1:海外の反応
アニメに出てくるお気に入りの声優のシーンは?
わたしの場合は・・・
「HUNTER×HUNTER」
ゴンさん(潘めぐみさん)変身後と、ネテロ(銀河万丈さん)がメルエムに放った最後の言葉。
「STEINS;GATE」「DEATH NOTE」
岡部(宮野真守さん)と月の笑い方。
「コードギアス 反逆のルルーシュ」
最終話でのナナリー(名塚佳織さん)の泣き声。
2:海外の反応
【推しの子】でアイを演じた高橋李依さん大好き。
特に”あの”シーンでは、アイというキャラクターを完璧に表現していたと思う。
3:海外の反応
>>2
高橋李依さんはまさに最強で無敵だ。
未だにわたしの中でアイが一番好きなキャラクターである理由の一つ。
4:海外の反応
>>2
高橋李依さんならわたしは、Ex-plos-ion!が好き。
5:海外の反応
わたしは「デュラララ!!」の折原臨也(神谷浩史さん)が本当に大好きだ!
6:海外の反応
「陰の実力者になりたくて!」のシド/シャドウ(山下誠一郎さん)はabsolutely goated.
声優による最高の仕事だ。
あとは当然「物語シリーズ」の阿良々木暦(神谷浩史さん)もね。
この2人は特定のセリフがってわけじゃないけど、全体を通してとても印象に残ってる。
7:海外の反応
>>6
コメディなんだけど、不覚にもこのシーンのシドにはビビらされた。

8:海外の反応
>>7
そのシーンの声は確かに完璧だった。
というかそのアニメ自体が、文字通り豪華な声優陣で固められてたからな。
9:海外の反応
わたしにとっての「あそびあそばせ」のコミカルなパワーの50%は、純粋に声優の力によるものだ。
10:海外の反応
>>9
木野日菜さんのパフォーマンスは、史上最高のものの一つ。
11:海外の反応
小林裕介さんによる「Re:ゼロから始める異世界生活」第18話のスバル。
12:海外の反応
>>11
個人的にはアニメ2期第8話の方が好きだけど、いずれにしても感情表現が凄いよね。
13:海外の反応
「蜘蛛ですが、なにか?」のKomuko.(悠木碧さん)
14:海外の反応
その他は平凡なアニメだけど、”わかんないよ”のシーンだけは素晴らしかったなぁ。
15:海外の反応
>>14
声優の演技について考える時、間違いなく見るべきシーンだ。
16:海外の反応
>>14
「異能バトルは日常系のなかで」の早見沙織さんね。
そのキャラクターにどれだけ合ってるかではない(とても合ってるが)、そのシーンがいかに心をつかみカタルシスをもたらすかでもない(これも凄いが)。
最も大きいのはマイクの向こうにいる声優の技術なんだよね。
ほとんど人間離れしたレベルのパフォーマンスをするプロの声優。
まるでアスリートが世界記録を樹立する瞬間のように、見てる人に感動と同時に畏怖させる。
それに追いつくことがどれほどの努力が必要か・・・とね。
17:海外の反応
「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか」でベルの記憶の中の祖父(斧アツシさん)の”R-r-r-r-r-omance”。
このRの巻き舌がふざけ倒してて大好き。
18:海外の反応
古いアニメだけど「天地無用!」の魎呼(折笠愛さん)と阿重霞(高田由美さん)が好きだなぁ。
声優の演技が面白くてとても記憶に残る。
19:海外の反応
「ジョジョの奇妙な冒険」のディオ。(子安武人さん)
「ONE PIECE」の青キジでもある。
20:海外の反応
>>19
DIOの”the world”がきっかけで「ジョジョの奇妙な冒険」を見始めたんだけど、それを聞くまでまさかあんなにかかるとは・・・。
21:海外の反応
「ぼっち・ざ・ろっく!」第4話のぼっち(青山吉能さん)の悲鳴。
「物語シリーズ」の阿良々木暦。
このせいで神谷浩史さん=阿良々木暦のイメージが頭から離れない。
「最凶の支援職【話術士】である俺は世界最強クランを従える」のフィノッキオ・バルジーニ。
第1話のたった1分間で、子安武人さんの演技の幅を見せつけられたのが忘れられない。
22:海外の反応
>>21
神谷浩史さんも阿良々木暦への取り組み方がすごいからね。
「物語シリーズ」の声優ポッドキャスト(確かBlu-rayの特典)で、彼が演技の研究のためにどれだけ原作を読み込んでいるかという話をしてて、他の3人の声優たちでさえその取り組み方に驚いてた。(その3人は確か坂本真綾さん、堀江由衣さん、櫻井孝宏さんだったかな)
23:海外の反応
“ポテチを取り-heavy breathing-食べる!”
