1:海外の反応
日本のアニメで一番かっけぇジジイは誰なんだ?

2:海外の反応
山本元柳斎重國はもともとクレイジーなオーラがあったが、卍解を使った時はもうオーラが爆発したね。
3:海外の反応
>>2
間違いなく最もオーバーパワーなキャラクターだった。
強すぎて無理矢理にでも退場させるしかなかった。
4:海外の反応

5:海外の反応
>>4
陽気でおどけたただのおじいちゃんから、アニメ史に残るような壮絶な戦いを繰り広げる超かっけぇキャラクターへ変わるのが好き。
彼が如何にビーストだったかを見せつけ死んだ後でさえ、彼がどれだけ凄かったのかを語るアークに入るという。
6:海外の反応
時に最もカッコイイmanはwomanである場合もある。

7:海外の反応

8:海外の反応
Yamamoto

9:海外の反応
>>8
お主の様な赤ん坊に、息の仕方から教えてやるほど儂の気は長うはないぞ
10:海外の反応
>>9
ある意味慈悲だよね。
彼は彼女が自ら退くことはないとわかってたから、彼女を戦闘不能にして春水に彼女を避難させる時間を与えた。
11:海外の反応
ジョセフ・ジョースター

12:海外の反応
>>11

13:海外の反応
>>11
実際ジョセフは世界(ザ・ワールド)の能力を看破した上に、DIOに対してもすごく冷静だったんだよな。
14:海外の反応
そんなもん聞くまでもないだろ。
この男は死してなお伝説的な存在としてオーラを失わず、生きてる時はもう死ぬほどヤバかった。
最後の最後までカッコイイ男だったよ。

15:海外の反応
>>14
THE ONE PIECE IS REAAAAAALLLLLL!!!!!
16:海外の反応

17:海外の反応
カセキ(Dr.STONE)

18:海外の反応
>>17
科学王国6人目の知将バンザイ!
19:海外の反応
キング・ブラッドレイが一番オーラある。
彼は錬金術が使えるわけでもなく、再生できるわけでもなく、その身一つで戦い続けた。
ネテロもヤバイし本当に化け物だとは思うけどね。
20:海外の反応
>>19
彼は気迫と剣だけで、戦車に乗ってる男をビビらせてたからな!
“メタルギアソリッド3″のネイキッド・スネークかよ!
21:海外の反応

22:海外の反応
ネテロ、白ひげ、山爺の誰かかな。
あとレイリーもかなり上位にいる。

23:海外の反応

24:海外の反応
史上最強の敗者である佐々木小次郎。
自身の初勝利というだけでなく、人類初の勝利でもあった。

25:海外の反応
>>24
「終末のワルキューレ」面白いよなぁ。
26:海外の反応
>>25
漫画の良い評判は耳にするがアニメはなぁ・・・少なくともアニメ1期は。
2期は見てないからわからないけど。
27:海外の反応
契約なし、悪魔の相棒なし、チート武器なし、純粋な酒の力で悪魔を狩る男岸辺。
28:海外の反応
>>27
契約はしてるけどね。
もう差し出せる臓器がほとんど残ってないほど契約してる。
29:海外の反応
Pure style

30:海外の反応
うちのママは彼がセクシーだって言ってた。:(

31:海外の反応
やっぱネテロと山本元柳斎かなぁ。


コメント
ゴールデンカムイの土方
やっぱりネテロと山じい
んなもんビュコック提督に決まってるじゃん。
「民主主義に乾杯」(ノД`)・゜・。
メルカッツ提督に一票
東方不敗マスター・アジア
沖田艦長
第一作時点で52歳
江田島平八だな。
いぬやしきの犬屋敷壱郎
ウリだけキムチアップ!のノムタン大統領だよ!
ジイを描かせたらヒラコーが凄いだろ
男の中の男、シェルビー・M・ペンウッド卿ですよ!
攻殻機動隊の荒巻
岸辺はジジイって程の歳じゃなくね?
さくら友蔵
スレ画基本敗北してるな、ブラッドレイは倒さないといけないから仕方ないとして
老人キャラは何かを遺して後進に道を譲るキャラが多くなるのは必定
散り際のかっこよさも老人キャラの良さだよな
負けても生き残るパターンも多いけど
猿飛 ヒルゼン
ピクシス出てないかぁー
杉江三日伝説
しまりんのおじいちゃんだな
肉、空海?
設定ではジジイってほどの歳ではないけどユパ様
あがる作品がどれも新しい目なのな
意外やったわデンケンが出てこないとは
記憶に新しいキャラの方が出て来やすいのが一般的やのに
ババアが最強の世界だからね…
東方不敗かユパ様
40くらいから、もうジジイ扱いか
ガイジン滅爺
土方も冬月もいないとか
ソース元見てみると海外のブリーチ人気のせいなのかほぼ山本で埋め尽くされてる
柾木遙照樹雷
自分もゴールデンカムイの土方だな
(この時代に老いぼれを見たら「生き残り」と思え)
こんなかっこいいセリフなかなかない
ジュビロ作品にはいっぱいいるわよー。
いすぎて全部書けないので、とりあえず短編から
「邪眼は月輪に飛ぶ」の鵜平
「瞬撃の虚空」のサキサカ・ケンジロウ
亀仙人の武天老師の英訳って難しいんだね
正式名称だとMaster Roshiだけど、これだと先生先生になっちゃう。
修行の一環として重たい亀の甲羅を背負ってるから「亀仙人」ではあるけど、これは俗称だろうし、
武天老師も弟子からそう言われるようになってから固有名詞化した尊称だし、
本名が一切明かされてないんだよね。
アニメの超では一流の武道家と認めたかつての弟子の悟空が師匠として尊敬してるのも描かれてたし、
自分の中で子供の頃の印象と結構変わったキャラだわ
ジャッキーチュンは?と思って調べたら武闘会用の偽名だった。
サウスバニング
>実際ジョセフは世界(ザ・ワールド)の能力を看破した上に、DIOに対してもすごく冷静だったんだよな。
看破は花京院ですので・・・
時計台破壊に込められた意味をよく読み取れたなとは思うけど
攻殻の荒巻かな〜
実際、肉体的にはショボくても仕事については切れ切れのジジイっているからな
ゼノ「そりゃ十中八九ワシじゃろ」