前回の感想→海外の反応アニメ【ヴィジランテ-僕のヒーローアカデミア ILLEGALS-】第9話
1:海外の反応
あぁ、ついに今シーズン最後のアークに突入か。
このアニメが終わったら本当の本当に寂しくなるなぁ。
2:海外の反応
どうやらついに、ストーリーがアクセルを踏み込んできたようだ。
3:海外の反応
Oh hell no, アソコから虫がうじゃうじゃ出てくるなんて、この世で一番近づきたくない存在かもしれない。

4:海外の反応
>>3
Goddamn, そのシーンだけホラーアニメから飛び出してきたみたいだった。
5:海外の反応
>>3
気持ち悪かったなぁ。
あの可哀そうな女の子の内臓はきっと蜂でいっぱいになり、ぐちゃぐちゃにされてるんだろうな。
蜂須賀はそりゃ自分の個性だから大丈夫なのかもしれないが、他の人にとっては・・・いやー想像しただけで吐きそう。
6:海外の反応
>>5
可哀そうに、これが本当のハニートラップですか。
7:海外の反応
Tsundere levelがどんどんエスカレートしてます。

8:海外の反応
>>7
航一もすっかりポップのツンデレっぷりに慣れてしまったようで、彼女の反応を正確に推測できるようになった。
9:海外の反応
>>7
今のポップは割合的にかなりTSUNᵈᵉʳᵉな感じに見えるが。
10:海外の反応
ナックルダスターが堂々と歩いてきて、道のど真ん中であの女の子に殴りかかるかと思ったわ。
11:海外の反応
蜂須賀のことはずっと不気味に感じてはいたが、今は普通に怖い・・・。
ナックルダスターとの対決が待ち遠しいよ。
You can do it, Pop Step!
12:海外の反応
とにかくわたしは、あのAC部っぽい子供向けのショートが好きだったということを言いに来た。

13:海外の反応
>>12
ポップ☆ステップが芸術レベルであの曲に熱中してるの大好き。lol
14:海外の反応
ナックルダスターのトレーニングシーンは、「バットマン vs スーパーマン」でのブルース・ウェインのトレーニングへのオマージュかな?
彼が重りをつけて懸垂するシーンは、あの映画と完全に1:1だった。

15:海外の反応
ゴジラと戦ったキャプテン・セレブリティは、今回はマウントクローと戦った。
次は何のKaijuと戦うのかな?

16:海外の反応
>>15
Probably Gamera. Or Zetton.
17:海外の反応
>>15
モスラとかかな?
さすがにキングギドラはやりすぎだろうから。
18:海外の反応
あれって絶対蜂須賀の本当の両親ではないよね?
人を殺し、その人のカードを使いこみ、また別の場所へ移って同じことを繰り返す。
わたしが思ってた以上にヤバイ女だったらしい。
それはそうとポップはどれだけ嫉妬しようと、真の優秀さを否定することができないのだ。
でもそれも仕方ないよなぁ、だって真はこの世のあらゆる物を上手く扱いそうなんだもん。

19:海外の反応
>>18
明らかに本当の両親ではないね。
蜂須賀はナックルダスターの娘なんじゃないかと思うんだ。
このエピソードではそれが強く示唆されてた。
彼女が片目を失う前の写真を持ってて、回想にも出てきてたからね。
ただ蜂須賀も自分で自分をコントロールできていないのかもしれない。
ナックルダスターの奥さんも同じように片目を失ってたから、あの蜂が奥さんから娘へ新たな宿主として乗り換えたように見えた。
あの蜂は精神支配する寄生生物なのかも。
20:海外の反応
>>19
思うっていうかわたしは、冒頭のシーンでナックルの娘であることが確定したと認識した。
21:海外の反応
通常のナックルダスターの時点であれだけムキムキなら、アブソリュート・ナックルダスターになったらいったいどうなっちまうんだ。

22:海外の反応
>>21
ナックルダスターが人間の限界ともいえるレベルの肉体を維持するため、どれだけ努力しているのか見せてくれたの良かったよね。
23:海外の反応
>>21
DCのアブソリュート・ユニバースネタいいね。
アブソリュート・スパイダーマンとワンダーウーマン好きなんだよなぁ。
24:海外の反応
ナックルは個人的な理由から活動してたんだ。
それにしても真の有能っぷりは凄いな。
まだ大学生の身で、既にあのレベルで活動してるんだ。
将来的にはもっと大きな役割を担ってるかもなぁ。
25:海外の反応
これはポップと真、どちらにとっても良い展開だと思う。
真はみんなに頼られる存在としていられるし、ポップも真を恋のライバルとしてじゃなく優秀なマネージャーとして認識すれば彼女の成長につながるかもしれない。

26:海外の反応
>>25
ポップが真を敵視する理由なんて、片想いと10代らしい嫉妬以外にないからね。
でもポップは賢い子だからそんなことはよくわかってるはずだし、もしかしたら少し罪悪感を抱いてるかもしれない。
27:海外の反応
本当のスーパーパワーは広報なんだよね。

28:海外の反応
>>27
真にはポリグラフの個性なんて必要ない。
彼女の本当の力は積極的な行動力、溢れるカリスマ性、そしてマネジメント能力だ。
29:海外の反応
>>27
第7話のヒーローとヴィランを分けた要素は何かという話で、社会的支持つまり人気だと言ってたよね。
広報を通じて大衆を動かすというのは、間違いなく本物のスーパーパワーだよ。
30:海外の反応
Yep, ここからが「ヴィジランテ-僕のヒーローアカデミア ILLEGALS-」が愛される理由の始まりだ。
MAL Poll Results
5 out of 5: Loved it! | 436 | 65.5% |
4 out of 5: Liked it | 183 | 27.5% |
3 out of 5: It was OK | 35 | 5.3% |
2 out of 5: Disliked it | 8 | 1.2% |
1 out of 5: Hated it | 4 | 0.6% |
5 out of 5: Loved it! | 255 | 46.6% |
4 out of 5: Liked it | 198 | 36.2% |
3 out of 5: It was OK | 86 | 15.7% |
2 out of 5: Disliked it | 5 | 0.9% |
1 out of 5: Hated it | 3 | 0.5% |
コメント
ヴィジランテ作中で一番ヤバい個性ってやっぱり女王蜂だよなぁ、ここだけ本編ヴィランみたいなエグさしてるし
ネタバレになるけど、主人公が一番ヤバイ。
怪獣はガメラから蟹になってたな
流石にそのまんまは出せなかったらしい
オールフォーワンとはまた違った巨悪のヴィランのイメージで良いね、彼女