前回の感想→海外の反応アニメ【ヴィジランテ-僕のヒーローアカデミア ILLEGALS-】第11話
1:海外の反応
最高だ!
間違いなくこれまでで一番良いエピソードだった。
このエピソードだけで作品自体の評価を上げたくなるくらい。👌
2:海外の反応
これはちょっと感動してしまったなぁ、クソ親父大好きだ。
彼の娘が無事に帰れることを祈ってる。
3:海外の反応
娘のために戦うナックルダスターに最高のアニメーションが組み合わされば、そりゃ凄いに決まってるよな。

4:海外の反応
>>3
確かに素晴らしい戦いだったが、娘が目を覚ますところまで描かれていないというのが心配だ・・・。
5:海外の反応
>>4
それに奥さんのことで病院から呼び出されたことも気がかりだ。
ここまでやってもまだ、この家族は森を抜けたとは言えない・・・。
6:海外の反応
ライブパートがめっちゃ良かった!
本当にあの熱気と雰囲気を感じられたし、ポップのエネルギッシュなパフォーマンスがとても輝いてて大いに盛り上がれたよ。

7:海外の反応
今回のエピソードはライブも戦闘も、振り付けとアニメーションが最高だった。

8:海外の反応
>>7
作中の観客にとっても、我々視聴者にとってもまさにreal showだった!
9:海外の反応
>>7
正直今回のエピソードでは蜂須賀とナックルダスターの戦闘アニメーションだけ期待してたから、まさかポップ☆ステップのパフォーマンスまでもが同じように素晴らしいアニメーションとは思わず驚いたね。
10:海外の反応
ナックルダスターが娘を救うために唯一できたことが、ただひたすらに殴るという超ハードな方法だったのが大好きだ。
11:海外の反応
まさか【推しのヒーローアカデミア】を見ることになるとはな!
12:海外の反応
>>11
ストーカーが星野アイを追いかけてドアを開けたら、ニヤついたナックルダスターが待ち構えてるの嫌すぎる。
13:海外の反応
>>12
これからナックルダスターは珠緒の音楽活動の復帰をサポートしながら、同時にボディーガードを務めてほしい。
14:海外の反応
今シーズンの中でも間違いなく最も好きなアニメの一つだ。
残すところあと1話、既にキャラクター(と世界観)が恋しくなってきてる。
願わくば来週第2期(第2クール)の発表がありますように。
15:海外の反応
ヴィジランテは違法だけど、だいたいのプロヒーローは鳴羽田のヴィジランテを気に入ってるのか、人前で個性を使ってもあまり気にしていないようだ。lol
まぁ地域ボランティアのような感じなのかな。(危険はあるけど)

16:海外の反応
>>15
航一はプロヒーローの前でマスクもしてなかったしね。
そもそも無認可のヴィジランテと行動を共にしてきたポップ☆ステップも、普通に姿を現してライブを行ってても誰も気にしてない。(彼女にとっておそらく初めての合法的なライブでもある!)
誰も傷つけていないし何の実害もないのなら、彼らを捕まえる理由はない。
17:海外の反応
>>16
それに航一のヴィジランテとしての活動は、ナックルダスターのように積極的にヴィランを狩りに行くってわけじゃないからね。
普段から街のゴミを拾い、ヴィランの気をそらして避難を誘導することに重きを置いてる。
航一はまさに近所の親しみやすいヒーロー。
18:海外の反応
「僕のヒーローアカデミア」の見どころの一つであるファミリードラマは、「ヴィジランテ-僕のヒーローアカデミア ILLEGALS-」でも健在だ。
そしてポップはもはや歌を通して航一に告白したようなものだ。
まぁ彼にその歌詞の意味をくみ取ることができるとは思えないが。

19:海外の反応
>>18
Right!?!
歌詞にパーカーが出てきた時”おいおい航一気づけよ!”とは思ったが・・・まぁ正直音楽の歌詞って結構意識してないと意味があまり入ってこなかったりするし、航一の鈍感さも加わればそりゃノーチャンスだわな。lol
20:海外の反応
>>19
まず航一は自分が前に助けた子がポップだということを知らないからね。
“あなたはずっとあたしの中のヒーロー”がまさか、自分のことだと気づくことはできないだろう。
21:海外の反応
まさに神回だ!
SAKUGAとFEELSのワンツーパンチ、「僕のヒーローアカデミア」のpeakにまで届くエピソードだ。
音楽の盛り上がりもね。
詩的に言わせてもらえば、ナックルダスターがもう一度自分の心を再起動させる物語だったのだろう。
自分の人生が誤った方向へと進んでいたことに気づき、それを修正して正すためにできることをした。
ちょっとイカレてはいるけど、皮肉にも昔の彼よりも今のイカレた彼の方が航一やポップにとっても良き師匠になっていると思う。
「僕のヒーローアカデミア」本編から義爛のカメオ出演もあった。
もちろんナックルダスターなら、どんな手でも使うだろう。

