海外の反応アニメ【ヴィジランテ-僕のヒーローアカデミア ILLEGALS-】第8話感想「アメリカ人観光客の描写としては・・・」

アニメ【ヴィジランテ-僕のヒーローアカデミア ILLEGALS-】最新話の感想まとめ アニメ


前回の感想→海外の反応アニメ【ヴィジランテ-僕のヒーローアカデミア ILLEGALS-】第7話


1:海外の反応
ステインに紹介するのに、ちょうど良い男を見つけた気がする。


2:海外の反応
AAAAAAAAAA IT IS NOT GODZILLAAAAAAAAA


3:海外の反応
一応評価するべき点は評価しないとな。

クルーズ客船を丸ごと持ち上げるのは、「僕のヒーローアカデミア」の基準でいえばかなり凄いことだ。

アニメ【ヴィジランテ-僕のヒーローアカデミア ILLEGALS-】第8話の感想

4:海外の反応
>>3
そのシーンの本当に凄いところは、船が真っ二つに折れないように持ち上げてるってことなんだ・・・。

5:海外の反応
>>4
もしかしたら彼の個性は麗日の個性に似てて、持ち上げるというより一緒に飛ばしてるって感じなんじゃない?


6:海外の反応
アメリカ人観光客の描写としては、非常に正確と言わざるを得ない。


7:海外の反応
キャプテン・セレブリティはわたしがこれまで見たキャラクターの中で、最も耐え難いキャラクターの一人かもしれない。
あれは本当にキツイわ。lol


8:海外の反応
もっと多くのヒーローがキャプテン・セレブリティのようだったら、わたしもステインの言うことに賛同するんだけどなぁ。

キャプテン・セレブリティ

9:海外の反応
>>8
実際キャプテン・セレブリティのようなヒーローもたくさんいるはずだ。
「僕のヒーローアカデミア」が焦点をあてるのが真のヒーローと、真のヒーローになろうとする人たちというだけでね。

10:海外の反応
>>8
ステインの言うことは常に理はあった。
ただ彼は場合はその線引きが極端過ぎたし、やり方も過激過ぎた。

もしステインがヒーローたちと強力体制にあったなら、本当に何人かはオールマイトのようなヒーローに導けたかもしれない。
というかイカレてなければ、雄英の教師になれたかも。


11:海外の反応
ポップ☆ステップ:ミニスカで飛んだり跳ねたりバカみたい!

すかさず彼女のお尻をチェックする航一、さすがmy man!

航一とポップ

12:海外の反応
>>11
最初は肯定的だったのに、真がチアリーダーをやってると判明した途端に手のひら返すのが好き。lol
好きな男の子に鳴羽田で有名なお尻を見つめられるまで、自分がどれだけミニスカなのかも気づいていないというね。


13:海外の反応
キャプテン・セレブリティがもうちょっとヤバイ奴だったら、これローガン・ポールだろって言うところだった。

でもあのキャラって迷惑な観光客を揶揄してるよね。


14:海外の反応
航一のパーカーに二回目のサインをするところで笑ってしまったwww

彼はかなり嫌な奴ではあるが、個性自体はすごく良さそうな個性だよね。
空を飛べるうえに超人的なパワーまで持ってるなんてさ。
実際ほとんどのヒーローよりも強いだろうね、「ヴィジランテ-僕のヒーローアカデミア ILLEGALS-」の時代なら特に。


そして航一の母親が襲来し、彼女に会わせる?
来週のエピソードはハチャメチャになりそうだ。

航一のパーカーにサインするキャプテン・セレブリティ

15:海外の反応
>>14
オールマイトは空を飛ぶ能力はないけど、強さでいえばさすがにオールマイトには及ばないな。
ただセレブリティはオールマイトに悪態ついてたし、この2人の対決はちょっと見てみたいかも。


16:海外の反応
キャプテン・セレブリティ、この男は態度という点ではまさにキャプテン・アメリカの真逆だ。


17:海外の反応
限定版のオールマイトパーカーを二度も台無しにするなんて許せねぇな。
もはやヴィランだろ、社会の汚点と言ってもいい。

いやしかし来週のエピソード楽しみだな。
航一とポップの船は長いこと停泊してたからね。

航一の母親

18:海外の反応
語る価値のあるC.C.は、「コードギアス 反逆のルルーシュ」のC.C.だけだ。lol

それはともかく次回のエピソードは良さそうね。
航一の偽ガールフレンドに名乗りをあげるのは真か、それともポップ☆ステップか。


19:海外の反応
森川智之さんはキャプテン・セレブリティとして素晴らしいキャスティングだ。

航一とキャプテン・セレブリティ

20:海外の反応
>>19
面白いのが間宮康弘さんがギガントマキア/ナックルダスターを演じてるのと同様に、森川智之さんも「僕のヒーローアカデミア」本編に出演してるんだよね。
4代目ワンフォーオール継承者として。


21:海外の反応
わたしは毎週字幕版と吹替え版の両方を見てるんだけど、字幕版で英語を喋るシーンめちゃくちゃ面白いぞ。
キャプテン・セレブリティの”…what?”とか爆笑した。lol
吹替え版しか見てない人は字幕版もぜひ見てほしい、絶対後悔しないから。