いや本当に。
あと最近なら「僕のヒーローアカデミア」のオールマイト(三宅健太さん)vs脳無。
あの”Go beyond!PLUS ULTRA!”はわたしにとって本当に象徴的だった。
24:海外の反応
井上麻里奈さんが老倉育として話す言葉のすべて。(物語シリーズ)
25:海外の反応
「呪術廻戦」の”オマエはなんなんだ真人!!“(榎木淳弥さん)→”デケェ声出さなくても聞こえてるよ虎杖悠仁!!“(島崎信長さん)。
あと真人の”俺こそが!!呪いだ!!”も好き。
26:海外の反応
>>25
そのシーンのやり取りがあったからこそ、真人を最高のヴィランだと確信したよ。
あのDIOレベルに憎たらしい。
27:海外の反応
好きな役でいえばカズマ/このすば(福島潤さん)、岡部/STEINS;GATE(宮野真守さん)、ルルーシュとC.C./コードギアス(福山潤さん、ゆかなさん)、妓夫太郎/鬼滅の刃(逢坂良太さん)、海夢/着せ恋(直田姫奈さん)。
最近の印象深いシーンでいえば、「鬼滅の刃」のラストで無惨に後悔を語る珠世(坂本真綾さん)だ。
28:海外の反応
「天元突破グレンラガン」のカミナ。(小西克幸さん)
その中でも特に象徴的な”Who the hell do you think I am?!”というセリフ。
29:海外の反応
「とらドラ!」で父親について語る大河。(釘宮理恵さん)
“私は捨てられたんじゃない、私が捨てたの!いらないゴミだから捨てたの!”
30:海外の反応
ゆきのさつきさんの熱のこもったシーンなら何でも。
「犬夜叉」でも「ひぐらしのなく頃に」でもね。
31:海外の反応
「学校の怪談」の英語吹替え全部・・・。
コメント
鬼滅だと沢城みゆきの地獄に行く時の兄妹のやり取りがすごいなぁと思ったな。
ほぼ独白のみのシーンなのにこっちが泣きそうになった。
近頃は羊宮妃那の低い声が良い
GQuuuuuuXでラファやっていたな
個人的には出来れば声質の近い娘の潘めぐみかせめて早見沙織にやって欲しかった
ギャグに振れた時の子安や石田彰はヤバい
無職転生で、ノルンがルーデウスから例の報告を聞いてギャン泣きする演技
泣き演技が上手い声優さんだなと思った。
あと泣き演技と言えば、ゼロ魔のルイズの泣き演技も凄かったな。
松岡 禎丞 ノーゲーム・ノーライフ ゼロ(スーニアスターを入手しようとするラストのシーン)、ペテルギウス・ロマネコンティ
飛田展男 「諸君、私は戦争が好きだ。」「ふ…はは初めて当たったぞ!!」
早見沙織 「分かんないよ、分かんないよ!…」
花澤香菜 千石撫子
グリシャが出てこないとは
最近は海外でも現地語への吹き替えが進んでる様だし、何年か経てば一部の国ではアニメ声優が有名な役者として社会的に認めれる時代が来るかもね。……日本のアニメ業界が積み重ねてきた歴史を鑑みると「何年か」じゃ難しいか、本当に膨大な作品数と人員だものな。
声優スゲーとか言って、大袈裟な言い回しの舞台演技みたいなのばかりを崇拝するせいで
声質が同じ連中ばかりなのもあって、興味ないと誰が誰だか区別がつかない
舞台は、観客からは細かな表情が読み取り難いから、大袈裟に演技をしてそれを伝えている。アニメは、映像の情報量が実写よりも少ないから、舞台演技がマッチするんだよ。でまあ、ジブリ映画のような比較的自然な演技を求めるアニメ作品においては自然な行動の情報量が多い(キャラクターの行動のメリハリが余りない)から、演者の演技が大袈裟だとくどくなったりして合わなくなる。そのバランスを取っているわけだよ。
アニメと映画吹き替え両方に出ているような声優だと絶妙にその演技も変えていたりするんだけどね。「舞台演技」って言葉は批判する言葉ではない。日本のドラマ俳優に言われていることをそのままアニメに持ってくるのはお門違いだよ。
>アニメと映画吹き替え両方に出ているような声優
具体的には例えば誰がいるの?
できれば最近のやつで作品名と合わせて教えて欲しい
トップガン マーヴェリックの森川智之さんとか。この映画の吹き替え声優はアニメに良く出ている声優が何人も参加しているけど、ぜんぜん違うぜ?
アニメはデフォルメが基本なんだから舞台演技みたいなのが求められるのは自然なことだと思う。
区別が付かなく無いのはあるかな。
大昔、かないみかとこおろぎさとみとかあったけど、最近の声優さんでも区別できない人が増えてきた。
江口拓也と古川慎とか、細谷佳正と小林親弘とか、梶裕貴と榎木淳弥は明らかに違うのに、その二人と浦和希は区別できなくなったり…。
訂正
×:区別が付かなく無い
○:区別が付かない
興味なけりゃどうでもいいだろ,どっか行け
カミーユの「糞汁の飛距離を測るんだよ!」
ゴールデンカムイの尾形やった津田さん
アンコウ鍋の思い出語るときの演技と、樺太編でアシリパさんにぶっちゃけちゃうときの演技がすごすぎた
「馬鹿かお前は!
〜中略〜
それに生殖だけは人間のものを利用する
つもりだからな!
〜中略〜
それがお前たちだ!
〜中略〜
一つで完全無欠に永遠なものなどこの世
にはない!
〜中略〜
比瑪程度の女にそそのかされて…!」
永遠の17才の井上喜久子
ああ女神様のベルダンディとサクラ大戦のロベリアが同じ口から出てる声とか異常
あすか先輩を膝で泣かせた黒沢ともよ
山ちゃん
どれ?
ど、どれ⁉︎…チーズ!アンアーン!
アポカリプスホテルのムジナさん
榊原良子さんの無駄遣いな感じしたけどまぁ良かった
黒沢ともよの演技すきだな~、ユーフォとか宝石の国とか
ゆきのさつきとか山口眞弓の姉御肌演技めちゃくちゃ好きなんだよな
具体的にはかなめとフォルテさん