22:海外の反応
ナックルダスターをめちゃくちゃエモーショナルに仕上げてきたね。
色んな過去を抱えた男が、ただ物事を正すために必死に戦う。
だからこそ彼は愛すべきキャラクターなんだ。
ライブパートもちゃんと曲として作ってきてるのも素晴らしかった。
あとポップの声優はシーズン通してめっちゃ良かった。

23:海外の反応
>>22
歌が下手というポップ☆ステップを演じるには、長谷川育美さんは上手過ぎる。
24:海外の反応
新たなヴィランの登場だ!
蜂須賀と同じように、彼もまたオールフォーワンの手先なんだろうな。
しかもあれはスピード個性?
まさに光のようなスピードで蜂を捕まえてたぞ。O_O

25:海外の反応
>>24
いや彼は第1話時点で既に登場してるよ。
爪牙や彼の友達2人にトリガーを与えた人物だ。
それ以降はずっと蜂須賀がその役割をやってたから、忘れるのも無理はないけどね。
26:海外の反応
ナックルダスターはまさに、上条当麻流問題解決術の達人だ。
しかし残り1話か・・・来週には分割2クールの発表があることに期待。
27:海外の反応
ナックルダスターの覚悟がめちゃくちゃカッコ良かった。
ああいう状況だと娘を気遣うあまり加減をしてしまったり、躊躇してしまったりするのが定番だけど彼は違う。
思い切り殴るし、本当に心臓を止める。
娘を助けるためにちゃんと計画し、リスクを負うその本物の覚悟を彼に見た。

28:海外の反応
>>27
心臓マッサージをしてる時、”もし珠緒が目を覚まさなかったら・・・”という考えが頭をよぎらなかったはずがない。(実際目を覚ましたかどうかわからないし)
それを思うと本当に怖かっただろうね。
これからはあの男が言ってたように、薬を使わなくても済むような生活ができるといいな。
29:海外の反応
わたしたちは今おじさんが若い女の子をぶん殴るシーンを見たわけだが・・・しかもそれがおじさんの娘でもある・・・そしてそれが最高のシーンというのだから凄いよね。
30:海外の反応
これがフィナーレじゃないのかよ・・・次回予告が不穏だ。
どうかナックルダスターがちゃんと戻ってきて、彼の娘と奥さんが無事でありますように。
MAL Poll Results
5 out of 5: Loved it! | 395 | 57.6% |
4 out of 5: Liked it | 209 | 30.5% |
3 out of 5: It was OK | 57 | 8.3% |
2 out of 5: Disliked it | 14 | 2.0% |
1 out of 5: Hated it | 11 | 1.6% |
5 out of 5: Loved it! | 474 | 66.3% |
4 out of 5: Liked it | 193 | 27.0% |
3 out of 5: It was OK | 29 | 4.1% |
2 out of 5: Disliked it | 13 | 1.8% |
1 out of 5: Hated it | 6 | 0.8% |
コメント
捻挫はどうした
元々ライブ当日にはほぼ治っているだろうけど、練習時間が取れないし、あまり動かない振り付けで行こうって話で、実際それ程動いてないぞ。
蜂遣いはナックルの妻→娘の順に寄生したのかと勝手に思っていた
妻も左目に治療した形跡あったし、妻の時に除去失敗したから仕組みを知ってたのかと
終わった後も女王蜂の個性がどういう仕組みで真の本体が誰なのかも分からないままなんだよな、根津校長みたいに個性が発現した蜂なのかもしれないけど、その割には・・・だしな
というかあのサイズの物体が頭に入ってたって事は片目は確実に欠損してるし脳も損傷してるよなぁ・・・エグすぎんよ
マジかそれ
まあアニオリでもしかしたら補足するのかな…スッキリしないな