22:海外の反応
>>21
森川智之さんと瀬戸麻沙美さんが半分くらいまで英語で話して、途中から声優たちを助けるかのように日本語に切り替わるの大好き。lol


23:海外の反応
キャプテン・セレブリティってさ、他国を訪れて空気を読まずに派手に振舞う観光客をモデルにしてる気がする。
わたしが感じた苛立ちの種類が同じなんだよなぁ。

アニメ【ヴィジランテ-僕のヒーローアカデミア ILLEGALS-】第8話の海外の反応

24:海外の反応
>>23
いや性格でいったらDCのブースター・ゴールドがベースになってるんじゃないかな。


25:海外の反応
キャプテン・セレブリティさぁ・・・お前もうこの際普通に離婚した方がよくないか?


26:海外の反応
なぜキャプテン・セレブリティに、クールなミュージカルナンバーが用意されてるんだよ・・・。

アニメ【ヴィジランテ-僕のヒーローアカデミア ILLEGALS-】第8話のチアリーダー

27:海外の反応
>>26
Because America.


28:海外の反応
キャプテン・セレブリティはクソみたいな奴だけど、なんか嫌いになれないんだよなぁ。
何なんだろう?


29:海外の反応
日本にはオールマイトがいるのに、俺達のアメリカにいるのはあの傲慢なクソ野郎なのか?

アニメ【ヴィジランテ-僕のヒーローアカデミア ILLEGALS-】第8話の感想まとめ

30:海外の反応
>>29
スターアンドストライプというめちゃくちゃカッコイイヒーローがいるんだから、これでちょうどバランスとれるんじゃない?

31:海外の反応
>>29
少なくとも仕事はできるから。
名声と女性のためだけにやってるように見えるという事実を無視すれば。

32:海外の反応
>>29
“何でアメリカに最もアメリカらしいヒーローがいるんだ”ってこと


MAL Poll Results

5 out of 5: Loved it!  181 46.8%
4 out of 5: Liked it 15840.8%
3 out of 5: It was OK 4110.6%
2 out of 5: Disliked it 41.0%
1 out of 5: Hated it 30.8%
第7話
5 out of 5: Loved it!  215 47.1%
4 out of 5: Liked it 14331.4%
3 out of 5: It was OK 7716.9%
2 out of 5: Disliked it 163.5%
1 out of 5: Hated it 51.1%
第8話

参考 Reddit/MAL

次回の感想→海外の反応アニメ【ヴィジランテ-僕のヒーローアカデミア ILLEGALS-】第9話

1日1回押していただけると大変励みになります。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓


アニメその他の作品
シェアする

コメント

  1. 初登場時のCCの言動は良い気しないよな、スカイエッグ編までやってくれれば評価も変わるのだろうけど今回のアニメじゃ望み薄だな・・・
    ヒーロー活動へのスタンスが自警団とプロヒーローで違うだけで実はCCとコーイチってかなり似た者同士なんだよな、軽薄な言動で厄介事に引き込むところとか根っこの善性とか

  2. まあでもこんな社会になったらccみたいなヒーローだらけになるだろうしね
    むしろヒーローは全体見てもかなり善性ある人ばっか
    超常黎明期を経験してるからもう悪人はうんざりって人達がヒーローのボリューム層やってるのもあるとは思うけど
    日本のヒーローで終わってるのってエンデヴァーくらいだし

  3. キャプテンセレブリティは作品全体で最も評価の変わるキャラだと思う。登場したての頃は嫌われても仕方ないけど…ってこのサイトで書いてるとネタバレすんなってヒステリックに騒ぐ人がいるからもう言わないけど

  4. アメリカ在住の俺から言わしてもらうといまどきこんなステレオタイプやってるの日本くらいだよ

    • キミはアメリカではなくヨーロッパにでも住むべきだよ

    • お前マーベルのキャプテンアメリカになったファルコンのドラマ見て来いよ
      ステレオタイプ丸出しの勘違い日本をアメリカ人まだやっているぞ

  5. ソーガにしろCCにしろ、最初ヤなやつだった連中が見方を変えるとマジで良い奴らっいう描写が抜群に上手いんよな

  6. そりゃ愛と勇気だけが友達のアンパンマンが土台のオールマイトが大きな能力を得たから義務と責任を伴うCCの違いでしょ
    アンパンマンは見返りに金や女性なんて求めないし
    ディズニーのアニメだけ見せて育てようとしたが、子供はアンパンマンの方に夢中になったと聞くし
    アニメのアンパンマンが始まって以降、医者や政治家を目指して子供にアニメを見せない家庭以外は、どの子供にとってもアンパンマンが最初のヒーローだし

  7. そう言えばステイン案件とか言われてるけどステインが出張らなかった理由とかあるかな
    実力的に敵わないと見てたのか、どこかに籠もって修行でもしてたか、潰された鼻抉った傷が治るまでそれどころじゃなかったか

  8. キャプテンセレブリティは最初嫌なキャラと思ってたけど後の話でめっちゃ良いヤツやん…で好きになったわ
    そこまでアニメ化してくれると嬉しいなぁ