反応

20:海外の反応
>>19
ざまぁ展開で一番好きなのセバスアークだわ。
21:海外の反応
確かにゴンの父親は殴られて当然だったし、レオリオがあんな人目の多い場所で念能力を使ったのも、彼がどれほど怒っていたのかを物語る良いシーンだ。
でもわたしはこれを選ぶ:

22:海外の反応
>>21
わたしはシモンがロシウにパンチする方が好き。
23:海外の反応
カレンがスザクに浴びせたパンチもビンタも、当たり前だよなぁ?

24:海外の反応
これでしょ。

25:海外の反応

26:海外の反応
>>25
「SPY×FAMILY」からなら、ヘンダーソン先生が面接の後にあのクソ野郎にかましたあのパンチだよね。
27:海外の反応
>>26
実にエレガントな右フックだったよな。
28:海外の反応

29:海外の反応
The real answer.

30:海外の反応
>>29
それはビンタ。
コメント
シティーハンターで海坊主が鏡に偽装した強化ガラスを惚れた女を助けるために殴り割るシーン。ただはるか昔の記憶なのでうろ覚え。
上条さんの男女平等パンチに決まってるだろ
これからアニメ化予定のオティヌス編の男女平等パンチは糞泣けて、アンチ上条も上条さんを好きになる。
なんなら、あそこで作品を終わらせても良かった。
ワンパンマンなら深海王
ボロスは強者の矜持が描かれてたが深海王は純粋な悪役だったからな
あれの前後も泣けるんだよねぇ
若き鴨川のアレは真っ先に頭に浮かんだ
YouTubeのAMV何回も見たわ
俺芋がないだと
桐乃が殴られたとこでしょ
あれスカッとしたよね。
承太郎、仗助、ジョルノ あたりのパンチ
レオリオのやつ漫画のスピード感だから良かったんやな、アニメだらだらしすぎだわ
アニメってレオリオのパンチこんなに冗長なのか…
アーニャの無表情で繰り出すウルトラパンチが最高
シュタゲの男女平等パンチが入ってると思った
外人は日本のキモオタほどチー牛じゃないってことだな
呪術でもそうだが拳銃すらありの何でもありの戦いでのパンチは見てて萎える
何だろあのアナログ信仰はw
承太郎の鋼入りのダンへのオラオララッシュじゃないんかい
ネットステマか
銀魂ミツバ編の近藤さんから沖田へのパンチ、その後のセリフも良い。
デビルチョップは…パンチ力w
ワンピースに幸せパンチてなかったか?
アインの愛しのゲンコツ
パンチがヒットする瞬間、光に包まれたようにモノクロの線画になるのが好きなんだけど
どの作品が始めたんだろうか
ポルコが食われたのを見た鎧の進撃への左ストレート
ワンピならベラミーへの一発だな
海外はセンスあっていいね
ワンピースならチョッパー編で過去回想が終わった直後でフラストレーションが最高潮になった状態でのルヒィ→ワポルへのパンチ
モブサイコの霊幻には何度も笑わせてもらった